『ピント』のクチコミ掲示板

2005年 8月20日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)

『ピント』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピント

2007/01/22 23:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

デジタル一眼初心者です。
初めてなのでおかしな質問かも知れませんがご容赦ください。
先頃K10Dとこのレンズを買いました。雲がきれいだったので撮ろうと思ったのですがオートフォーカスがうまく作動しませんでした。
そこでカメラをマニュアルフォーカスにして、レンズを目一杯無限大側に回して止まる位置で撮影しました。結果はピンぼけになってしまいました。目一杯回しても必ずしも無限大にピントが合うというわけではないのでしょうか?
ちなみに絞りとシャッタースピードはプログラムモードで変えていません。
諸先輩方の皆様宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5912101

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/01/22 23:20(1年以上前)

このレンズを所有していないのではっきりとした回答はできませんが眼一杯回して少し戻した辺りに合わせると無限大になるレンズが多いと思いますよ。レンズに∞のマークは付いていませんか?

やはり実際にファインダーを覗いてマニュアルでピント合わす方法が1番良いと思いますよ。

書込番号:5912188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/23 00:19(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
望遠レンズの無限遠の合焦リングは∞マークよりさらに回ります。
望遠レンズは特に被写界深度が浅いので温度差の影響がシビアみたいなのであえて無限遠でストップしないようにしてあるそうです。
シビアなピント合わせはAFをいったんはずしてMFで再調整すると良いと思います。

書込番号:5912516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/01/23 00:42(1年以上前)

ピントの合い難い状況が発生したら、カメラを斜めに構えて合い具合を確認してみてください。

偶然だと思いますが、縦・横センサーの反応し難い所でピント合わせをしていた?

後は、低コントラストな事で反応が悪かっただけ? 反応の良さそうな所を構図を少し振って探してみてください。 でも、きれいな雲と言う事ですから概ねピントは合うはずですけど。

屋外なので明るさは十分なはずですが、どのメーカーのセンサーも開放値f5.6までだと思います。・・・テレコン装着で換算f5.6までがAF正常動作としている事からです。でも、屋外の明るい所だとある程度は動作するので、ほんの少しの暗い開放値で反応が悪くなるとは思えません。・・・これは有り得ないはずです。

書込番号:5912637

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2007/01/23 18:48(1年以上前)

皆様情報有り難うございました。
レンズが無限大よりももっと回るというのは始めて知りました。
まさに目からうろこでした。大変勉強になりました。
AFで合いにくい時に斜めにカメラをするというのもびっくりです。なるほどと思いました。そういえば縦と横にきれいに雲が並んでいたので間違い安い状況だったのかも知れません。
なるほど斜めにすれば水平線を挟んでコントラストの差がつきそうです。早速実験してみたいと思います。
皆様、大変勉強になりました。
有り難うございました。
またこれからも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5914599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング