『三脚について』のクチコミ掲示板

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥145,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x184mm 重量:1270g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日

  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の中古価格比較
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の買取価格
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のスペック・仕様
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のレビュー
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のクチコミ
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)の画像・動画
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のピックアップリスト
  • APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)のオークション

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)を新規書き込みAPO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚について

2005/11/24 11:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

憧れの大口径レンズ購入致しました。只今シェルパ435を使用しております。これを期に、三脚の購入も考えております。カルマーニュ540・530等でも大丈夫でしょうか?また435の雲台交換だけでもいけるのでしょうか?あと三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。因みにカメラはD70で、携帯性、メーカーには拘りません。

書込番号:4602907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/11/24 12:28(1年以上前)

拓隊長さん こんにちは

私もこのレンズの非DG版をD70とD2Hで使っていますが良いレンズですよね(DG版はもっと良いのだろうけど。。。)(^^)

さて、三脚ですが基本的に「エレベーターを使わずにカメラを目線にセットできるもの」でまず高さを選ぶのが良いと思います。
仮に身長以上の高さがあっても、傾斜地や高さを稼いでの撮影に対応できますのでOKです。
あとは三脚の耐加重や脚径を調べてお選びになれば、きちんとしたメーカーのものなら問題ないでしょう。
三脚の理想はスタジオ用の超大型のもので、価格や携帯性を考慮してどこまでの小型化で妥協するかと言ったところでしょうか。

ちなみに私は高さ(身長176cm))と耐加重で↓を使ってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707010095

書込番号:4602970

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 13:24(1年以上前)

ゴンベエ28号さん早速、コールバック有難うございます。実は只今入荷待ちで、現物は装着していませんが、クイックシューに不安もあり購入を考えております。参考に成りました。レンズが到着次第試してみたいと思います。

書込番号:4603065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2005/11/24 15:29(1年以上前)

横から失礼いたします。

私もこのレンズを持ってD70に付けて使用しています。今のところ手持ちで撮影していますが、下記のアドヴァイスもどなたかよろしくお願いいたします。

<<三脚に載せる場合には、レンズ側、カメラ本体どちらで固定すれば良いのかもアドバイス下さい。

書込番号:4603244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/24 17:28(1年以上前)

こんばんは。

>携帯性、メーカーには拘りません。

でしたら、カルマーニュ540や530より630ですよ。
540と530の比較でしたら、530ですね。

書込番号:4603434

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓隊長さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 21:47(1年以上前)

F2→10Dさん有難うございます。早速検討してみます。

それからおばぴー@さんへ三脚への取り付けのアドバイスを戴きましたので、紹介します。
三脚に載せる場合レンズ側の座着に固定すれば良いのかカメラ側で固定すれば良いのか?まずレンズ側の三脚座のネジのある部分が簡単に取り外せると思いますので
取り外して先に三脚の雲台に固定します。
それからレンズを装着すれば楽にできます。

レンズの重量がある場合はレンズマウントに負担をかけないように三脚座が付属されていますので
なるべく使用しましょう。
レンズ側の三脚座を使用してレンズを三脚に固定したほうが、縦位置・横位置の変更が
簡単かつスムーズに行えますよ

書込番号:4604022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2005/11/25 21:10(1年以上前)

拓隊長さん

ご教示有難うございます。
本レンズとD70との組み合わせでは、レンズの三脚座を雲台に固定することで良いのですね。今後そのようにいたします。

書込番号:4606266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
違いがあるのでしょうか? 4 2009/02/11 12:26:48
D300で快調使用中! 1 2008/02/15 16:25:51
D200で使用時のAF動作について 3 2006/07/10 16:08:56
レンズの表示について 18 2006/06/22 14:57:12
飛行機を撮るなら 13 2006/07/08 4:57:00
違いがわかる方おられませんか 2 2006/05/27 6:58:47
テレコンについて 6 2006/06/26 14:12:43
ニコンVR70-200 7 2006/03/11 18:45:12
AF速度について 6 2006/01/31 23:08:13
このレンズもお気に入りです 1 2006/01/19 21:56:16

「シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)」のクチコミを見る(全 133件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
シグマ

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月27日

APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング