


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
憧れの大口径レンズ購入致しました。只今シェルパ435を使用しております。これを期に、三脚の購入も考えております。カルマーニュ540・530等でも大丈夫でしょうか?また435の雲台交換だけでもいけるのでしょうか?あと三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。因みにカメラはD70で、携帯性、メーカーには拘りません。
書込番号:4602907
0点

拓隊長さん こんにちは
私もこのレンズの非DG版をD70とD2Hで使っていますが良いレンズですよね(DG版はもっと良いのだろうけど。。。)(^^)
さて、三脚ですが基本的に「エレベーターを使わずにカメラを目線にセットできるもの」でまず高さを選ぶのが良いと思います。
仮に身長以上の高さがあっても、傾斜地や高さを稼いでの撮影に対応できますのでOKです。
あとは三脚の耐加重や脚径を調べてお選びになれば、きちんとしたメーカーのものなら問題ないでしょう。
三脚の理想はスタジオ用の超大型のもので、価格や携帯性を考慮してどこまでの小型化で妥協するかと言ったところでしょうか。
ちなみに私は高さ(身長176cm))と耐加重で↓を使ってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707010095
書込番号:4602970
0点

ゴンベエ28号さん早速、コールバック有難うございます。実は只今入荷待ちで、現物は装着していませんが、クイックシューに不安もあり購入を考えております。参考に成りました。レンズが到着次第試してみたいと思います。
書込番号:4603065
0点

横から失礼いたします。
私もこのレンズを持ってD70に付けて使用しています。今のところ手持ちで撮影していますが、下記のアドヴァイスもどなたかよろしくお願いいたします。
<<三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。
書込番号:4603244
0点

こんばんは。
>携帯性、メーカーには拘りません。
でしたら、カルマーニュ540や530より630ですよ。
540と530の比較でしたら、530ですね。
書込番号:4603434
0点

F2→10Dさん有難うございます。早速検討してみます。
それからおばぴー@さんへ三脚への取り付けのアドバイスを戴きましたので、紹介します。
三脚に載せる場合レンズ側の座着に固定すれば良いのかカメラ側で固定すれば良いのか?まずレンズ側の三脚座のネジのある部分が簡単に取り外せると思いますので
取り外して先に三脚の雲台に固定します。
それからレンズを装着すれば楽にできます。
レンズの重量がある場合はレンズマウントに負担をかけないように三脚座が付属されていますので
なるべく使用しましょう。
レンズ側の三脚座を使用してレンズを三脚に固定したほうが、縦位置・横位置の変更が
簡単かつスムーズに行えますよ
書込番号:4604022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/02/11 12:26:48 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/15 16:25:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/10 16:08:56 |
![]() ![]() |
18 | 2006/06/22 14:57:12 |
![]() ![]() |
13 | 2006/07/08 4:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/27 6:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/26 14:12:43 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/11 18:45:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/31 23:08:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/19 21:56:16 |
「シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミを見る(全 133件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





