『カッチと鈍い音』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

『カッチと鈍い音』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

標準

カッチと鈍い音

2007/12/29 20:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは、自分の購入したレンズがおかしいのか
そういうものなのか 教えていただきたく
質問しております。

シャッターボタン半押しすると音がして 3秒くらいすると
おなじ音が再びします。
ひとつ前のモデルでは この音がした記憶がありません(いま手元にはないですが)

クラッチの作動音のような音にも聞こえます。

撮影中に故障されることを考えると非常に心配です。
点検してもらうべきなのでしょうか?
それとも、それが普通なんでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:7178900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2007/12/29 20:28(1年以上前)

VRの作動音じゃないんでしょうか? ・・恐らく。

書込番号:7178908

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/29 20:47(1年以上前)

乙三さん こんばんは
ロドリゲス藤波 -さん も仰っておられる様に VRの作動音で間違いないと考えます。
確かめてみましたが、私のレンズでも同様の音がします。VRを外すと音はしません。試してみてください。
なお、同じような話題がこのレンズ欄の2007.5.1.付け[6291137]で論議されていますので参照してみてください。

書込番号:7178992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/29 20:53(1年以上前)

今、試してみました。

シャッターを半押しした時点で“カシャ”
VRが起動した音です。
でも3秒くらい後には音は出ません。
シャッター半押しを続けるとその間ず〜っと、微かにシャ〜〜…という音も出ます。
シャ〜〜…はVRが作動している音。

シャッターボタンを離したら、やや遅れて“カシャ”
シャ〜〜…音も止まります。
VRがOFFになった音です。

試しにVRのスイッチをOFFにしてお試しください。

書込番号:7179029

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/29 22:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。

VRの作動音のようですね。 Offしたところ消えました。
VRにOnして 三脚のせて撮影 半押しして VRがとまると
微妙に画がずれるのは 気持ちよくなかったです。

教えていただいた 他のスレッドの内容のように はねるってほど
ひどくないですが、、、

CANONの 70-200 F2.8 IS 音がしなかったのか きずかなかったのか
記憶があいまいですが、この辺はCANONのほうが上なのかな?

VR付の大口径のレンズってみんなこんななのかな? orz,,,,,

書込番号:7179465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/12/29 22:33(1年以上前)

>VR付の大口径のレンズってみんなこんななのかな? orz,,,,,

レンズ筐体が大きいほど音も大きいと聞きます。
VR DX 18-200mm F3.5-5.6G も VR105mm F2.8G も音がします。
耳をあてがうと「ジー」と音が微かにしますね。

僕的にはVR作動音がした方が「お!VRが働いてるな。。」みたいな感じがしてマルなんですがね。
ウルサイと思ったことはありません。むしろ音がしないと故障かな?みたいな。

書込番号:7179517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/12/29 22:51(1年以上前)

乙三さん

VRヨンニッパでも大体似たようなものですね。
しばらく前の発売からか、VR70-200の撮影後のレンズシフトは確かに少し目立つ気がします。

ちなみにVRヨンニッパの動作音は「コォー」となかなか迫力のある音がしますね^^;。

さらにちなむと、VR70-200の場合は三脚利用時にVRをOFFが基本です。

書込番号:7179602

ナイスクチコミ!1


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/30 09:26(1年以上前)

皆さん  情報ありがとうござます。

VRってそういうもんだと安心して使います。
こーって音は 電気的にコイルをPWM制御させていると音がするので
その音でしょうね。予断ですが、そういえば、モータで音楽を演奏している
人がいました、、

yama@mutekiさん これどういういみなのか 詳細をもうすこしください。
>さらにちなむと、VR70-200の場合は三脚利用時にVRをOFFが基本です。

三脚に載せていても連続撮影した時の2枚目ミラーショックでゆれるので
それを防ぐのにも有効だと思います。
VR使ってはいけない 理由があるのでしょうか?

書込番号:7181067

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/30 09:49(1年以上前)

乙三さん
三脚装着時の振動は手ブレの場合と違うためそのような振動に対処していないこのレンズでは有効ではありません。(三脚装着時にも有効なVRもあります:新しく出たVR400/2.8、500/4など)。このレンズの説明書P.9 -10を参照してください。

書込番号:7181132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/12/30 10:36(1年以上前)

乙三さん

tenkooさんの言われるとおりです。マニュアルを参照願います。
VR70-200のVRは(雲台を固定した)三脚の振動周波数と振幅に公式には対応していません。

実際のON、OFFは撮影者の自由ですので、「OFFが基本」と表現させていただきました。

書込番号:7181276

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/30 11:38(1年以上前)

なるほど。

早速確認させていただきました。 ありがとうございます。
取り扱い説明書にあるのはわかったのですが、
購入前にこれをチェックする方法ってあるのでしょうか?
WEBのカタログにもないし、 レンズカタログにもないようですね。

購入前にこれらの情報をしることはできるのでしょうか?

美辞麗句をならべて、誤解を招く表現だらけの カタログより
取り扱い説明書なんですが、 WEBでの商品の説明TOPから
説明書へのリンクでもつけてくれたほうが 良いと思うのは私だけ
なんでしょうか? 
売るほうも 買うほうも安心だと思います。


レンズの取り扱い説明書って サポートのしたにないですね?


書込番号:7181463

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/30 11:58(1年以上前)

乙三さん
仰るとおり、三脚装着時の振動についての記述は「有効なレンズ」以外には書かれていないようですね。ところで、三脚装着には無効との神話(?)があるようで、全てのVRについて三脚装着には有効ではないと信じきっている人が多いようです。
VRについての動画による詳しい説明は下記のサイトでご覧下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/index.htm

書込番号:7181521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/12/30 12:18(1年以上前)

一応、VRは「手ぶれ」補正の技術ですから…。
ミラーショックや三脚ぶれへの対応はここ2〜3年を含めてこれから…という状況ではないでしょうか?

というか三脚ぶれ防止をうたい始めたのも最近ですし、ミラーショックにはいまだに正式に対応していない、というのが公式の回答のように思います。

実際どうなのかは個人の環境で実験してみて、効果があれば効果あり、でよいと思いますよ^^。

書込番号:7181584

ナイスクチコミ!1


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/12/30 12:46(1年以上前)

議論のつもりではありませんが...
「手ぶれ」というのは字義どうりの意味ではなく「車上での撮影」にも有効(Activeモードで)ですから、三脚(一脚)での振動も広義では含むと考えるのが自然ではないでしょうか。
なお、4年前が最近かどうかはさておいて、私が知っている三脚装着時のブレ防止機能がついたNikonレンズとして2003年7月発表の VR200-400/F4 があります。
銀塩時代のハイエンド カメラ・レンズと違って、それらも私のような初心者を含めて幅広い層に使われている現在ですから、乙三さん の表現は少し過激気味に聞こえますけどその趣旨には納得できるのが多いです。

書込番号:7181703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/12/30 16:27(1年以上前)

>WEBのカタログにもないし、 レンズカタログにもないようですね

カタログ類にはこのレンズに限らずそこまで記載しないでしょう。
取説の注意書きなどの内容をそのつどカタログ(Webも含む)に書いていたら膨大な内容になってしまいます。
逆に取説では知りえない内容をカタログには書いています。

書込番号:7182367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5 スノーモービルの隠れ家 

2007/12/30 19:57(1年以上前)

現状、手ブレだけでなく三脚ブレまで対応できるVRは限られてきますね。
三脚ブレに対応するレンズは、以下のように特徴を伝えています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/super/af-s_400mmf28d_ed_vr.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/super/af-s_500mmf4g_ed_vr.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/super/af-s_600mmf4g_ed_vr.htm


プルプルとした遅い周波数で揺れる手ブレ補正、ビィンっと高い周波数である三脚ブレ補正、これらは少々違った機能と考えた方が良い気がします。

蛇足ですがNIKONのVRは全て流し撮りには対応しているので、手ブレに関しては良くできていると思います。

先日、このレンズを三脚使用で撮影したら妙にブレが出ていました。VRをOFFするのをうっかり忘れていました。ご注意を。

書込番号:7183137

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2007/12/31 00:15(1年以上前)

手ぶれの原因がミラーショックが原因な場合、それは補正されるのか?(爆

説明書から何を読み取るべきか? 疑問です。
説明書にはシャッターレリーズボタン半押しでファインダー像がずれるとは
一切書いていないので やはり故障ですか?

タカラマツさん
ご推測のとおりカタログの内容に記載がないことも?だと感じていますが、
それよりも なぜ購入まえにレンズの取り扱い説明書を他の
カメラやスピードライトの取り扱い説明書のように
ダウンロードさせてくれないほうに 疑問を感じています。
商品をあけてしか読めない取り扱い説明書に不利なことが
シャーシャーと書いてあったらそれを錯誤して購入して
しまった人はお気の毒です。

私、かなり長い間撮影していています。 
すくなくとも最近カメラを触る人よりは詳しいと思います。
最近のカメラは電子機器となって 昔のカメラと違い複雑だし、理解しにくい
と思います。新しい機能がでるとそれは推測できません。
今回は自分のミスしたとも思います。CanonのISであんなにファイダー像が
動くと感じていなかったので、VR onでも動かないもんだと思っていました。
 なんかもやもやするんです。 取り扱い説明書を読み納得して
購入していれば、すっきりした気持ちで使えるのに、残念です。

さて どうしようかなぁ。
文句たれたところで これしかないのですし、でもすっきりしないですね。

書込番号:7184425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/01/16 23:43(1年以上前)

乙三さん

このレスをお読みいただけるかな…?

