SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)ペンタックス
最安価格(税込):¥66,825
(前週比:±0
)
発売日:2004年 6月12日
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
改めてこのレンズの逆光性能を再検証してみましたが、
以前にテスト撮影した時と同じで可成り優秀でした。
http://delsole.exblog.jp/4665681#4665681_1
昨年の11月に写した逆光気味写真もご参考までに。
http://delsole.exblog.jp/3107692#3107692_1
書込番号:5501978
0点
いきなり話しかける失礼をお許し頂きたい。もし差し支えなければ、教えて頂けないだろうか?
まず素晴らしいサンプル画像に感謝したいが、これはレンズ・プロテクターを装着しておられるのかな?
それと、夜景などの点光源によるゴーストはいかがなものだろうか?
お時間があれば、是非検証してはもらえんだろうか?
書込番号:5502257
0点
はじめまして。別の話題のところからこちらのことをお聞きして、やってまいりました。
あら? でも、別の方が同じような事をお尋ねになっていらっしゃるのね。
私も是非お聞きしたいわ。夜景やスポットライトなんかがある室内でこのレンズを使うと、どんな風に写るのかしら? ゴーストっていうんですの? フレアだったかしら。
あと、DA12-24mmF4 ED AL[IF]っていうズームはお使いになっていらっしゃらないかしら?
もしご存じなら、こちらのレンズのこともお聞きしたいのだけれど。
初めてなのに色々お尋ねしてごめんなさいね。お気を悪くしないでね。
書込番号:5502885
0点
このレンズを使った夜景の写真をアルバムに無修正で公開しています。
同じような写真ばかりですが、絞りを1段ずつ絞って何度も写していますので、絞り値による描写の違いがわかると思います。
よろしければ参考にどうぞ。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/vitz8298/lst?.dir=/5e6d&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
書込番号:5503065
0点
沖田 十三さん 望楼さん 注目して頂いてありがとうございます。
まず、手持ちの全てのレンズにMCプロテクターを装着しております。それと
夜景やスポットライトなんかがある室内や点光源によるゴーストやフレアとか
についても、御希望通り折を見て検証してみますので暫くお待ち下さい。
DA12-24mmF4 ED AL[IF]も使っておりますので、取り敢えず宜しければ
我がブログ部隊の絵も参考にして下さい。http://delsole.exblog.jp/i16
書込番号:5503193
0点
そうか、このレンズはDAなんで一般的なフィルターの装着が可能なんですね。
DA12-24(Tokinaとほぼ同じ)のサンプルも拝見させて頂きましたが、イイですね〜 ^^
さすがSMCだからでしょうか・・・
単14mmでは、他社マウントですが、SIGMAを使っていますが、
解像感・近接性能・歪曲収差に関しては優秀なものの、逆光性能は負けますね。
<いじわるチェック>
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=858138&un=59775
<拙い夜景サンプル>
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=o9JCfJdCLq
書込番号:5503647
0点
ズッコケさん
う〜ん・・・
素晴らしい!!。
かな〜り良さ下ですよね!?
購入決定で〜す♪。
レンズキットの板で、言わせて頂いたのですが、
私個人的な、このレンズの用途は、
風景が圧倒的に多いと思うんですよ!。
風景なら、太陽の映り込みが心配だったので・・・。
だから、ど〜しても逆光時での性能が
知りたかった次第です♪。
色々、有り難う御座いました。
休日になったら、フジヤカメラに
行って見様と思います♪。
書込番号:5503750
0点
皆様、おはようございます。
ズッコケさん、お写真拝見いたしましたわ。素晴らしいですわね。
私、逆光のススキのお写真や阿蘇山のお写真に感動いたしました。
空気が写っているって言うのかしら、まるでその場に居るようでしたわ。
ただ、ごめんなさい。ズームでお撮りになったものは、私にはちょっと。
でも私、この14mmは是非購入しようと思いましたの。本当にありがとう。
書込番号:5504980
0点
望楼さん お褒めのお言葉ありがとうございます。
本気で撮れる広角系をお求めでしたら、やはりズームより単焦点の14mmf2.8をお薦めします。
このレンズの良さを知ってからはDA12-24mmf4は利便性以外の用途ではあまり使わなくなりました。
書込番号:5505511
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん
返信遅れてすいません。
気が付くのが、遅れました<(_ _)>。
ペンタの14mmに行く事にします♪
有り難う御座いました。
書込番号:5506871
0点
ラピッドさん
そうですか。このレンズを逝っちゃいますか・・・
で、SD14も逝っちゃうのですよね。(^^ゞ
書込番号:5506938
0点
ラピッドさん うっかりして返信を忘れておりました。
フジヤカメラで14mmf2.8をお買い上げですね、お役に立てて良かったデス。
書込番号:5507004
0点
ズッコケさん、かずぃさん
本当に素晴らしいサンプルの数々ありがとうございます。
つい先日、このレンズを購入したのですが、天気に恵まれないのと時間がないので、どうも試写する機会がなく、ものすごくストレスフルな日々を過ごしておりました。
お二人の貴重なサンプルを拝見してこのレンズを買ったことを後悔しないとともに、どんどん活用していくことを心に誓いました。
あと、個人的にはズームでは得ることのできない近接性能にも惹かれました。
書込番号:5508313
0点
月並みさん ご購入おめでとうございます。
拙いサンプルが多少でもお役に立てて幸いです。
このレンズは悪天のときは近接能力を生かして部屋の中の物撮りしても
結構楽しめますので、思いっきり撮りまくりストレスを解消してください。
書込番号:5509353
0点
かずぃさん
>SD14も逝っちゃうのですよね
あっ!
いや、その〜・・・
最近S5proの方がいいかなぁ〜なんて
思っています。
どうなるか、解りませんが・・・(笑)。
でも、この14mmは購入するつもりで、
休日にフジヤカメラに行きます♪。
書込番号:5509531
0点
ラピッドさん SD14かS5Proに逝かれた折りはサンプルお願いしておきます。
書込番号:5509669
1点
えっ!?
ズッコケさんも、この2機種に興味あるんですか?
書込番号:5509910
0点
ラピッドさん シグマのFoveonセンサーとフジのハニカム素子に興味があります。
書込番号:5509947
0点
山登りとかされるのであればDA12-24がお勧めなんですけど・・・・。
レンズいっぱい持っていってもOKということならDA14mmはとてもいいですね。
私はせめて広角側は一本で済ませたいのでDA12-24にしました。
逆光性能とかは14mmのほうが優秀ですね。
書込番号:5510349
0点
buebueさん
遅れてすいません
私、山歩きはしますよぉ〜!。
本格的ではないですが・・・(笑)。
でも、カメラには何時も31mmが付きっぱなしです♪。
いいですよ〜!。
31mm Limi♪
開放でも十二分に使えて、5.6位に絞った時なんか、
ただ単にシャープなだけでなく、クリアの中に
シャープさが混在します!。
書込番号:5515956
0点
カメラもお金のかかる趣味ですが、山も意外とお金のかかる趣味でしてFA31mmはまだ手に入れてません。
FA31mmを手にしたら持って行きたいですね。
でも超広角ははずせません。
DA12-24とlimited3姉妹の組み合わせで持っていくことになりそうです。
また山に行くのですが今回はDA12-24+43+77で出かけてきます!
書込番号:5516052
0点
久しぶりに東京地方も晴れ上がり、新規購入のDA14を持って出掛けました。
超広角に慣れませんので拙いですが、作例を。よかったら参照して下さい↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/mahaciras/lst?.dir=/248d&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
逆光性能については非常に満足行くものです。ただし、画面四隅の枠付近に太陽が来るとゴーストが出てしまいます。
また、作例はあげていませんが、最短での撮影では周辺部が流れることもあるようですね。
書込番号:5521413
0点
月並みさん
作例ありがとうございます。
逆光性能は優秀のようですね。
多少のゴーストは写真の味として楽しめますね。
写真のほうも構図もよくて、作者の感動が素直に出ていて、
いいと思いますよ(^^v
本当に関東地方は久々の晴天でしたね♪
ところで、今日は口コミのサーバーが不調のようですね
書込番号:5521925
0点
怪人さん
>ところで、今日は口コミのサーバーが不調のようですね
そうなんです。
ひょっとして私の4連続投稿(←すでに削除済み)を目撃されてしまいました?お恥ずかしい限りです。。。反映されないから、どんどん投稿してしまいました…
いらちな性格を直さねばなりません。
>写真のほうも構図もよくて、作者の感動が素直に出ていて、いいと思いますよ(^^v
お褒めの言葉ありがとうございます。まだまだ未熟者ですのでよろしくお願いします。
書込番号:5522135
0点
>サーバーが不調
私もカメラの板で連投して削除してもらいました(^^ゞ
それにしても、広角には青空がよく似合いますね(^^/
書込番号:5522409
0点
月並みさん
随分、遅くなってしまいましたが・・・
作例UP有り難う御座いました。
素人の私の感想では、かなり、逆光性能は
良さ下に思えます♪。
有り難う御座いました。
素直に、☆24mmを手放す事が出来そうです・・・。
buebueさん
>山も意外とお金のかかる趣味でして
えっ〜!?
そうです?
buebueさんの場合は、「山」より、
「カメラバッグ」に
お金を突っ込んでる様に思えるんですが・・・
気のせいでしょうか(爆)。
書込番号:5534191
0点
>ラビットさん
お節介かもしれませんが…。
>素直に、☆24mmを手放す事が出来そうです・・・。
これにはちょっと異議を…。
私も☆24mmを持っていますが、やはりこのレンズのポテンシャルは相当高いです。デジタルでは確かにディテイルの再現性に関してデジタル対応レンズに引けを取りますが、ボケ味や色ノリなどDA レンズにはない、よいモノを持っていると思います。
勿論、資金面や必要性などからの苦渋の決断とあれば致し方ないのですが、やはり☆24mmは手元に置いていた方がよいかと個人的には思います。
書込番号:5534360
0点
月並みさん
>ボケ味や色ノリなどDA レンズにはない、
よいモノを持っていると思います
はぁ〜
そうですか・・・。
解りました!。
再考してみます♪。
あっ!?
でも、この14mmは、必ずGETします!。
色々、有り難う御座いました。
又、何か有りましたらお願いしますね。
書込番号:5534409
0点
みなさんこんばんは。
今までD50にトキナーの12−24mmをつけて撮っていましたが、逆光では嫌な感じにゴーストが出ることが多く、悩んでいました。
超広角なのに太陽を画面に入れる構図が好きなので、まあやむを得ない事と思ってました。
ところが、ペンタックスのSMCコートが逆光にとても強いそうですね。
最初はFA31リミテッドがよいかと思ったのですが、やはり超広角を使いたいので、このDA14が良さそうですね。
みなさんの作例を拝見しまして、近々こちらのレンズを購入する決心がつきました。
ありがとうございます。
ちなみにトキナーの逆光の作例をアルバムにしてみました。
やはりこれはゴースト出すぎでしょうか?
光学系が同じというDA12−24mmだともっと抑えられるんでしょうかね!?
どちらにしてもDA14がこのあたりの焦点距離のレンズでは逆光耐性は最強なんでしょうね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=946030&un=9394
書込番号:5699312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/01/09 21:22:52 | |
| 6 | 2022/10/08 22:21:43 | |
| 9 | 2019/11/26 23:57:17 | |
| 2 | 2019/04/08 7:46:17 | |
| 28 | 2018/06/06 20:58:08 | |
| 9 | 2017/03/20 10:09:02 | |
| 7 | 2013/02/01 21:40:43 | |
| 2 | 2012/02/26 11:13:46 | |
| 4 | 2012/02/24 17:47:58 | |
| 8 | 2012/02/24 0:09:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









