※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


PCのCD-ROMで44.1khz、16bit、ステレオ、リッピングしたファイルを
デジタル(コアキシャル、オプティカル)出力しAVアンプ等から再生す
ると、曲の頭、ワンテンポが抜けます。
Carry On Music の設定の曲間無音部分を初期設定から1secに変更してみ
ても、他のプレーヤーでも同じです。
どうやら同期が取れないようです。
同様な環境の方は、購入にはご注意ください。
ONKYOには改善を早期の期待したいところです。
ちなみに、
(1)SE-U55Xにモニターヘッドホンを繋いで聴いてみたところ、問題なし。
アナログ出力についても同様。
(2)リッピングしたファイルを、サウンドカード(AcousticEdg e−PSC706)同軸及びサウンドカード(SB AGY)オプティ カルにて視聴してみた場合も問題ありませんでした。
Carry On Music とリモコンの使用感は、ややソフトが重い点を除けば良好なので、サウンドカード経由で一応使ってます。
その他、以下のサイトに不適合チップ、FAQ等あります。
NECのUSBチップもダメなので増設されてる方はご注意を!
http://www.wavio.net/index.htm
書込番号:753677
0点


2002/06/04 23:37(1年以上前)
USBオーディオの仕様だそうです。(下記URLのFAQにも書いてあるのですが・・・)
http://www.wavio.net/index.htm
私はCanopusのMD-PORT New Editionを使ってますが同様です。
ただし、CanopusのMEDIA CRUISのみソフトでこの問題を回避しています。Canopus製品を何かお持ちであれば、インストール出来るかも知れません。
書込番号:753717
0点



2002/06/05 00:20(1年以上前)
ありがとうございます!
WAVIOにも修正パッチが早々に出ることを期待しています。
書込番号:753821
0点


2002/06/07 23:59(1年以上前)
はじめまして。私も同じ現象で困っておりました。しかし、カスタマーセンタに問い合わせたところ、「CarrOn DVD Assistant」というソフトを送ってもらいました。これで一応音切れの現象は回避できております。
書込番号:759259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-U55X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/10/12 18:28:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/25 7:59:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/05 16:40:57 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/20 17:20:25 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/12 10:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/12 14:34:58 |
![]() ![]() |
19 | 2020/05/16 14:44:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/07 15:01:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/30 13:54:18 |
![]() ![]() |
27 | 2006/11/03 20:15:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





