SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『夕焼けをとりました☆』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
2Mサイズでの撮影ですが、、、
カメラでの設定のみで、特に画像弄ってはおりません。
中々すっきりと撮影できました。ですが、平行がとれてません(汗)
次は望遠レンズでペンタ純正55-300mmあたりが気になってます。
一時は、このA16をドナドナして、28-300mm(A061)を購入しようかと思いましたが、一旦思いとどまることにしました(@_@;)
風景画をとるときは、ズームレンズ強いなぁと改めて感じます。
書込番号:9882566
3点

ペン田ポン太さん、こんばんは。
1枚目の状況で2000分の1秒とは、さすがF2.8ですね。
2枚目は少し周辺減光なんですかね?
3枚目の燃えているような空が素晴らしいです。
どの写真も素晴らしく、空のグラデーションに波打つ雲!
特に3枚目の、幻想的な焔の空が最高です!
ズームレンズの良さを引き出している写真ですね。(^O^)
書込番号:9883231
1点

タン塩天レンズさん
こんにちわ!
写真みてくださりありがとうございます^^
2枚目の周辺が暗くなっているのは確かに減光なのかもしれませんね。ご指摘いただくまで気づきませんでした(汗)
こういう撮影していると本当にズームレンズは素晴らしいと改めて思います。
できれば・・・
もうすこしズーム域があるといいのですが、、、
28-300mmのタムロンA061の評判が良いとの事なので、A16ドナドナして購入しようかなぁ。。。と思ってました。
書込番号:9885681
2点

K200Dユーザーですが、
周辺減光というより、中央に測光点が選択され、しかも露光が0.7倍のアンダー設定だから、中央のハイライト部分が適性露光となり、周辺が暗くなっただけだと思います。
撮影意図があったと、言って頂きたかったです。0.7倍は何段階か試された上でのベストショットではないのですか?
私も夜間の撮影では遠景のビルの灯火やネオンサイン、花火大会などではアンダー設定で手前に人物を入れる時だけは補助光(ストロボ)を弱めに焚く事が多いです。
※対照的に真夏の海岸や冬の晴れた日のスキーゲレンデなどは1.5から2倍のオーバー設定にしています。
書込番号:9885856
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/21 2:21:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/16 17:24:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/08/22 15:30:02 |
![]() ![]() |
13 | 2015/05/13 12:07:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/07 13:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/13 20:19:03 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/31 8:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/30 10:32:23 |
![]() ![]() |
10 | 2013/03/25 10:29:48 |
![]() ![]() |
19 | 2019/05/21 21:58:05 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミを見る(全 944件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





