※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


今現在、サウンドがオンボードのM/Bを利用しています。(GIGABYTE GA-8IRXP)
このサウンドの性能に辛抱溜まらなくなってきたので
新しいサウンド関係の物を付けたそうと考えています。
PCIのサウンドカードも考慮に入れているのですが
手元でも簡単にボリュームをいじれるのが便利と思い
外部音源の物を……と考えている次第です。
前置きが長くなりましたが、この機材はオンボードのサウンドをBIOSレベルで使用不可の設定しないと
利用する事は無理なのでしょうか?
ゲームポートも利用しているために、オンボードサウンドを利用不可にすると
ゲームポートも使用出来なくなるので、その点が心配な訳です。
オンボードサウンドのM/Bでこの機材を利用している方で
オンボードサウンドを生かしたまま使用出来ている人は居るでしょうか?
書込番号:831724
0点


2002/07/14 22:37(1年以上前)
ASUSのP4B266C(C-Mediaのサウンドオンボード)では、ちゃんとゲームポートを使用できています。
書込番号:831789
0点



2002/07/14 23:49(1年以上前)
A.P.Sさん、御返答有り難う御座います。
確認の追加質問なのですが、ゲームポート利用が出来ている
=BIOS等でオンボードサウンドを利用可能の設定で、同時に
SE-U55X(等の外部サウンド装置)を利用していると受け取ってよろしいのでしょうか?
GA-8IRXPだとオンボードサウンドを利用不可にすると同時に
ゲームポートの方も同時に利用不可になってしまうので。
書込番号:831961
0点


2002/07/15 03:52(1年以上前)
>=BIOS等でオンボードサウンドを利用可能の設定で、同時に・・・
そうです。同時に2つ以上サウンドのデバイスが存在すると、「コントロールパネル」−「サウンドとオーディオデバイス」の「オーディオ」のタブで出力先が選択出来る様になります。
SE-U55Xを接続すると、そちらがデフォルトになります。
>GA-8IRXPだとオンボードサウンドを利用不可にすると・・・
P4B266Cも同様です。(一度やってしまいました。)しかし、パッドに電源は供給されているという、とても中途半端な仕様でした。(それにより、パッドが使えない理由に気づくのが一瞬遅れました。)
ということで、AUG-Hさんが心配されていることは、大丈夫かと思います。
書込番号:832337
0点



2002/07/15 18:35(1年以上前)
A.P.Sさん、御礼が送れて申し訳無いです。
出際にチェックだけして、その足で買ってきました。
最初はUSB2の方で接続試みていたので、起動後直ぐブルーバックになったりしましたが
USB1の方に差し替えたら安定動作しています。
A.P.Sさんと同じようにオンボードサウンドの方のゲームポート共々使用できていて、ナカナカ満足しています。
ただ、調査不足で前面のボリュームスイッチがイヤホン専用だった事かなぁ(笑)
RCAピンジャック接続だと結局はWinの方かスピーカーorアンプで調整するしか無いみたいですね(笑)
書込番号:833219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SE-U55X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/10/12 18:28:38 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/25 7:59:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/05 16:40:57 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/20 17:20:25 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/12 10:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/12 14:34:58 |
![]() ![]() |
19 | 2020/05/16 14:44:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/07 15:01:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/30 13:54:18 |
![]() ![]() |
27 | 2006/11/03 20:15:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





