『買いました。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

『買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/01/10 23:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

皆様、はじめまして。

長らくこの掲示板を眺めてきた者ですが、今日、めでたくK200Dの購入に至りました。
香港で買ったのですが、本体のみで3600ドル。円高の今ですと、約43200円です。
レンズはタムロンのA16(17-50mm)にしました。
こちらは、2800ドル。(約33600円)
これに、4ギガのSDHCカードと、カメラバッグがついてきました。

今までコンデジ(Lumix FZ7)を使ってきたので、
第一印象は、まず「重い・・・」ですが、
これからじっくり勉強して、このカメラの機能をまず理解できるようになりたいです。
私がこれまでに触ったことのある一眼は、フイルムも手巻き、ピントもマニュアルという
ものばかりだったので、いろいろな設定項目とその多さに、今はまだおののいています。

今後、何かと質問させていただくこともあるかもしれませんが、
諸先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/10 23:35(1年以上前)

あらっ!いきなり間違えました。
K200Dの掲示板に書き込むつもりだったのに・・・。
レンズは、こちらで間違いないんですが・・・。
申し訳ありません。

こちらでも、何かと質問させていただくかもしれませんので、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 01:36(1年以上前)

節子さん、こんばんわ。^^

Tamron A16とPentax K200D、私と同じ組合せですね。
去年の4月にフォト・ブログを始めましたが、その中で一番登場回数の多かったレンズがこのA16です。

画角が、135換算で26mm〜77mm相当で使いやすいのと、F2.8通しで明るいしボケもつくりやすい、27cmまで寄れて、解像も良くて、広角端の歪曲も許容範囲内・・・。
どうしても出番は増えますね。^^v
旅行に行くときもこれ一本でほとんど済んでしまう思いますよ。

最近は銀塩のMZ-3で単焦点レンズばかり使ってるので、今年はまだA16使ってなかったな・・・。^^;
久しぶりに使ってみようって気になりました。

書込番号:8916740

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 10:27(1年以上前)

blackfacesheepさん
はい。実は、貴殿のブログも拝見いたしまして、こちらに決めました。

この掲示板で前ピン気味というコメントを多く読んだので、ちょっと迷いましたが、
やはり魅力的なレンズでした。
現時点では、カメラの機能が分かっていないので、レンズの良さを発揮できそうにありませんが、
じっくり付き合おうと思ってます。

超基本的なことで、スレッドを新たに立てるまでもないと思うので、このまま質問させてください。
F2.8通しというのが最大の魅力だったんですが、撮影モードと状況によって、F値が変わってしまうようです。
例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんでしょうか。
つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なように、
その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。
バカバカしい質問かもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:8917741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 13:34(1年以上前)

節子さん、こんにちわ。^^
私のブログも見ていただいていたようで、ありがとうございます。あそこには、このA16で撮った駄作写真が100枚以上ありますから、ご参考になれば幸いです。

>例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
>これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんで
>しょうか。

はい、その通りです。
K200D、入門機ですから各種シーンモードがあります。
それぞれのシーンモードで最適な絞りとシャッタースピードをカメラが勝手に設定しますね。

作画上、勝手に絞り値が変わるとボケ方が変わってしまい嫌なので、私はAvとM以外は使わないですね。

>つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なよう
>に、その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。

AUTO PICTやその他のシーン・モードに設定すると、シャッター・スピードも絞りも変えられなくなってしまうようですね。いじれるのは露出補正ぐらい・・・かな。

F2.8でボケを活かしながら使いたいのであれば、Avのみで撮ることをお勧めします。
近景から遠景まで、ピントを合わせたいのであればF8以上に絞れば(Avモードで本体後部のダイヤルで絞りを調整)良いです。
広角端なら元々被写界深度が深いですから、暗いときならF4でも結構パンフォーカスになりますね。

シーン・モードってお手軽に綺麗な写真が撮れますが、クリエイティブな作画をしたいのであれば、使わないほうがストレスがたまりません。
Avでのみ撮る、もしくはAvの使えない昔のMFレンズだったらM+グリーン・ボタンで撮る、これが一番自分の意図する画を撮ることができるモードだと思ってます。

とは言っても、難しくはありません。作画をする上で、大切な要素は下記のポイントです。

●絞り:ボケ量の調整。
絞りを開ければ開けるほどボケの範囲が広がる。絞れば絞るほどピントの会う範囲が広がる。

●ISO感度:明るいときは低感度、暗いときは高感度を使う。
日中だったらISO100で十分、室内なら400〜800です。高感度にすればするほどノイズが増えますから、できるだけ低感度で使うことをお勧めします。

