『望遠レンズの更新で悩んでいます』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥93,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥52,900 (5製品)


価格帯:¥93,490¥177,184 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:83x184mm 重量:1070g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥93,490 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

『望遠レンズの更新で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズの更新で悩んでいます

2013/02/04 23:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:21件

望遠レンズの更新で悩んでいます。
現在、ボディはK-5で、レンズは主にFA☆300/4.5や
DA55-300を使用し、小学生のサッカー大会を撮影していますが、
腕が悪いのか、カメラが悪いのか満足な写真が取れません。

使用しているレンズはどちらもオートフォーカス時の音が大きく、
一回迷ったらなかなか合焦しません。

撮影時の設定は、
・絞り:F5.6〜8.0 
・シャッタースピード:1/1000〜1/1500
・ISO:800〜1600
・AF:AF-S時々AF-C
 ※ほとんどがJPEGで撮っています。

今の考えとしては、
@ DA★300/4  への更新
A DA★200/2.8 への更新
B シグマ 70-200/2.8 HSMへの更新
C K-5USへの本体更新
D 現状で腕を磨く

画質、オートフォーカスの変化がどうなるか気になります。
※ニコキヤノへの更新は悩ましいですが…。
 動体はペンタでも撮れる!と思っています。

 色々な考えをどうかご教授下さい。

書込番号:15718815

ナイスクチコミ!0


返信する
藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/05 00:20(1年以上前)

・Un fotografo mancinoさん:
こんばんは.
候補のうちDA* 300mm F4 ED [IF] SDMしか持っておりませんが,動体撮影だとDA* 300mm F4よりもDA* 60-250mmF4ED [IF] SDMがお勧めできます(使用ボディはK-5です).
私のK-5とDA* 300mmの組み合わせだと,フォーカシングが遅く,また無限遠付近の撮影でピントを外すと最短撮影距離まで迷ってしまいます(SDMなので音が小さく,迷いを気づきづらいです).一方DA* 60-250mmだと比較的食いつきが良いです.
あと,ピントが合ったときの描写はDA* 300mmの方が好きです.DA* 60-250mmの望遠域は絞り開放だと若干解像力が低いように思いますが,サッカーの撮影なら少々絞ってもシャッタースピードを稼げると思います.
それでは失礼いたします.

書込番号:15719094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/05 00:42(1年以上前)

Un fotografo mancinoさん
EMFで、撮影。

書込番号:15719189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/02/05 01:39(1年以上前)

こんばんは

>腕が悪いのか、カメラが悪いのか満足な写真が取れません。

満足出来ない写真の原因は何か(ブレ、ピント、描写、AF速度など)を切り分けて考えた方が良いですよ

○手ブレなら三脚か一脚を使う

○被写体ブレならSSを上げる

○ピントならピントチェックしてAF微調整で追い込む

○描写ならK-5Us、DA300oを買う

○AF速度ならNかCに移行

みたいな感じですかね

FA☆300oF4.5使ったことはありませんけど色々な所の作例を見る限りでは描写に不満が出るという事は無いと思います
FA時代のレンズですとピントがズレている物も多いですからピントチェックしてAF微調整で追い込めば
結構イケるんじゃないかと思いますけど


>画質、オートフォーカスの変化がどうなるか気になります。

K-5とK-5Us使ってますけど確かに画質はK-5Usの方が良くなってます
ただK-5でJPEG撮って出し構図を整えるくらいで使っているのならあんまり意味が無いかもしれません
AFについては何が変わったのかイマイチ実感できていません(笑)


>動体はペンタでも撮れる!と思っています。

普通に撮れますよ

書込番号:15719367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/05 18:04(1年以上前)

(´・ω・`) うちは一脚を多用するので
単焦点の場合はAFが迷う時はクイックシフト・フォーカスを多用します
ズームレンズのズーミングをする感覚ですよね
ほとんど重心は一脚で支えているので
右手はシャッターを押しながら軽く支えているだけ
左手はリング回しに集中です
ピンが合う被写体だと左手は することがありません(⌒-⌒; )
一脚に手を添えて休んでいます

書込番号:15721437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2013/02/05 18:36(1年以上前)

機種不明

DA55−300とK−7でもこの程度は撮れますよ。

個人的におススメなのは@とDですね。

私も一度だけ小学生のサッカーを撮影したことがありますが、DA55−300を使いほぼMFで撮影しました。
もちろんシャッターボタンでのAFをキャンセルするのは基本ですよ。

サッカーはフィールド全体を動き回るので、AFだと前後にプレーヤーが被るとAFがそちらに引っ張られたりするので難しいと思います。

DA55−300でも、晴れていれば十分だと思いますよ。

書込番号:15721560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 08:07(1年以上前)

位相差AFの場合の合焦は開放F値において行われる。
同じカメラに装着した場合は、同年代のレンズであれば明るいレンズの方が速い。
次に、近々フルサイズのカメラがリリースされそのカメラのウリは「1.最速AF。2.暗いところでも合焦スピードが早い」

以上の点に間違いがあったらご指摘下さい。
上記の点を踏まえて回答したいと思います。

まず、ご使用中のmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDは望遠系のズームレンズで在り、超音波モーターも搭載されていないので、スポーツ用には不向きです。

 次にFA☆300mmF4.5EDはDA★シリーズほどでは無いにしても撮影に向いていると思います。
 ただ、1991年6月発売ですので、一度、ペンタックスの方に調整に出してみる価値はあるかもしれません。
 DAシリーズはフルサイズには対応しないと発売時より宣言していますので、今は買わない方がよろしいと思います。
 @Aは避けられた方が良いと思います。

 Cについてですが、AFの名前は大袈裟に変えてますが、中身はK-5のバージョンアップ版とは、それほど差異は無いと思います。

 Bについてですが、ズームレンズは単焦点に比べると、当然、同じF値のレンズでも合焦スピードは遅くなります。
 200mmでは、ご指摘の使用に向いていないと思います。

 肝心のモードが書かれていないように思いますが?
 
 Dを今はお勧めします。
 カワセミの飛翔モノの設定等を参照して下さい。
 
 私もサッカーは撮ったことがありますが、撮れましたけど…
 慣れでは無いでしょうか?
 あとは予測だと思います。

 今は腕を磨かれて、それから、レンズなりカメラなり来年辺りにフルサイズが出てから考慮されることをお勧めします。
 

書込番号:15799552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 08:09(1年以上前)

二つ忘れておりました。
jpegよりRAWの方が当然、速いです。
もう一つは、連写ですよね?

書込番号:15799557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥93,490発売日:2008年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング