『VAIOとの相性は?』のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

『VAIOとの相性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VAIOとの相性は?

2002/04/30 14:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 不破由美さん

VAIO PCV-MX2V7にWindows2000をインストールすると音楽が出来なくなりました。それにDVD,音楽CD演奏用やMD録音用のソフトはWindows98のリカバリーCDに入っているためにそれも使えません。そこで、このVAIOにAudigyのPCIカードを差すことを考えています。ところで、商品写真ではブラケット付のボードが大小の2枚あるように示されています。いまVAIOのPCIスロットはLANカードを既に差していてあと1枚しかスペースが無いのですが、どうすればよいのでしょうか?また、このサウンドカードはそもそもVAIOのこの機種に適合性があるのでしょうか?教えていただけましたら嬉しく思います。どうか宜しくお願いします。

書込番号:685116

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 15:08(1年以上前)

音楽が出来るというのは、どういう状態でしょう。
商品写真の商品とは、何?
大小があるというのは、何?
Audigyで2枚あるなら、大きいほうがメインです。
小さいほうは、商品によって違うかもしれません。私の持っているAudigyはIEEE 1394のコネクタでした。IEEE 1394を使う予定はないので取り付けてません。
適合性はあると思います。が、DVDとかMDの機能は付いてないと思います。

自分は予備知識あるから解かるんだろうけど、相手に予備知識を渡さない質問は止めましょう。

書込番号:685138

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/30 15:23(1年以上前)

前半については今朝の
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=684775
方でお答えしたリンク先もご覧ください。

書込番号:685163

ナイスクチコミ!0


スレ主 不破由美さん

2002/04/30 15:57(1年以上前)

すみませんでした。
1.いま一切音が出なくって、CDを入れても演奏画面はちゃんと動いているのですが、勿論音楽が全然聞こえません。それでVAIOのサウンドチップvortex2 8830のWindows2000用ドライバーはなかなかインストールが難しそうですし、このドライバーで音無が解決できるとも書いてありませんので、SBのカードが使えるかどうかお聞きしたく思っております。
2.Audigy Digital Audioの写真はCREATIVE HPにあったのですが、両方を使おうとするととにかくPCIスロットの空きが2つ要るということなのですね?

http://japan.creative.com/soundblaster/products/audigyda/specs.html
3.Audigy Digital Audioでは次のようなユーティリティーが付属してあると書いてあります。
−−専用コントロールパネル「AudioHQ」/タスクバー型エフェクトセレクタ「Creative TaskBar」/専用診断ツール「Diagnostics」/マルチメディア再生「PlayCneter 3」/録音ユーティリティ「Creative Recorder」/MD録音用ユーティリティ「MiniDisc Center」/音量コントロール「Surround Mixer」/リモコン制御「Remote Center」/波形編集「WaveStudio」/サウンドフォントユーティリティ「Vienna SoundFont Studio 2.3」/Ethernetエミュレータ「FireNet」/Audigyデモ「Audigy Experience DEMO」/EAXデモ「EAX Advanced HD Goldmine DEMO」/チュートリアル「Audigy Quick Start」
--
この中にMD録音用はありますので、DVDはないがMDはあると思ってよいのでしょうか?それともきこりさんが実際に買われたものにはMDの機能すら無いので、メーカーの宣伝は信用できないのでしょうか?ご助言お願いします。

書込番号:685211

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 17:02(1年以上前)


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 17:08(1年以上前)

MIDIに関してURLを見たけど、MiniDiscCenterというソフトが入っているようですが、その詳細は書いてないので不明です。

私の買ったAudigyにはMD機能は付いてないです。
値段も1万円しない安物ですし。

書込番号:685313

ナイスクチコミ!0


MOTINさん

2002/04/30 17:11(1年以上前)

[685211]のスレッドへ

>1

そもそもドライバーがなければ音を鳴らすことはできませんよ。
VAIOのHPにWindows2000アップデート情報があるのではないでしょうか?

>2

光デジタルインタフェイスカードもしくはジョイスティック/MIDIブラケット
を使用するにはケースの拡張スロットの穴が必要になると思います。両方使
うつもりなら計3つ必要になります。ただPCIスロットは使用していません。
コネクタをケースの外に出すために使用しています。

>3

付属ソフトについては私も使い切れていないのですが。
MDの録音なら光デジタル接続等を使えばできます。
DVDを再生するソフトは付属していなかったような気がします。

書込番号:685324

ナイスクチコミ!0


MOTINさん

2002/04/30 17:18(1年以上前)

VAIO PCV-MX2V7にはMDドライブなるものが付いてるのですね。
MD再生機器から録音するのつもりで返信したので、3の返信は撤回
させてください。

書込番号:685339

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/05/01 02:49(1年以上前)

私も、拡張スペースが無かったので(1つしか)とりあえずジョイスティク等用のポートはどうせあっても使わないので、装着せず、もう1つもPCIスロットを消費するわけではないので、ケース内に放置しそこから小さい穴を通して光端子類のコネクター(MIDIなどのコネクタは使用してません)を外に出して使ってます。でもけしていい方法では無いので、デジタル系端子(光、同軸等)を仕様されないのであれば、バルク版(8000〜9000yen)を選んだほうがいいでしょう。これにはAUDIGY&ゲームポートだけ入ってます。あと簡易包装。性能は全く変わらないので。

書込番号:686463

ナイスクチコミ!0


スレ主 不破由美さん

2002/05/01 09:45(1年以上前)

アイウそんさんありがとう。わたくしのお聞きした質問にぴったりのお答えですわ。なかなか質問には直接お答えいただけない場合が多くてがっかりすることが多いのですが。
ところで、アイウそんさんもVAIO PCV-MX2でAudigy Digital Audioをお使いなんでしょうか?これは別のWin98マシンで掲示板書き込みをされていると。としますと、VAIOのオンボードのサウンドチップVortex2 8830ではなくてAugidyの音を聞かれているわけですね。Augidyの音質はいかがですか?音楽CDの再生のクオリティーはいかがでしょうか?ご経験談をお聞きしたいです。


書込番号:686782

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/05/01 13:58(1年以上前)

私は、vaioではないです。が、相性面は大丈夫(保証はできませんが)音質についてですが、ノイズは極めて少ないですし音自体もわたしは、クリアだと思います。音楽CDも同様です(^_^)/ 音楽も何曲も同時にかけても再生できますし、私的にはいいサウンドカードだとおもいます。最近ONKYOからAUDIGYを上回る性能のサウンドカードもでましたが、機能的にはAUDIGYの方が上かなっという気がします。。満足してます。

書込番号:687121

ナイスクチコミ!0


スレ主 不破由美さん

2002/05/01 22:58(1年以上前)

アイウそん さんお返事どうも有難う御座いました。大変参考になりましたわ。これからも宜しくお願いします。

書込番号:688026

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/05/02 16:28(1年以上前)

はい。。

書込番号:689384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない 4 2006/10/29 13:50:01
ヘッドフォン端子はどこに? 2 2003/08/04 12:23:41
相性? 0 2002/11/30 21:06:13
ヘッドホン端子 2 2002/10/26 16:12:59
立ち上げ音 5 2002/10/18 3:41:57
WindowsXP(SP1)対応について 1 2002/10/14 15:27:36
これどう思います? 5 2002/10/14 3:11:11
EAXについて 1 2002/11/10 14:48:36
すぴーかー端子について 5 2002/09/20 21:28:24
デジタルtoデジタルはウソなんですか!? 11 2002/09/12 13:13:44

「CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 895件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る