


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4
たいして厳密に撮ったわけじゃないのですけど、気になることがあって
比較サンプルを撮ってきたので貼っていきます。
撮影設定は
#カメラはK-r 一台
#中央重点測光
#基本的にAWB
#三脚使用
#FA50はAvモードだったりMモード/グリーンボタンによる測光だったり
#露出補正などは一切なし
#掲載写真はJpeg撮影
では貼っていきます。
お目汚しかもしれませんがご容赦ください。
書込番号:19257789
3点

若干? 光の感じが変わってしまってますが、、
やっぱり FA50の方が暖色系かな、、
K-r板にも同じような比較サンプルを(Rikenon50mmと併せて)貼りましたが
どうにもFA50の暖色系が強い感じがして、今回の二本で撮り比べてみました。
書込番号:19257794
5点

写真によっては SSが異なります。
傾向としてはいつも FA50の方が遅めのSSになるように思います。
なぜだろう?
書込番号:19257809
4点

最後は AWBと WB/太陽光 両方で比較です。
WB/太陽光 は RAWからカメラ内現像です。
こんなところです。
書込番号:19257850
5点

こんにちは、
写真 拝見しました。
ありがとうございます。
FA50 1.4 は、動作もまったりしていますよね。
暖色系のまったりとした良い色合いを醸し出してくれるので、50mmでは最も好きなレンズです。
以前は、K200Dに付けてCCDで、たのしんでいましたが最近ご無沙汰でしたので、久しぶりに引っ張り出そうかな!
M55mm F1.8 は、キリッとしてこれも良いですので、紅葉目指して一緒に持ち出そうと思います。
書込番号:19258008
3点

>青空と自転車大好きさん
こんにちは。
M50は持っていないので、他の50ミリレンズと撮り比べてみました。
絞りは5.6、k−5U、WB太陽光、鮮やか、中央重点測光です。
1.smc PENTAX-A 1:2 50mm
2.smc PENTAX-FA 1:1.4 50mm
3.XR RIKENON 1:2 50mm L
青空と自転車大好きさんの作例ほど顕著な差は出ませんでしたが、
Aレンズとは似た傾向、RIKENONとだと少し違いがあるような気がします。
風が強いので、遠景の葉とかはぶれています。
書込番号:19258860
4点

こんばんは。
青空と自転車大好きさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341129/
FA50 WB/太陽光
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341130/
SMC-M50 WB/太陽光
>基本的にAWB
上の作品での色合いは、AWBより差が無いようですね。(^^♪
kazushopapaさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341506/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341507/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=19257789/ImageID=2341508/
>青空と自転車大好きさんの作例ほど顕著な差は出ませんでしたが、
>Aレンズとは似た傾向、RIKENONとだと少し違いがあるような気がします。
仰るとおりですね。とても参考になります。(^^)
レスノートさんも仰っていましたが、「FA50mm F1.4」もっと使ってみたいと思います。
私も、簡単比較として撮影をしてみました。
1〜3枚目 FA50mm F1.4 -> F2 AWB 露出±0 JEPG 撮って出し(撮影時「ナチュラル」→PDCU-4にて「鮮やか」変換のみです)
1枚目と比較用の4枚目、SS 1/1600 になったものをアップしました。
WBを「太陽光」に固定したほうが、よかったと思います。^^;
書込番号:19260304
2点

せめてマニュアル露出で
ホワイトバランス固定にしないとわかんねーよ
暖色系?なんてホワイトバランスが動けばそうなるだろうし。
書込番号:19260800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レスノートさん
どういたしまして〜
動作はまったり、、ですねえ、確かに。
でも、現行50mm (DA50/1.8 DFA50/2.8 あと DA☆55を加えても)のなかにあっては
ちゃんと個性を持っていますね。
そのキャラから言えば、このまったり動作も似合っていて悪くないなと思ってます。(笑
DA50/f1.8との比較をじっくり見てみたいのですtが、ネット上にはなかなか無いですね。
写真に意味はありません。
賑やかしにはってますww
書込番号:19261319
1点

kazushopapaさん
比較作例ありがとうございます。
kazushopapaさんの写真を見ると、二枚目、つまりFA50/f1.4がやはりいちばん
赤系、暖色系に見えます。
WBを固定しての差がこのくらいあるんだってよく判りました。
でも、私の貼った写真ほど顕著な差にはなってないですね。
順光、逆光でも差が広がったり少なくなったりするような気もしています。
書込番号:19261329
1点

1/f ゆらぎさん
WBを固定する比較と、AWBでの比較って、それぞれ意味があると思うんです。
まあ、それはそれとして、Rikenonは寒色系なのと、硬調な感じがしますね。
これはこれで魅力なので、、FA50とSMC-M50とRikenonと、、、、
こんなに手元に必要ないのに、でも差がわかってしまうと手放せない気持ちに
なりますねww
書込番号:19261333
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA50mmF1.4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/12 22:06:02 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/08 12:52:25 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/23 8:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/12 22:57:55 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/30 23:20:37 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/20 18:36:01 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/31 18:27:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/01 6:42:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/18 15:14:33 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/27 8:02:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





