AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日
『15,120円でポチッ♪』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
前から望遠ズームが欲しかったので今日、富士カメラさんでポチッしました♪
シグマさんのAPOと迷ったけれど、こちらの方が使い心地が良かったので決めました。
最近、カキコミが少ないですけど気にしないです。
安かったしね♪
早く来ないかな〜
書込番号:9045595
0点
キンカチョウさん
A17良いですよ。
皆さんSIGMAに流れますが、TAMRONの柔らかさに180mmから利く簡易マクロはもってこいですし、ヘリコイドも純正と変わりませんから結構良いかと思います。
また口径もSIGMAより小さいのでフィルターも安く済みますしね。
ただ難点はフードの取り付け&取り外しですが、MFモードで行えば中のトルクに負担もかかりません。
それとマクロが180mmからなのでスイッチを入れっぱなしにしておくと最初は戻らないというパニックを起こしやすいのでその点は注意してください。
SIGMAのAPOが人気あるのはパープルフリンジの問題がTAMRONに比べて若干改善されているんですが、実際解放近くても結構きれいに映りますので堪能して下さい。
コストパフォーマンスは非常に高いと思いますよ。
書込番号:9118183
0点
確かにパープルフリンジは良く出ますし開放だと少し甘いかもしれませんが、等倍で見たらでの事で、
シグマの24-70F2.8やEOSマウントの70-200F2.8と比べてですがタムロンの方が色のりが良いと思ってます。(褒めすぎかもしれないけど色のりはLレンズ並みかと????)
晴天で明るい運動会や航空祭ではこのレンズを使ってます。
やはりコストパフォーマンスは最高の域ですね。
>ただ難点はフードの取り付け&取り外しですが
確かに、わざわざカメラ側をMFするのは面倒です。(シグマはそんな事ないのかな?)
書込番号:9139421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2018/05/18 7:44:48 | |
| 5 | 2017/07/20 7:45:10 | |
| 0 | 2015/09/22 20:34:39 | |
| 1 | 2013/08/10 14:50:56 | |
| 0 | 2012/10/07 1:39:44 | |
| 0 | 2012/08/31 0:02:47 | |
| 4 | 2012/07/13 8:58:53 | |
| 5 | 2012/03/08 13:36:38 | |
| 8 | 2012/01/20 22:56:11 | |
| 5 | 2012/11/08 7:25:29 |
「TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 419件)
この製品の最安価格を見る
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











