


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
何がすごいんでしょうか?
旧式なレンズなのに値段が高いってことです?
(傑作ゼンマイ仕掛けの様なインナーモーター)ってww
あ、描写がよくて神のレンズって言われることでしょうか?
(これ以上の写りがよいレンズは無いってこと?)
不思議です・・写真プリントに出しても、見る写真は変わらないのに。
書込番号:10364589
0点

客観的なデータとして以下のサイトに性能評価が載っています。
http://ganref.jp/items/lens/olympus/detail/capability/265
開放絞りから中心・周辺まで均一なシャープさで、
歪曲収差、色収差ともとても少ないです。
ずば抜けてとは言いませんが他社の定評があるマクロレンズと
拮抗するものを持っていると思います。
他社のレンズなどと比べてみてください。
書込番号:10364810
6点

> 旧式なレンズなのに値段が高いってことです?
値下げ前提と、そうでないレンズがございます。
ファッション・アパレル関係の、ブランド力のある商品と同じです。
NikonのMFレンズは発売から20〜30年も経過しておりますが、価格に大きな変動はありません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510279.10503510275.10503510283.10503510274.10503510280
消費者がデジタル時代に慣れたせいか旧式は値段が下がりがちですが、良い品・完成されたレンズは何十年も使い続けるものです。
書込番号:10366587
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/10 11:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/03 18:02:21 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/15 20:19:11 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/04 8:19:43 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/16 17:57:30 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/05 7:58:00 |
![]() ![]() |
45 | 2016/10/17 22:38:19 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/17 22:35:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/10 22:23:04 |
![]() ![]() |
12 | 2015/06/22 12:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





