HA06
[HA06] グラフィック機能統合チップセット「AMD780G/SB700」を搭載したATXマザーボード
構成は
【CPU】Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition
【CPUクーラー】ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
【M/B】JETWAY HA06
【HDD】WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
【VGA】HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)
【ケース】クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP
【光学ドライブ】LG電子 GH22NS40BL
【電源】玄人志向 KRPW-V500W
【モニタ】ACER X223Wbd
【キーボード,マウス】ロジクール Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
【OS】WindowsXP SP3 DSP版
Oblivion をするために今回自作することにしました。
他には,ネットサーフィン,動画視聴をする予定です。
そこで質問なのですが,このマザボとANDYのクーラーは干渉せずに設置できるのでしょうか?
こちらのクチコミでは,工夫して設置した方もいるそうですが,2chやwikiなどでは
特に工夫しなくても設置できるともありました。
パーツの構成におかしな点などありましたらそちらも含めて教えてください。
書込番号:8819781
0点
メモリが抜けてました。
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
連投申し訳ございません。
書込番号:8819866
0点
結論から言いますとANDYは加工無しで付きました。
HA06の現物を見ればわかりますが、ノースブリッジの扇形のヒートシンクが邪魔でANDYのレバーを閉める事ができません。しかし、予めレバーを閉めた状態でノースブリッジ側にひっかけてから反対も固定すればすんなりと付きます。(ノース側を固定してから反対側を勢いよくやるとM/B側のリテンションが折れる可能性があるので真上から徐々に力を入れる感じでやると上手くいきました)
2chの専用スレのテンプレで動画で解説しているサイトへのリンクがあったハズです。M/BはHA06では無いですが、手順は全く同じなので自信が無い場合は事前に予習しておくと楽です。
書込番号:8853217
1点
丁寧にお答えいただきありがとうございます。
これで安心して組めます。
2008年中に皆さんのお仲間になれると思います。
トラブル発生の際は,またよろしくおねがいします。
書込番号:8853264
0点
トラブル発生しました。
スペーサーはケースに付属していたのですがそのスペーサーにはめてマザーボードを固定するはずのネジがありません。
ケースにもマザーボードにも付属していないようなのですが,別途購入しなくてはいけないのでしょうか?
書込番号:8865223
0点
こんにちは、ふにゃぴぃさん
ネジって大体ケースに付属していますよね・・・
足りない場合は、ネジセットを購入すればいいかと思います。
書込番号:8865273
0点
またまた質問なんですが,このマザーボードは
IEEE1394はどこに差せばいいのですか?
書込番号:8866855
0点
ありません。
どうしても欲しければ、IEEE1394カードを装着してください。
ほぼ全てのチップセットでIEEE1394は標準ではありません。
書込番号:8867200
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JETWAY > HA06」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/16 18:59:06 | |
| 0 | 2011/09/25 22:40:20 | |
| 0 | 2011/05/03 14:27:28 | |
| 1 | 2010/02/08 12:46:52 | |
| 13 | 2009/11/29 17:30:30 | |
| 11 | 2016/03/31 3:10:34 | |
| 18 | 2009/03/08 0:49:11 | |
| 0 | 2009/01/30 19:56:15 | |
| 2 | 2009/02/14 21:49:42 | |
| 11 | 2009/01/26 11:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







