HA06
[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード



XPではRAIDでOSが入るのですが、vistaで上手く行かないのですが
何かドライバなど必要なのでしょうか?
HDD 500*2同型です
DDR2 1G*2
BIOS A07
SATA1.2にHDD、6に光学ドライブです。
BIOSのオンチップをRAIDにしてCtrl+Fでアレイを組んでます
Verifying DMI Pool Data......
と表示されてEnterすると
DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEMDISK AND PRESS ENTER
と出て止まってしまいます。
Naitve IDEでは正常に終了するのでHDDは問題ないかと思われ
同じRAIDの設定でもXPはF6でドライバを入れて入ります。
vista用のドライバがあるのでしょうか?
AMDやらJETYAやら色々見たのですが、XP用のドライバはありましたが
vistaのはありませんでした。
どなたかご教授お願いします
書込番号:8335887
0点

>DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEMDISK AND PRESS ENTER
VISTAのインストールディスクを入れてENTERを押すと?
書込番号:8336193
0点

それはVistaの起動ディスクがおかしいのでは?
ブータブルディスクではないというエラーですから。
書込番号:8336674
0点

てっくないんさん おはようさん。 BIOS設定のBoot順をOSが入っているRAIDのHDDだけに変更してSAVE、再起動ではいかが?
書込番号:8336695
0点

みあいかわらず苦戦中なのですが・・・・。
皆さんレスして頂いてありがとうございます。
manamon様>BOOT DISK・・・・と出てくるだけでかわらないのです。
しまふくろ様>Naitve IDEではインスコ出来るのでドライバかBIOSの設定だと思っているので
すが、いかがでしょうか?
BRD様>BOOTの設定はファーストブートをDVDにしたりHDDにしたりして再起動をしましたが変わりません。
不思議なのがたまにインストーラーが走る時がありました。設定を変えて再起動の時とかなんですが、それで「ドライバが見つかりません」と言われて同じ条件で再起動しても「BOOT DISK・・・」と出るのです。
書込番号:8341822
0点

BIOSのオンチップをRAIDにしてCtrl+Fでアレイを組んでます
↑
アレイは出来てますか?
書込番号:8342407
0点

やっとできました。
皆様お騒がせしました。
BRD様>アレイは組めてました。
結果を報告しますと
IDEのDVDドライブを旧メイン機からおっぱずしてIDEの光学ドライブを繋いで
vistaを入れて起動した所ドライバも入れる事が出来てインスコできました。
BIOSの設定が足りない所があったのですかね?
今回はいい勉強になりました。
アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:8345982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/16 18:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/25 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/03 14:27:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/08 12:46:52 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/29 17:30:30 |
![]() ![]() |
11 | 2016/03/31 3:10:34 |
![]() ![]() |
18 | 2009/03/08 0:49:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/30 19:56:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/14 21:49:42 |
![]() ![]() |
11 | 2009/01/26 11:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





