レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
迷いに迷って、皆さんにご相談させていただきます。
ZD 35mm f3.5 macro と ZD 50mm f2.0 macro どちらを買うか迷っています。
所有しているのは、E-620,ZD25mmパンケーキ,ZD14-42mm,ZD40-150mmです。
撮影は主に屋外で、スナップ、ポートレート、風景と何でも撮ります。
コンデジではGRDを使っていたので広角になじみがあるのですが、
オリンパスのHGレンズも味わってみたい。。。
評判を調べていると、画質的にはどちらもよい。
シャッタースピードは稼ぎたいので、明るいほうがいいのですが、値段は倍。
と、堂々巡りになっております。
書込番号:10092878
0点
メジハさんはじめまして。
35mmF3.5と50mmF2ですね、当方は両方所有しています。
最初に35mmF3.5を購入してから、あとで50mmF2を追加しました。
後で考えると、先に50mmF2を購入したら35mmF3.5は追加購入しなかったかも?と思います。
50mmF2はオリンパスのレンズの中でも特に評判の良いレンズです。
このレンズがあるからオリンパスを導入したという方が居るくらい。
可能性としては、円形絞りのSWD仕様で50mmF2Uが出るかもしれませんが、、、当方は50mmF2をオススメさせていただきます。
書込番号:10092940
![]()
1点
パナは高額ですが
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025
シグマからはこんなの出ています。
50mm F1.4 EX DG HSM
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
30mm F1.4 EX DC HSM
ボケも楽しみたいのでフォーサーズならF1.4は是非欲しいですね。
純正に拘るのでしたらスルーして下さい。
書込番号:10093418
0点
あ!単焦点じゃなくてマクロでしたか!
間違えました!
書込番号:10093433
0点
35mmF3.5はオールマイティに使えてマクロ撮影も優秀だけど、画質はお持ちのレンズとそれほど違いを感じないと思います。
その点、50mmF2はカメラが1〜2ランク上がったように錯覚します(E-520の場合)。お薦め。
書込番号:10095555
![]()
1点
2つで迷うのならどちらの画角でもよいのですよね。
>シャッタースピードは稼ぎたいので、明るいほうがいいのですが、値段は倍。
パンケーキがあるなら使い分けでは35mmよりも50mmマクロの方がいいと思います。
この機会にHGレンズを味わってみて下さい ^^
マクロでのシャッタースピードは、どこまで感度を上げられるか、
どこまで絞り込めるかとの格闘にもなるかもしれませんね ^^;
(カメラ固定出来ないと接写の薄いピントでは苦労しそうです)
書込番号:10097430
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2017/09/06 12:45:31 | |
| 5 | 2015/02/03 9:07:54 | |
| 3 | 2014/07/07 11:06:55 | |
| 8 | 2014/05/26 23:15:34 | |
| 22 | 2013/07/15 21:45:29 | |
| 2 | 2013/07/07 17:10:38 | |
| 15 | 2011/11/20 2:12:35 | |
| 9 | 2011/09/26 9:08:14 | |
| 8 | 2011/08/28 14:22:40 | |
| 18 | 2011/07/31 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









