『Kマウント部のガタ』のクチコミ掲示板

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥90,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:170〜500mm 最大径x長さ:92.5x232mm 重量:1345g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のオークション

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月29日

  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の買取価格
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のレビュー
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のクチコミ
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)の画像・動画
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

『Kマウント部のガタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)を新規書き込みAPO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Kマウント部のガタ

2007/05/23 21:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

クチコミ投稿数:270件

こんばんわ。私もこのレンズを購入しました。K10DとistDSで使用してます。で、このレンズのKマウント部のガタが大きくK10DBODYのF値表示がーーになってしまう事が時々あり、istDSでも同様事例が生じた為、初期不良扱いでレンズ交換となりました。撮影時にレンズを伸縮する時、ファインダーをのぞきながら、右手でカメラBODYを保持して左手でレンズを回しまてました。この時、Kマウントにヒネリの力が加わってしまうのですが、皆さんも同様でしょうか?因みに2本目使用時は、右手で鏡筒マウントを支えながら、左手でレンズの焦点距離を合わせる方法で、Kマウントにヒネリの力を加え無い様にしてますが、使いづらいのですが、このレンズ所有の皆様はどの様にされてるのか、お知らせ下さい。因みに写りに関しては満足してますです。

書込番号:6364538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/05/24 12:28(1年以上前)

インバヌマさん
こんにちはハングルアングルと申します

私が使用しているのはEOSマウントです
新品購入から4年くらいだと思いますが
いままでエラー1つ無く使用できています(D30→10D→20D&KDN)

マウント部のガタは少しはありますがエラーになったことは
ありません
ズームの操作ですが面倒なので先端のフードの部分を持ち
前に押したり手前に引いたりと
直進ズームのように操作していてズームリングは使用していません
これでも今まで故障もなく使用できています
マウントが違いますので参考にならないかもしれませんが
ブログに少しですがこのレンズ使用の物があります
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/

HNから察するところ千葉県の方でしょうか
コハクチョウ綺麗ですね
私は利根川近辺なものでコハクチョウは近くの沼に
沢山来るみたいです
今年初めて撮りました

書込番号:6366320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2007/05/24 13:30(1年以上前)

ハングルアングルさん,初めまして。レス感謝です。そうですかぁ、4年も御使用になられて問題無く使われてるのであれば、私のが”大当たり”だったのでしょうね。交換後のものは問題無く使用出来てます。処で、私は、利根川や印旛沼の近くに暮しています。このレンズは、我が家の庭の朽ち果てた木にコゲラが営巣してるのを撮影する目的で購入しました。これからも新しい500mmの世界を楽しませてもらいます。

書込番号:6366467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/05/24 13:45(1年以上前)

インバヌマさん
レスありがとうございます
私は近所に菅生沼があります
コハクチョウはここで撮りました
結構有名みたいです(私は全然知りませんでした)

コゲラの写真は動きが速いのでなかなか難しいですね
それでも止まるときがあるのでその瞬間が止めて撮るには
良いです
ドラミングはブレちゃってもいいですしね

500mm存分にお楽しみ下さい。

書込番号:6366497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/05/26 18:56(1年以上前)

インバヌマさん ごぶさたです♪
とうとうこのレンズを導入されたのですね!

僕もわずかなガタはありますが 他のレンズと同じ感触です
しかし 絞りが F−−になる現象が2、3回発生しました (^^;
レンズ購入したてのタンチョウ撮影で
三脚にレンズ三脚座を据え 三脚座のレンズ回転ロックネジを緩めて
縦位置と横位置の撮影を繰り返していたところ F−−が2、3回再現

販売店に相談したところ
「三脚座のロックネジの緩ませ具合が足りなく
 マウントに負担がかかっていたのでは?」とのこと
無理なヒネリが原因かもしれません あはは(^^;
その後は特に問題ありませんです〜^^

マウント部の個体差はあるみたいですね
僕の場合 製品に問題はなかったようです(^^;

今は動物園などで手持ちで撮影しています
このレンズ ハングルアングルさんがおっしゃるように
昔の竹製水鉄砲のようにシュコシュコとズーミングできるので
かなーり重宝しています♪

おまけに低価格で500mmの世界が手に入り
描画のコストパフォーマンスは高いですよね
もう たまりません^^

書込番号:6374130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2007/05/26 23:53(1年以上前)

さかたかさん、お久しぶりです。衝動買いに近い状態でこのレンズを購入しました。やはり、ひねりの力はマウント部に良く無いと言う事なのですね。最長に伸ばしてから撮影するスタイルを基本にして大切に使います。このレンズのお陰で、憧れの猛禽君の姿のゲット率が上がりました。先日は、鳶とにらめっこ状態の画像を撮れて感激しました。又、”あれは、スズメだな”っと思って撮影したら、実はヒワだったりと、鳥撮影の楽しさ倍増です。それにしても、さかたかさんのタンチョウさんは美しく撮影出来てますね。ロケーションが素晴らしくて羨ましいです。私の今の夢は、飛んでるツバメの姿を撮影することです。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:6375178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズの認識 8 2024/02/19 11:44:15
このレンズの開放値について教えて下さい。 5 2020/10/18 17:52:50
DG化前のAPO170mm〜500mmレンズの作例 9 2011/10/02 19:30:28
中古 3 2010/12/23 0:44:55
月が撮れないです・・・ 4 2010/01/28 18:42:07
k−7でのAF不具合 2 2009/09/16 19:08:28
ディスコンになったそうです。 3 2008/02/17 12:47:57
カメラ側の比較的ベストな設定は? 4 2008/02/17 10:57:42
剱岳と白鳥 6 2008/02/08 20:03:53
生産完了? 5 2008/02/04 23:47:53

「シグマ > APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)」のクチコミを見る(全 234件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)
シグマ

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月29日

APO 170-500mm F5-6.3 DG (ペンタックス AF)をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング