『透明感のあるレンズは?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

『透明感のあるレンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

透明感のあるレンズは?

2007/02/05 14:14(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:16件

現在K10Dをメインに使っています。仕事にはズームを使っているのですが、旅行先でのスナップに適した単焦点レンズを探しています。画角は標準〜中望遠の範囲で構わないのですが、できるだけ透明感のある写真を取りたいと思っています。
これまではFA43やFA28f2.8を使っていたのですが、43ミリは少し絵がこってりしているし、28ミリはある程度絞らないと甘い絵になってしまうので、この35ミリを考えています。透明感から言うと、本当はFA50f1.7が欲しいところなのですが、中古店を回ってもなかなか見当たりません。
現行品、もしくは中古で比較的手に入りやすいレンズで透明感のあるものと言うと、やはり35ミリということになるのでしょうか?
(31ミリは重いので最初から考えていません)

書込番号:5964959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/05 20:05(1年以上前)

yasuokatasioさん
こんばんは

「透明感」ですか、むつかしいですね、
真っ先に浮かぶのはクリアなFA31Limiですが

>31ミリは重いので最初から考えていません

ということなので、

FA50F1.4は開放でやや甘く絞ればシャープ、すっきりした感じですが、
FA28が絞らないとだめと言うとどう感じるでしょうか。
FA35はナチュラルで柔らかい感じで、これを甘いととるかどうか。
FALimiのこってりとは違いますが色のりはいいほうだと思います。
他にはDA40F2.8Limiが開放からシャープで色のりはほどほどという感じです。

ちょっと前にもご紹介しましたが、
人物ではありませんが簡単な比較があります、よかったらどうぞ。
FA35F2
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_d84e.html
FA50F1.4
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/11/post_7bd0.html

ちょっと横道にそれますが、
最近私が「透明感」を感じているのはマニュアルレンズですが、
XR RIKENONの50mmF2と28mmF2.8ですが、
色のりはこってりした感じですがシャープですっきりした感じです。

感覚的な所は伝えるのがむつかしいですね。




書込番号:5966040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/05 21:28(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。ブログ拝見しました。また先ほど新宿でいろいろ試してきました。確かに35ミリは良い意味で味のある絵ですね。これはこれで良い写真が撮れると思いますが、透明感となるとDAに分があるようですね。
K10Dには少しアンバランスになりそうですが、DA40を試してみようかと思います。

書込番号:5966449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/02/06 23:23(1年以上前)

yasuokatasioさん、こんばんわ。

>>透明感となるとDAに分があるようですね。
>>K10Dには少しアンバランスになりそうですが、DA40を試してみようかと思います。

DA系のほうがコッテリじゃないんですか???
私はFA系しか持ってないんですが、いろんな板や作例を見たところ
DA系のほうがコッテリ、というかシャープなんだと思っていましたが…
(ちょっと悪い言葉を使うと“ケバい”?)
それで、DA系には興味をひかれずFA系ばかり買ってしまったのですが…

FA43がコッテリすぎるとのことですが、『ナチュラル』に設定してもだめですか?

私の眼では、FA43、31は被写体それぞれが立体感があるように写る。という感じです。
それらに比べるとFA35、タムA09などは全体的にあっさりというかすっきりした感じで、
前者に比べるとすこし平面的な?写りのように感じています。

ほかの高倍率ズームや安いレンズはもっと全体的にのっぺり、という感じでしょうか???
彩度やコントラストの設定なども関係してくるのでしょうが。

FAレンズのピントズレの問題を見かけることですし、私もDA系を一本試してみたくなっています。
DA系のほうが透明感が上?という表現が気になったもので…

書込番号:5971015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/07 16:54(1年以上前)

Indigo&Jadeさん 、こんにちは。
個人的にはリミテッドレンズは色乗りのいい特色あるレンズだと思いますが、少し色が「濃い」気がしていました。そこでもう少しあっさり、すっきりしたレンズをということで、「透明感」と表現しました。確かにDAリミテッド色が鮮やかに出ると思いますが、あまり「濃い」気はしていません(といっても、使ったのは70ミリだけ)
感覚的な話で申し訳ありません。

書込番号:5973152

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/07 21:24(1年以上前)

透明感って確かに難しいですね。

私はDSとK100DでDA40mmF2.8Limitedを使っていて満足してましたが、最近このFA35mmF2ALを買って試し撮りして目から鱗でした。このFA35mmは描写がすごくシャープですね。

書込番号:5974025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング