レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
PENTAX K-30 18-135WRキットを1年ほど前に購入して一眼デビューしました。
なかなか上手に撮れないですが、撮れば撮るほど楽しくなってきました。
現在18-135のレンズしか持っていなく、
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO の望遠レンズと
DA 70mmF2.4 Limited の二つのレンズを購入しようか迷っています。
DA 70mmF2.4 Limitedを購入するにあたり、現在使っている18-135と
DA 70mmF2.4 Limitedは使う用途はかなり変わってくるのでしょうか?
望遠レンズも購入するので、距離のカバーは新しく買う二本でカバー出来る
のではないかと思い、18-135は売ってしまおうかも迷っています。
主に写真を撮るのは子供、風景、競馬場で馬(パドックだけ)です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15949248
0点
DA 70mmF2.4 Limited は良く使われる焦点距離なのでしょうか?
個人的な意見ですが良く使う焦点距離なら購入する必要のも良いとは思いますが、風景では少し使いにくくなりませんか?単焦点だけえに一概に何とも言えませんが。。。
31リミテッドや35マクロ等は候補に入りませんか?
書込番号:15949357
1点
オードムーゲ175さん、こんにちは。
購入予定の二本のレンズでは、18-135mmの広角から準望遠域をカバーすることができませんが、それでも構わないのでしょうか?
もちろん撮影スタイルは人それぞれですので、それもアリとは思いますが、私個人の考えとしては、18-135mmを手放してまで、70mm F2.4を購入することはしないと思います。
書込番号:15949366
0点
t0201さん
早速ありがとうございます。
よく使う焦点距離かはさだかではありません。。
31リミテッドなどは予算の都合により手が届かないです。
書込番号:15949424
0点
secondfloorさん
こんにちは。早速ありがとうございます。
広角から準望遠域をカバーはたしかに出来なくなりますよね。。
まずは一番今必要になってきた望遠だけを購入してみて、
18-135はまだ愛用していきたいと思います。
書込番号:15949435
0点
・オードムーゲ175さん:
こんばんは.書き込みに出てきた3本,一応全て持っております.
> APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO の望遠レンズと
> DA 70mmF2.4 Limited の二つのレンズを購入しようか迷っています。
(略)
> 望遠レンズも購入するので、距離のカバーは新しく買う二本でカバー出来る
> のではないかと思い、18-135は売ってしまおうかも迷っています。
質問から始めてしまって恐縮ですが,なぜシグマAPO 70-300mmとDA 70mmを選ばれたのでしょうか? これら2本の組み合わせでは,ズームレンズと単焦点レンズの違いがあるとは言え,焦点距離70mmが被っています.またこれら2本を買ってDA 18-135mmを売却すると,70mm未満の焦点距離を撮影できなくなりますけど…….
DA 18-135mmでどの位の焦点距離を使っておられるのか,もう一度確認されることをお勧めいたします.もし70mmよりも望遠側を多用されているのであれば,これら2本を選ばれても良いと存じます.一方もし70mmよりも広角側を使っていらっしゃるのであれば,少なくともDA 18-135mmの売却はお勧めいたしません.
> DA 70mmF2.4 Limitedを購入するにあたり、現在使っている18-135と
> DA 70mmF2.4 Limitedは使う用途はかなり変わってくるのでしょうか?
DA 18-135mmはWRで静かなAF,高いズーム倍率を持つ便利なズームレンズです.一方DA 70mmは軽量コンパクトで比較的明るく,造りの良い単焦点レンズです.また画質についてはDA 70mmの方が良いです.
したがって私の場合,この両者を使い分けるのは難しくありません.例えば以下のような感じです:
・DA 18-135mm→悪天候の撮影など,レンズ交換をしづらい局面.
・DA 70mm→暗所の撮影,ボケを生かした撮影をしたい局面,他の(単焦点)レンズと併せて,画質を重視しながらコンパクトなシステムで撮影したい局面.
とは言えDA 70mmの焦点距離(35mm判換算約105mm)は,多くの方にとって望遠寄りだと思われます.繰り返しになりますが,DA 18-135mmで多用されている焦点距離を確認されて,その焦点距離の単焦点レンズを選ばれることをお勧めいたします.
判りづらくなってしまったかもしれませんが,お役に立てば嬉しいです.
それでは失礼いたします.
書込番号:15949465
2点
特に拘りがない単焦点は止めておいた方が良いです。
それなら風景用に三脚を買われる事をお勧めします。
書込番号:15949508
0点
小生は、子供撮りに85mmや100mm近辺をよく使ってた(銀塩一眼レフ時代)のでスレ主さんが70mmを選ばれたとしても違和感は有りません。
馬の方は、全く判りませんが、300mmあれば運動会にも使えるしね。
18-135mmを残すのは、良い判断だと思います。
書込番号:15949845
0点
こんばんは。
お馬さんの撮影はよく分かりませんが、人物撮るなら1本ぐらいは単焦点レンズがあってもいいと思います。
ズームレンズの70ミリと、単焦点レンズ(開放)での70ミリの違いを比べてみれば、その違いがよ〜く分かると思います。
To see is to believe!
書込番号:15950311
2点
(^∇^)ズームレンズと単焦点では
F値の数字が違うので ボケ味加減が全然違いますよ
またシヤッター速度を早めることが出来るので
お馬さん撮りには明るいレンズは有利ですよね
書込番号:15951301
2点
オードムーゲ175さん、こんにちは。
お子さん撮影があるとのこと、70mmよりも短い距離は?
例えば、レストラン内とか、部屋の中とか。
やはり、18mm開始の標準ズームレンズは1本あったほうがイイですよ。
なので、DA18-135mmを手放すのはオススメできません。
お子さんの運動会もあるということなので、
DA55-300mmかシグマAPO70-300mmの追加はいいと思います。
前者は55mm開始で守備範囲広く、お弁当挟んでも使えます。
後者は屋外逆光時の撮影もあり得ると思うので、APO表記付きがいいですね。
そして、予算に余裕があればですが、1本は単焦点を是非試して欲しいです。
屋内でお子さん撮影もしやすくなりますし、
ズームレンズとは違った、ドキッとする写真がきっと撮れますよ。
DA35mmF2.4LとかDA50mmF1.8L辺りも安価でオススメです。
ただ、どちらもエンプラマウントになるのとQSFSは付きませんので、
可能ならDA70mmF2.4追加もいいと思いますよ。
Ltd.は所有欲も満たしてくれる、写りの良い1本だと思います。
DA18-135mmとの使い分けはまさにこの開放F値の違いでしょうか。
よりボケを使った表現を取り入れてみたいとか、
暗い所で、少しでも早いシャッターを切りたいとか(被写体ブレ防止)、
あとは、コンパクトに散歩とかに持ち出したい等。
DA70mmはコンパクトで、ポケットにも楽に入りますので、
ここぞという時用に、常に持ち歩くのもいいかも知れませんね。
書込番号:15951839
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/11/29 2:41:58 | |
| 3 | 2021/09/11 10:44:19 | |
| 0 | 2019/02/06 22:44:13 | |
| 7 | 2016/11/22 2:12:48 | |
| 0 | 2016/04/29 3:14:42 | |
| 7 | 2014/11/07 9:44:58 | |
| 12 | 2014/10/27 21:49:43 | |
| 9 | 2013/11/20 20:09:27 | |
| 6 | 2013/10/05 16:07:24 | |
| 19 | 2013/10/24 17:48:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












