『絞り開放だと全体が白っぽく見えますがそういう写りでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:62.5x41mm 重量:275g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

『絞り開放だと全体が白っぽく見えますがそういう写りでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」のクチコミ掲示板に
Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)を新規書き込みCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明

f1.4

f2.8

参考に・・・sonnar 90mm f2.8

亡父のカメラ棚をあさっていましたら,contax Zeiss Planar 50mm F1.4が出てきました。
(他に85mm F1.4,contax G Zeissの45mmと90mmなど)

α7にアダプター付けて開放で撮影しましたら,全体が白っぽく写って見えます。
これはそういう写りで,「開放でソフトな描写」などと言われるのはこういうことでしょうか。
それとも,カビや曇りがあるということでしょうか(レンズ内にポツポツとした曇りと,レンズ端から
カビの菌糸のような広がりが見えます)。

写真を最近撮り始めましたのでよく分かっておらず的はずれな質問かもしれません。
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:19806455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/04/21 12:53(1年以上前)

こんにちは

ヤシカ・コンタックスのプラナーがどういう写りなのかは所有してないのでわかりませんが、F1.4の大口径レンズで開放ならば上げられたような写りで違和感は感じないですよ。本レンズが「開放でソフトな描写」というのであれば、まさしくそういう写りかと。上げられた写真、とてもいいボケ味と感じます。「白っぽく」というのは自分には感じられませんね。

ひょっとしたら目視できるというカビ様のものが影響を及ぼしている可能性があるのかもですが、端に見える程度ではそれほど影響はないのでは?遺していただけたというレンズはいずれもアダプター(CONTAX Gレンズは別のアダプターが必要ですけど)でαで利用が可能なのでぜひ楽しまれてください。

書込番号:19806567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/21 12:58(1年以上前)

いい写りです・・・すなおに欲しい\(◎o◎)/!

書込番号:19806585

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/21 13:11(1年以上前)

こんにちは

白っぽく見えるのはレンズのせいではなく、露出が大き過ぎるからと思います。
マイナス0.7程度にしてやってみてください、あるいはSS1/100にして。

書込番号:19806612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/21 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

正太郎TDさん こんにちは

>レンズ内にポツポツとした曇りと,レンズ端から カビの菌糸のような広がりが見えます

レンズの状態見たわけではないので カビかは解りませんが 描写自体は 問題無いと思います。

特に 85mmF1.4の描写は 自分の85mmと同じような描写ですが参考のため 以前出した85mmで撮影した 写真貼っておきます。

でも カビのようなものが見えるのでしたら 今は大丈夫でも 今後悪化する可能性もあります

書込番号:19806652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/21 14:10(1年以上前)

もしカビで、生きていれば
ほかの機材にも移行する恐れがあるかと。
目に見えるということは相当数のカビがある可能性も・・・

カメラ店に持って行って相談したほうがよろしいかと。

保管状態が良くなかったのでは?

書込番号:19806712

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/21 14:16(1年以上前)

このContax Zeiss Planar 50mm F1.4とα7も使用しています、
α7自体の露出は−0.3〜−0.7に設定していますよ。
また、マウントアダプターの内面処理はどの様ですかね?
マウントアダプター自体はただの筒だけど、入射光がアダプター内で反射しないように処理されていますか(艶消しされているか)?
処理されていないと全体に白っぽくなります(特に逆光では)
内面処理がされていなければ、(タミヤのエナメル塗料XF-1フラットブラック+X-21フラットベース(フラットブラックだけでは不足)、
その他アクリルガッシュ塗料などで塗料したほうがよいです。

書込番号:19806723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/21 15:10(1年以上前)

>どあちゅうさん
少なくとも,パッと見てすぐ分かるようなカビ曇りの影響による違和感はないということですね。
ありがとうございます,安心しました。
普段はα7にSEL55F18Zを使っていて,こんなボケ感,見たことないぞ〜と興奮しつつも,
何だか白すぎるのでは?と不安になっていました。ありがとうございました。

>杜甫甫さん
ありがとうございます。遺されたフィルムカメラ本体はちょっと使い道がないと思ってましたが,
レンズはアダプターで使えると分かって,亡父の視線で見ているかのような気分になれるので,
数本持ち帰りました。

>里いもさん
露出オーバーということですか。少しアンダーにして写してみます。

>もとラボマン 2さん
カビの影響は現時点では多分ないだろうとのこと安心しました。
すてきな作例ありがとうございます。85mmも使ってみたいと思います。

>okiomaさん
おそらく15年ぐらい,密閉されていないプラケースに使わず放り込まれていたようです。
一度オーバーホールに出しておいた方が良さそうですね…。

>橘 屋さん
同じ組み合わせですね。
マウントアダプターは八仙堂の4000円ぐらいの安いものを使っています。
普段,露出+0.3〜1.0で撮っていますので,そのせいかもしれません。ありがとうございます。

書込番号:19806811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/04/21 17:59(1年以上前)

開放で白っぽい?

ただ単に、2枚目の写真とホワイトバランスが違うだけに見えます。
撮っている角度が違うから、光線の加減でホワイトバランスがずれているのでは無いでしょうか?
わたし的には、1枚目の発色の方が好きです。

書込番号:19807232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2016/04/22 00:29(1年以上前)

白っぽく見えるというのはハロが立っているからじゃないですかね。
ハロって霧のような、にじみのような、まさに1枚目の作例のような描写です。

明るいクラッシックなレンズの開放付近でよく見られます。
ピントの合った位置ははっきりくっきり、フォーカスから外れていくにつれ、ふわっとしたボケというか収差というか、こんな感じの独特のにじみが出ますね。

好きな方にはたまらない魅力ですが、全体きっちりのデジタル時代には作られなくなってきてる描写です。

ただ、ポツポツとした曇りとカビの菌糸が見えるというのは、コンディションは良くないと思います。自分の父のもそんな感じでした。
okiomaさんのおっしゃるように、中古を扱っているカメラ店などで相談するのがよろしいかと。

書込番号:19808477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/04/22 11:17(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
薄暗い室内ですがホワイトバランスは太陽光で撮影していました。
1枚めと2枚めで,撮影角度の違いで色の出方が異なったということですね。

>絞ってもF5さん
ピント面が薄くて,フォーカスから外れた部分がふわっとした描写になっていく
というのが,オールドレンズの絞り開放に特徴的な描写ということなんですね。
もっといろんなシチュエーションで撮影して使い込んでオールドレンズの良い点
悪い点を使いこなしていきたいと思います。

その前にとりあえずレンズクリーニングしておきます。

書込番号:19809316

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング