SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『開放なのにちょっと絞られる』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
こちらのクチコミを見ていると、このレンズは露出が不安定なことが多く
特にアンダー傾向になる方が多いようです。
とあるブログで知ったのですが、このレンズのKマウント版は
絞り連動レバーの調節がずれているものが多く、なんと開放に設定しても
少し絞り込まれてしまうものが非常に多いようです。
確認方法は簡単で、カスタムファンクションのプレビュー方式を
「光学プレビュー」にし、絞り優先AEにして絞りを開放F2.8に設定して、
レンズの奥の絞り羽根を見ながらプレビューする(電源スイッチをONの先まで回す)だけです。
絞りを開放にしているはずなのに、羽根がピクッと動きちょっと絞られてしまいます。
近くのヨドバシに、このレンズを装着したK20Dの展示機があるので
試してみたのですが、本当に少し絞られてびっくりしました。
同レンズのFマウント版ではこのようなことはありません。
過去のクチコミでは逆に露出オーバー気味の状態から調整してもらえた方もいらっしゃるので、
お持ちの方は、一度確認されたほうがいいと思います。
私もメーカー保証が残っている中古品を明日ぐらいに入手するので、確認してみたいと思っています。
ちなみに、私が長く使っている18-250mm F3.5-6.3でも試してみたところ、
F3.5〜4.5までまったく絞られないこともわかりました。地味にショックです(笑)
書込番号:8689984
1点
メーカーに苦情を言って、油を絞ってみてください。
書込番号:8690458
2点
ニコンユーザーですが、
ニコンでは純正レンズ、社外レンズ6本ほどで
試しましたがどれも、同じように開放で、少し絞られます。
共通点と言えば絞りを機械連動で、制御している点ですね。
(ニコンでも絞りを絞り輪で設定すると、この現象は起きません。
CANONは動きませんが、やはり多少露出が変わるようです。
書込番号:8690549
0点
ろ〜れんすさん
ありゃりゃ、意外にも珍しくないものなのでしょうか…。
シグタムのレンズはいくつか手元にありますが、
絞りに異変を感じるのはとりあえず先に書いた2本だけです。
せっかく開放F2.8のレンズを買ったのにF2.8で撮れないのは
ちょっとがっかりなので、入手したレンズもそうであれば
問い合わせてみたいと思います。
ちなみに、先に書いたヨドバシのちょっと絞られるレンズも
液晶で見る限り、やはりかなり露出アンダーな印象でした。
書込番号:8692129
0点
こんばんは。
私の個体で、同じ実験をしてみましたが、開放でも殆ど絞り込まれていませんでした。
少し羽根が動いたかな?程度です。
他のペンタレンズでも実験してみましたが、僅かに羽根が動くモノや全く動かない(見えない)モノもあり、レンズによって多少異なるようです。
私の個体は、前ピン調整に出したときに、調整と各部分解点検の旨が記載されておりましたから、絞り羽根の調整もされているかもしれませんけれど。
実写では、0〜マイナス1/3にて撮影していて丁度良い感じになっています。
それより気になったのが、室内で三脚に据え、絞り値を変えながら撮影してみると、写ったモノの明るさが多少変化する事です。
レビューにも書きましたが、開放値だとややアンダー、絞り込んでいくうちに段々明るく写るようになり、F5.6からはややオーバー気味になります。(1/2〜1/3程度)
この辺は、絞り羽根の形状にもよるのかな?と思います。
ペンタ純正でも、この17-50より変異量が少ないですが、同じ傾向なのは確認しました。
ただこの場合は、絞り羽根が原因なのか、カメラ側のシャッタースピードの設定が違うのか、測光の誤差かは解りませんが・・・。
ただ、プレビューで明らかに絞って来るような動きでしたら、調整不足な個体の可能性がありそうですね。
書込番号:8696039
0点
K20Dで使っていますが私のも光学プレビューにすると少し絞り輪が絞られますし
実際少し暗く感じます。いつもは 少しマイナス補正で使っています。
あと、夏場はAFの調子がそこそこ良かったのですが先週あたり
紅葉を撮りに行ったのですが前ピン状態で カメラ側のAF微調整−3にしました。
温度差か何か影響するのでしょうか?
年が明けたら一度点検に出してみます。
書込番号:8751977
0点
レスが遅くなってすいませんでした。
タムロンに問い合わせて、とりあえず見ていただけることになりました。
昨日発送して、現在戻り待ちです。
すばるF4さん
私のものも羽根が少し動いたかな? 程度にも見えるのですが、
これでも開放でのプレビュー時のファインダー像が少し暗くなり、
露出もアンダーになってしまっているのでそこそこ影響があるようです。
バスマジックリンさん
絞りに関しては私のとまったく同じ現象です。
前ピン傾向が多いのと同じように、こっちの現象も多いのかもしれませんね。
ピントに関しては、ちょっとわかりません。
(ピントチェックをしたことがないので、気づいてないだけかもしれません…)
書込番号:8757141
0点
遅い書き込みですが・・・
結果はど〜だったのでしょうか?
うちのA16も2.8でも絞られますがF値通しのレンズなので正常かと思ってました★
よろしければ結果を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:9003803
0点
こんにちは バスマジックリンです。
1月15日に点検に出して昨夜出来上がってきました。
行きつけのキタムラでお願いしたのですが、K20D本体も一緒に出しますか?
と聞いてみたのですがA16本体のみで大丈夫とのこと。
その場でカメラからレンズを外してレンズの裏カバーやカメラのカバーも無いままでした。
伝票の内容は
後ピンを確認しましたので分解調整しました。
絞り径不具合のため分解調整。
各部点検。
となっていました。
後ピンの確認はまだできていませんが、露出の不具合(暗い)はほぼ改善されていると
思います。画像はFA35との比較です。
ただ、絞り輪が少し動くのは、今でもあります。
F10あたりでプレビューしたあとで戻る位置と、F2.8(F3.2でも同じ)
でプレビューしたあとで戻る位置が違います。
F2.8の時は少し動いた場所のまま戻りません。
レンズ側のレバーはスムーズに動くので、本体の仕様かもしれませんね。
書込番号:9019063
0点
〉バスマジックリンさん
ありがとうございますm(_ _)m
興味深いですねえ。
自分もいろいろ試してみましたが、うちのA16は開放で絞られて、プレビュー解いたらまた戻ります。
で、DA18-55Uも微量ですが絞られます。
FA35の開放もなんかピクッと動いてるのが見えます。
FA50f1.4は絞りはまったく見えませんが1.7に絞ってもほとんど見えないっていう・・・
で、タムロンモデル272Eも、、、モロに絞られてます・・・。
そういう仕様でフィルム側には影響してないのか、、、ボディの不具合か・・・、謎が深まってしまいましたp(´⌒`q)
書込番号:9039835
0点
讃岐オバケさん こんにちは
絞りの動きって、微妙というかいい加減なのかよく解りません(爆)。
FA35 F2.0 のようにA16より明るいレンズの絞りのレバーの位置って
同じF値の場合は、カメラからみて同じ位置なんでしょうかね?ちょっと興味あります。
書込番号:9039871
0点
試しにって思って他のレンズも試してこの結果だったのでちょっと驚きました。
コレやと思う写真はRAW現像ですし写りも特に不満はないので、とりあえず良しとします(⌒〜⌒)
絞りレバーの使われ方ですか?
考えた事もなかったです!確かに興味深いですねえ。
誰か知ってる人居ませんかねえ〜。
書込番号:9048440
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/06/21 2:21:34 | |
| 13 | 2015/11/16 17:24:21 | |
| 1 | 2015/08/22 15:30:02 | |
| 13 | 2015/05/13 12:07:01 | |
| 8 | 2014/10/07 13:13:07 | |
| 2 | 2013/10/13 20:19:03 | |
| 11 | 2013/07/31 8:25:20 | |
| 4 | 2013/06/30 10:32:23 | |
| 10 | 2013/03/25 10:29:48 | |
| 19 | 2019/05/21 21:58:05 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 944件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo26/user25855/5/8/585d039c9870f31105508bf2793efd0a/585d039c9870f31105508bf2793efd0a_t.jpg
)