●露出補正:画の明るさ・暗さ、色ノリの薄さ・濃さの調整。
Avモードでは、K200Dが自動的にシャッタースピードを決めてくれますが、自分の意図した明るさに比べて明るすぎると思えば、露出補正をマイナス補正します。暗すぎると思えば、プラス補正します。(撮影後、モニター画面で確認します。)
MENUボタンを押して、カスタム設定の中の露出設定ステップを1/3に変更しておくと微調整しやすいです。
私は色ノリの濃い写真を撮りがちなので、-0.7ぐらいで撮るときが多いかな。

以上、Avモードで試してみてください。楽しいですよ。^^v

書込番号:8918413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8(絞り開放)

絞りF8.0

絞りF32

節子さん、絞りの説明、写真を見るほうがわかりやすいと思いますので、A16をK200Dにつけて実験してみました。

写真1枚目が絞り開放F2.8です。
MZ-3のペンタプリズムのPENTAXのロゴにフォーカスを当てています。他の部分はボケていますね。

写真2枚目はF8.0まで絞ってます。
MZ-3全体にピントがきていますが、奥の書籍はまだボケています。

写真3枚目はF32.0まで絞っています。
奥の書籍にもかなりピントがきています。

近接の撮影なので、かなり絞らないと差が出ませんでしたが、被写体との撮影ディスタンスが1m以上あれば、F8でもかなり背景はシャープになってくるはずです。

書込番号:8918525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出補正なし

露出補正 -0.7

露出補正 +0.7

節子さん、今度は露出補正の実例です。

写真1枚目が露出補正ゼロです。Avモードで取ったまんまです。

写真2枚目が露出補正マイナス0.7です。全体にトーンが沈みます。ペンタプリズムの反射光がいい感じなので、これを活かしたいなら、マイナス補正採用ですね。

写真3枚目は露出補正プラス0.7です。全体に明るくなります。明るい画が欲しいなら、このプラス補正ですね。

K200Dで露出補正するときは、下記の要領で可能です。
●シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを右手人差し指で押さえながら、右手親指でカメラ背後のダイヤルを回す。
●ダイヤルを右に回すとプラス補正(明るくなる)、左に回すとマイナス補正(暗くなる)
●露出補正をしたときにファインダーを覗くと、下のほうに+/-のマークが出ます。シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを押すと補正量が確認できます。

補正量は撮影後、モニター画面でレビューしながら、最適な補正量を選べば良いと思います。

マイナス側だとたいていの場合マイナス0.7ぐらいまで間に合うかな。明るい場所でしっかり色を乗せたいときですね。空を真っ青に撮りたいときはマイナス1.0まで補正することもあります。それでも青黒さが足りないと思って、時々サーキュラーPLフィルターを使用しますけどね。^^;
あと、黒い建物、黒い車など、画面に黒が多いときもマイナス補正です。

プラス側の補正は、室内で料理などを撮る時に使うことが多いですね。無補正だと暗くなって美味しそうに見えないので、+0.3〜+0.7補正してやると、明るくなって美味しそうに見えます。
あと、白い建物、白い車、白いテディベアなど、画面全体に白が多いときもプラス補正です。

以上、お試しになってください。^^v

書込番号:8918600

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 22:36(1年以上前)

とても詳しい解説、ありがとうございます。

コンデジ(Lumix FZ7)でもほとんどマニュアルモードで撮っていたので、
すごーく基本的なこと(F値とシャッタースピードでの露出の調節とか、ISOのこととか)は一応理解しているつもりですが、
デジイチでの設定の細かさに驚いています。(笑

F2.8通しに関しては、私の理解で間違っていなかったようで、安心しました。

私にとって、(操作面での)コンデジとの大きな差は、
撮ってからでないと写りの確認ができないという点でしょうか。
コンデジだと、ホワイトバランスやF値をいじれば
ファインダー(液晶のファインダー)なり背面の液晶なりにすぐに反映されますが、
デジイチだとそうは行かないんですよね。

いろいろなモードであれこれいじりながら撮ってみて、それぞれの特徴をつかんでいきたいと思います。
重さを克服して、このレンズを買ってよかったな〜と思えるように、
一日も早くなりたいものです。(笑

ありがとうございました!

書込番号:8920926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング