


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
9月まで保証期間内のこのレンズ、最近以前に比べてAFに迷いが出るようになりました。
動いている子どもも難なく撮影できていたのが、最近は明るい午前中の室内でもAFが合いにくく、合焦マークが点滅ばかり。ようやく点灯したころには子どもはどっかに行っちゃって(T_T)
SIGMAの18-50 F2.8 DC MACROをつけて同じ条件下で撮影したらこっちのほうのピピッが早い!(比べる対象ではないと思いますけど、一応レンズの状態確認のため)
動いていないものに対しては今までと変わらないんですけど、室内で子どもを撮りたいがために購入したレンズなだけに、このままでは不満が募るばかり。本日リペアサービスに依頼しました。
さて、いい子になって帰ってきますかどうか…。
書込番号:6474294
0点

私には原因はわかりませんが…イイ子になって帰ってくるとイイですね。
書込番号:6474335
0点

かなち125さん、こんにちは。
FA35明るい状態でもAFが正常動作しない、
厳しい状態ですね。正常な状態になって早く帰ってくるといいですね。
私もFA35、まだ購入して半年ですが、
室内での子供撮影で重宝しています。
今後同じ現象が出ないとも限りませんので、
結果を教えて頂けると助かります。
書込番号:6474349
0点

かなち125さん こんばんは〜☆
なんとも気になる現象ですね
いい子になって帰ってくるといいですね
あたしはDL2本体が入院中です ^^;
書込番号:6476399
0点

>⇒さん
全くもって原因不明です。
SIGMAの18-50mmF2.8DC MACROを買ってから、楽しくてそればっかり使っててやきもちでも妬かれちゃったんでしょうか…。
久しぶりに使ってみたら「あれー?あれー?」な感じなんで。
>やむ1さん
やむ1さんもお子さん撮りですか〜。
日があるうちの屋外とか、動かない物に対しては以前と変わらないと思うんですけど、「室内&子撮り」のためのレンズですから、なんとしても以前の状態に戻って欲しいです。
帰ってきたらまた報告しますね。
>~(・・ )~〜さん
百歩譲って私の気のせいだとしても、やっぱりおかしいと思うんですよね。あーでもない、こーでもない、様子見よっと思っていてもどうにもならないので、おとなしく入院していただくことにしました。
本体が入院って何がどうなっちゃったのでしょう。
ゴミ取り程度ならいいんですけど…。DL2愛用者が他に比べて少ないので、それぞれが長生きして欲しいです。
書込番号:6476706
0点

かなち125さん
おはようございます。
いい子になって帰ってくるといいですね。
私もK10Dが入院中です(^^ゞ
書込番号:6477201
0点

かなち125さんのFA35すねちゃいましたか。
同じ利用目的のレンズなんでスネェ。
報告の件、ありがとうございます。
ありゃりゃ、~(・・ )~〜さんのDL2に続き、
パラダイスの怪人さんのK10Dもですか。
こちらも、早く帰ってくるといいですね。
書込番号:6477241
0点

かなち125さん、パラダイスの怪人さん お先に〜 ^^
あたしのDL2は本日、いい子になって戻ってきました
完治の上、早く退院されることを祈ってます
書込番号:6482645
0点

パラダイスの怪人さんのK10Dもですか〜。
お互いにいい子になって帰ってくるのを待ちましょうね。
~(・・ )~〜さんのDL2、無事の退院おめでとうございます♪
あやからせてください(笑)
書込番号:6483479
0点

かなち125さん
こんばんは
私のK10Dちゃんもいい子になって帰ってきました(^^/
「隠れスターの」FA35も早くいい子で帰ってくるといいですね♪
書込番号:6488162
0点

今日サービスから連絡がありました。
結果は『見たところ問題なさそう』とのこと。
「もしかしたら本体側の問題かもしれませんが、他のレンズではどうですか?」と尋ねられたのですが、
他のレンズは特に気になることはないし…。
とりあえず「このまま送るので様子を見てください」と言われちゃいました…(T-T)
以前みたいな軽快な動きしてくれるといいんですけど…。
結局原因が何なのか、本体送ってみないと分からないのかもしれませんねぇ…。
AFの純正レンズってこれしか持ってないんですが、SIGMAのレンズが問題なく働いてるからって安心できないんでしょうか。
とりあえず明後日返ってくるので、設定をいろいろ変えて試してみまーす。
書込番号:6501412
0点

ありゃりゃ、
そうなりましたか・・・
シグマが大丈夫なので考えにくいですが
カメラに何か問題があるのかもしれませんんね。
帰ってきたら、また試してお知らせ下さい。
書込番号:6501606
0点

かなち125さん、こんばんは。
そんなこともあるんですネェ。
でも、明らかに動作が違ってるんですよね?
本体側の問題.....気持ちよく使うには、
預けるしかないのかも知れませんね。
どなたか、お近くにペンタ使いの方がいらっしゃれば、
レンズを借りてみるというのも手かも知れませんが。
あと、電器店とかに持っていって、
他のAFレンズを試させてってことで、付けてみるとか?
そんなのダメですかネェ。
何にしても、早く直るといいのですが。
書込番号:6501637
0点

レンズ帰ってきました〜。
うーん、やっぱり微妙な感じがするんですけどぉ…。
サービスの方では異常ないって言われた以上、大丈夫だと信じて、「こんなもんか」と自分を納得させて使うことにします(^^;)
今まではAF.Sでも子どもの動きに間に合ったんですけど、AF.Cでやっとなんとか追いつく感じです。
ハッ( ̄□ ̄;)!! もしかして子どもが動きすぎ!?
問題はカメラでもレンズでもなく子どもってこと!?
他のレンズが大丈夫なので、カメラ側は問題ないと思うので、(カメラのない生活はしばらく無理そうですし…)現状維持で頑張りま〜す。
書込番号:6514595
0点

なんか、ちょっとしっくりこない結果になりましたね。
ま、でも、実際お子さんの動きも激しくなってるでしょうから、
AF-Sで捕らえ続けるのは厳しいでしょうね。
AF-C+腕でカバーしていきましょう!!
私には、かなりハードル高い撮影ですが(^o^;
書込番号:6514761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





