





現在SDVIA-100にSPECTRA8800を積んで使用しています
先日メモリをPC133/CL3/256×4 から PC133/CL3/256×2 +PC133/CL3/512×2にした所、メモリを多量に使うと思われるソフトを起動するとクラッシュしてしまうようになりました。ここの掲示板の書き込みでは1.5Gまでは大丈夫というような感だったのですがやはり違う種類のメモリを4枚差すと不安定になってしまうのでしょうか?(3枚でも同様の症状が起きました)
また、ビデオカードも思うような性能が生かせてないような気がします
メモリのアクセススピードも遅いような気がしてなりません
一度にたくさん質問しましたがどなたかご教授いただければ幸いです
書込番号:322007
0点


2001/10/18 15:19(1年以上前)
SDVIA-100は持ってないんですが、SDVIAでのメモリ問題では
I/O電圧を3.3から3.5にアップすると安定しました。
ただし、同じブランドで同時期に購入したものです。
FSB133では2ギガ仕様で安定しています。
リオの仕様なんでしょうが、メモリ関係シビアなようです。
BIOSでタイミングをNORMALにし、ディレイタイムを最遅の1.5で
インターリーブ使用しなければ、どうでしょう?
それ以下が無いのでそこで安定してくれれば、
良いのですが、
御健闘をお祈りします。
書込番号:334048
0点


2002/07/11 18:41(1年以上前)
I/O電圧変更はBIOSからですか?
それとも、電源側で変更ですか?
書込番号:825360
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIOWORKS > SDVIA-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2002/04/26 22:48:30 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/04 13:00:38 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/11 18:41:04 |
![]() ![]() |
4 | 2001/08/24 18:43:53 |
![]() ![]() |
1 | 2001/07/24 0:53:46 |
![]() ![]() |
1 | 2001/07/12 20:59:15 |
![]() ![]() |
1 | 2001/07/10 12:30:07 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/16 23:25:29 |
![]() ![]() |
20 | 2001/04/15 18:11:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





