レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
おはようございます。
来月初めにある友人の結婚式で、FA35mmとDA70mmを使い撮影しょうと思っています。
薄暗チャペルや披露宴会場ではDA70mmのF値では暗いですか?
カメラ本体はK20Dです。
いつも屋外での撮影がほとんどなので、このような状況での撮影は初めてです。
キレイな写真を残せたらと思っているので、
アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:9103351
0点
delphianさん^^
綺麗ですね^^上手いです^^人物撮影した事がないので^^
超興味が沸きます^^また色んなサンプル見せてくださいね^^
参考ポチ^^
書込番号:9104355
3点
ジェットやまださん
追記します。
私が寄りの写真が好きということもあるのですが、
FA35 + FA7 か FA43 + FA77 の2本で常に撮影していました。
上記2本の組み合わせで、シーンの 90%以上は撮れていました。
ジェットやまださんがお持ちの2本で充分撮影可能です。
追加で4枚貼りますので、Exifを参考にして下さい。
take a pictureさん
いつも写真を褒めて頂き、ありがとうございます。
書込番号:9104597
2点
delphianさん
こんばんは。
素敵な画像付でアドバイス頂きありがとうございます。
Exif情報も見させて頂きましたが、DA70mmのF値でも大丈夫そうですね〜
いかんせん初めてなので、どんな風に撮れるかイメージ沸きませんが、
試行錯誤しながら撮ってみます!
FA77mmの写りは良いですね〜
柔らかいと言うか・・・
take a pictureさん
こんばんは。
本当に素敵な写真ですね〜
自分もこんな風に本番で撮れれば・・・
書込番号:9105360
0点
ジェットやまださん
初めてのブライダル撮影で、少々不安になっているのでしょうか。
メインのカメラマンでは無いですよね。
他のスレですが、ブライダル撮影について4連続投稿で
アドバイスしたレスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8899325
よろしければ参考になさって下さい。
書込番号:9105394
2点
delphianさん
こんばんは。
>初めてのブライダル撮影で、少々不安になっているのでしょうか。
>メインのカメラマンでは無いですよね。
もちろんメインではありません。
一人で勝手に写します^^;
多分プロのカメラマンの方が写すと思いますが、
自分でも写して、数枚でも良いからプレゼント出来れば良いと思っています。
ブライダル撮影について4連続投稿読ませて頂きました。
もう教科書のような内容ですね!
よく勉強して、良い写真が撮れるようにしたいです。
ありがとうございました。
書込番号:9106463
0点
delphianさんのブライダル写真すごいですね!
参考にさせていただきます!
こんなの撮ってみたいな〜(~_~;)
結婚式ないかな〜(~_~;)
って、このバイブル読むと撮ってみたくなりますね!
書込番号:9112922
0点
ジェットやまださん
> もちろんメインではありません。
> 一人で勝手に写します^^;
押しかけカメラマンですね (^^
ストロボの写真はプロが沢山撮りますので、ジェットやまださんはノーストロボ撮影で
雰囲気重視の写真を撮ってあげて下さい。
喜ばれますよ。
逆光のスポットライトがあると、ゴーストが発生する場合がありますので、
フィルター類は全て外して下さいね。
私はMCプロテクターを外し忘れてゴーストが発生し、失敗したことがあります。
とりあえずいい暮らしさん
ありがとうございます。
スポットライトの逆光があると喜んでしまう、アマチュアならではの怖い物無し撮影です (^^
書込番号:9113402
0点
<超素人のため変な質問ですいません>
delphianさんのブライダルバイブルによると
RAW撮影で、って書いてありましたよね。
私はDS2使っておりますが、RAWだとたいした枚数が撮れません。
現在1GSDです。それ以上のSDカードってつかえるんですか。
SDHCもつかえなかった気がしましたが・・・。
何か方法があるんでしょうか?
また、現像ソフトも同梱のPENTAX PHOTO Laboratoryしか
持ってないのですが、市販のソフトも必要なのでしょうか?
ちなみに、市販のソフトで使い勝手がよく、お勧めなどございますか?
そんでもって、クロスフィルターってなんですか?
つまらない質問ではありますが、恥ずかしながらホント初心者のため
ご容赦くださるとよいのですが・・・。
書込番号:9117988
1点
DS2 はファームウェアをアップする事で SDHCに対応します。
4GB以上が SDHCですので、最低でも 4GBは使える事になります。
どの容量まで対応しているかはペンタックスへ問い合わせて下さい。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/istds2_s.html
お持ちの DS2のファームウェアバージョンの確認方法は上記 URLへ書いてあります。
RAW現像は PENTAX PHOTO Laboratoryで可能です。
というか、PENTAX PHOTO Laboratoryは RAW現像しか出来ません。
私はというと RAW現像には SILKYPIXというソフトを使っています。
使いやすく、好みの現像ができるためです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
書込番号:9118059
1点
delphianさん こんばんは。
早速のご返信ありがとうございます。
ど素人な質問に丁寧なご回答ありがとうございます。
色々な書き込みでdelphianさんアドバイス
大変参考にさせていただいております。
(勝手にファン投票させていただいております(^_^;))
さっそく我がDS2もファームウェアを無事に
アップさせていただきました!
ありがとうございます!
なーるほど!こういうことができるんですねー。
(ペンタのHPもよくみないといけませんね)
PENTAX PHOTO Laboratoryはいじれないんですね。フムフム・・・
SILKYPIXよく検討してみます。
けどやっぱり、安くはないんですね・・・(ToT)/~~~
うーむ・・・。初心者のため、レンズを揃えるほうが、
さきになってしまいそうです・・・。
書込番号:9118244
0点
とりあえずいい暮らしさん
いや、PENTAX PHOTO Laboratoryも十分いじれます。
しかも、PENTAX PHOTO Laboratoryの現像エンジンは SILKYPIX 2.0と同じです。
ただインターフェイスが私にとっては使いにくいため SILKYPIXを愛用しているのです。
それと、ファン登録ありがとうございました。
私もさせて頂きますね。
書込番号:9118270
2点
delphianさん ありがとうございます!
うっれしー!!\(~o~)/
アドバイスを参考に、自分で納得ができる写真が撮れるよう
これからもバシバシ撮っていきたいとおもいます!
ありがとうございました。
また、スレ主さん
板借りちゃってすいませんでした。
書込番号:9118322
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/11/29 2:41:58 | |
| 3 | 2021/09/11 10:44:19 | |
| 0 | 2019/02/06 22:44:13 | |
| 7 | 2016/11/22 2:12:48 | |
| 0 | 2016/04/29 3:14:42 | |
| 7 | 2014/11/07 9:44:58 | |
| 12 | 2014/10/27 21:49:43 | |
| 9 | 2013/11/20 20:09:27 | |
| 6 | 2013/10/05 16:07:24 | |
| 19 | 2013/10/24 17:48:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