その後どうされましたか?
すっきりしないままお使いになっているのか、それとも手放してしまわれたのか。

>商品をあけてしか読めない取り扱い説明書に不利なことがシャーシャーと書いてあったらそれを錯誤して購入してしまった人はお気の毒です。

私も錯誤して購入した一人かもしれませんげど説明書を読んで、そして使ってみて初めて知ったこと、解ったこと様々でした。
それらを各項目ごとに説明書に書き連ねたとしたら、免責事項や注意書きだけで多分ページ数は3倍位になってしまうでしょう。

>錯誤して購入してしまった人はお気の毒です。

私は自分が気の毒な人だとは思っていませんけど…。

書込番号:7256392

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/19 18:52(1年以上前)

タカラマツさん
すっきりしないまま、てもとにありますよ。
もう少し使ってわかったこと、”VRの作動後安定してからの撮影をお勧めします”というのも いい加減にしてほしい説明です。

>それらを各項目ごとに説明書に書き連ねたとしたら、免責事項や注意書きだけで
>多分ページ数は3倍位になってしまうでしょう。
3倍ってどういう意味でしょうか? 現在ある説明以外に あなたが考えている
不具合などを 書き連ねると 3倍になるということでしょうか?
もしそうだったら、その問題を教えていただきたく思います。

私が 現在問題視しているのは 購入前に 取り扱い説明書を読むことが
できない 現在の販売を問題視しています。 
その中に 購入した人に一方的にふりになることが 書かれていて
問い合わせて”仕様だ”と言われて納得できる人ばかりではありません。
カメラやスピードライトと同じくPDFでダウンロードさせてくれればよい
だけだと思います。

この掲示板にも ”説明書を読め”という論調がありますが 
購入前に読めるなら 私も合意しますが、読めない説明書をあとから
読んで不満が募るっというのはしごく当然だと思います。

次の投資をするか 躊躇しています。 また、購入後に
不利なことがわかるってのは ごめんです。

書込番号:7266843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/01/19 20:30(1年以上前)

>3倍ってどういう意味でしょうか

だからぁ〜…。
細かいことを全部書いたら3倍(3倍というのは言葉のアヤですが)くらいのページ数になるかもしれない、という意味です。

VR作動時は音が発生します。
シャッター半押しでカチッと音が出ます。
ファインダー内の像が移動することがあります。
VRの作動後安定してからの撮影をお勧めします。

これらは買ってから自ら操作して知った、あるいは使っているうちに解ってきた事項です、ってことです。
私はこれで納得して使っています。

書込番号:7267243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/01/19 20:37(1年以上前)

追伸

乙三さんと議論するつもりは無いです。

人それぞれでいいのではないでしょうか。
乙三さんは購入するまでに全てを知っておきたい、が私はそんなことはないです。
ある程度は機械に寄り添う姿勢も必要だと思っていますから。

書込番号:7267284

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/19 22:27(1年以上前)

タカラマツさん
文字だけのやり取りの経験が浅いですね。

あなたの人となりがわかる、知っている相手に書く文章と
掲示板だけのやり取りで書く文章はわけたほうが良いと思います。
 
今 ニコンとやり取りしています。 

自分がいやな思いを経験して、あとから 同じ思いをしている人に
そんなの常識とか、仕様だとか、答えるような卑怯なことは私は
したくありません。
この掲示板みていて思いません? 表現のあいまいさとか、説明書、カタログ
表現、 それが 議論になっている場合があります。
メーカーだって、理路整然と説明すれば 表記を改め変更してくれます。
ニコンもしてくれると思いますよ。 キャノンのようにきっと。

書込番号:7267827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2008/01/19 23:00(1年以上前)

>今 ニコンとやり取りしています。

やり過ぎて「クレーマー」の烙印を押されないことを願っています。
ではこれにてオシマイ。

書込番号:7268006

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙三さん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/19 23:06(1年以上前)

タカラマツさん 
あなた 失礼で 勉強が足りない人ですね (:-

クレーマーの意味を知ってから 使ったほうが 恥をかかずにすむと
思いますよ。




書込番号:7268042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFの鳴きについて 8 2022/12/03 5:44:51
今更ですが憧れを手に入れました 5 2022/12/02 9:17:37
使い方を教えて下さい。 12 2022/09/14 17:41:03
性能的にはどちらか 15 2021/05/13 22:32:05
AF不動からの復帰 0 2020/08/31 11:36:08
中古購入を検討 9 2020/05/19 15:03:14
中望遠レンズ検討中 6 2019/06/04 12:51:13
このレンズですが 11 2018/09/22 8:40:00
紅葉祭り行ってきました。 0 2016/11/19 22:05:24
まだまだ高いですね 17 2016/10/16 23:16:53

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング