以前、下らない質問をしたDecomoです。
その節はご迷惑おかけしました。
現在、うちの環境は
CPU:Atlon XP 1600+
M/B:K7S5A(CPU/RAM共にFSB100)
RAM:PC133 SDRAM CL=3 256MBx2
電源:Owltechの300W
なのですが、FSB133で動かすと暫く使っているとにフリーズするという現象に見舞われています。
また、高負荷をかけると確実にフリーズします。
CPUの温度的にはFSB100の通常時で48度、133でも50度前後なので問題ないと思います。
どこかのページで、PC133 SDRAMを使うとメモリアクセスのタイミングが合わず、
一定のタイミングでフリーズすると書いてあったのですが、
その現象が起きているのでしょうか?
しかしこの掲示板を見る限りでは、PC133のメモリでも正常に動いているようなので、
何とも原因がわからずに困っています。
BIOSは最新のもので、メモリまわりの設定はCLだけを3に設定しています。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
書込番号:972015
0点
2002/09/29 12:24(1年以上前)
尚、Memetest-86 v3.0でチェックしてみましたが、エラーは検出されませんえでした。
書込番号:972154
0点
2002/09/29 13:12(1年以上前)
K7S5Aは、FSB100なら動くのに、FSB133では動かないというのは
SDRAMに限らずよくあることのように感じます。
原因としては電源が一番怪しいと思います。
OwltechのAMD推奨の300W(デルタ製)を使っておられたと思いますが、
AMD推奨だからといって必ずしもK7S5Aでの動作は約束されたわけでは
ありません。
私は何個かの250Wや300Wの安物電源でK7S5A+DDRをうごかしたことが
ありますが、どの電源も、初回起動には失敗するものの1回起動すれば
安定するといった感じです。
高負荷をかけたというのが、どのような負荷をかけたのかわからない
ので、なんともいえませんが、
うちのK7S5AはふだんDDRでつかっているのですが、SDRAMに差し替えて実験してみました。
環境は以下の通りです。
K7S5A
AthlonXP1700+
PC133 SDRAM 256M x 1
古い250Wの電源
HDD IBM 1.7G
VGA KYRO2
3DMark2001SEを走らせて見ましたが、特に問題無く完走しました。
見直すポイントとしては
別の電源をお持ちであれば試してみる。
メモリを2枚使っておられますが、
とりあえず1枚ずつにわけて試してみる。
BIOSはかならずしも最新がよいとは限らないようです。
ただし、BIOS書き換えはそれなりにリスクがあるので、むやみには
やらないほうが良いですが。
HDDとCD-ROMを接続している状態であれば、いったんHDDを1台だけの
状態で高負荷をかけてみる。もしこれで問題が無ければ、電源が原因
かな。
FSB133でMemetest-86でエラーがでなかったということであれば、
メモリーよりはやはり電源という気がします。BIOSが最新というのも
ちょっと気になりますが。
書込番号:972234
0点
M/B上にFSB切替えのjumper pinはありませんか?
無ければ(どうも無さそうですね)、BIOSでFSB133を選べませんか?
M/Bや電源の不良も考えるべきかも。
またビデオカードとの相性なども。
書込番号:972246
0点
あら、かぶりましたね。
グラスさんの説明が詳しいですね。
電源は多分Seasonic300Wで、まずまず定評のあるものですが、へたってきてることもあるのかも。
メモリをこの際DDRにかえてみるのもいいのかもしれませんね
書込番号:972265
0点
これに限らず安物マザーは安いパーツを使うという
傾向がある(当然といえば当然だが)。
よって、電源関係でいえば、コンデンサーもへっぽこなのを
使ってるので、ASUSやその他のマザーのときと比べ
電源に余裕を持たせなければいけない。
たしかに安物300Wで、
AthlonXP
CD,FD,HD ドライブ各1個
メモリー128 1枚
VGA(GF256みたいに電気つかわんやつ)
という
ごく単純な構成でも
ダメなことはある。
このマザーと、激安ケース付属300W電源
の組み合わせで、上記のような構成においては
だいたい10%から20%ダメでした。
ほとんどショップで交換したが
めんどくさいときはしなかった。
ちなみに付属の電源は
3.3Vと5Vの合計出力が
130から150Wくらいのかな。
これも、自称なので、実際はわかりません。
書込番号:972288
0点
FSB100でなんかチェックしていないですよね?
FSB133でチェックするか
フリーズしたときに即再起動してmsmtest86かけてもしもエラーが出たならマザーが悪い。
書込番号:972352
0点
ちなみにうちは電源がショボイですが
XP2000+
マザーGA-7VKMP
メモリ MOSEL PC2100 CL2 512MB
HDD SEAGATE バラ4 40G
VGA ELZA GeForce2MX400
電源NlX 200W電源(改)
K7S5AはSDRAMのPC133駆動でもっともメモリ相性やエラーが出るマザーです
SDRAMはPC100であきらめ、FSB133のCPU使うときはDDRメモリ使うように割り切った方がいいです。
メモリ周りの設計にやや無理があるようなので
書込番号:972361
0点
2002/09/29 17:41(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
Memtest-86はFSB100/133どちらでもエラーは検出されませんでした。
高負荷でフリーズというのは、実は私もよくわかりません(^^;;
ここ最近は、長時間にわたるMPEG1のエンコード、巨大ファイルの圧縮時などに落ちるので…
偶然そういうときに落ちただけかもしれません。
3DMark2001SEは4種類の解像度で連続で走らせても全て完走します
(ただし、HardwareT&LのSpritesの挙動が変です)し、
Sandra Standard 2002やHDBENCH等もフリーズした試しはありません。
ただ、実際問題、いつどういう条件下で落ちるのかというのは全くわかりません。
ちなみに、BIOSは確認したところ最新版ではありませんでした(^^ゞ
2002/6/24でした。
電源に関しては、あくまで「推奨品」なだけで動作の保障をしていないということは
承知しております。ただ、8月に買ったばかりの電源なのでへたってきているというのは
ちょっと考えにくいです。PCの使用時間は1日に2,3時間です。
システム構成の詳細は次の通りです
CPU:Athlon XP 1600+
RAM:PC133 SDRAM CL=2 256Mx2
VGA:Creative GeForcePro
Drive:
PriM-Quantum UATA66 7600rpm 30G
SCSI-Panasonic LF-D201J(DVD-RAM)
SCSI-TEAC CD-W512SB(CD-RW)
FDD
PCI:
RATOC REX-PCI31
IEEE1394
SBLive!
ケースの関係上、メモリと光学ドライブの間の隙間が1cmもないのがちょっと気になります。
やはりこのM/BでSDRAMをFSB133で使うのに問題があるのでしょうかね。
できることならDDRに乗り換えたいのですが、512Mとなると結構しますからねぇ…
難しい問題です。
書込番号:972655
0点
2002/09/29 18:09(1年以上前)
この2個したのスレッドのレスで紹介されているページを読んだのですが、
うちのシステムって結構危険な組み合わせなんですね・・・(汗
SBLive!にBIOS付きSCSIと・・・
とりあえず、メモリ設定あたりをいじくってみたいと思います。
書込番号:972714
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > K7S5A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2007/03/09 14:31:16 | |
| 0 | 2005/08/16 1:17:54 | |
| 24 | 2005/08/10 9:35:39 | |
| 6 | 2005/04/27 17:19:12 | |
| 8 | 2005/03/03 12:54:39 | |
| 4 | 2005/01/08 10:12:45 | |
| 9 | 2004/08/17 12:09:16 | |
| 3 | 2004/07/20 15:51:12 | |
| 5 | 2004/11/19 0:57:42 | |
| 5 | 2004/05/24 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







