AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
『これが仕様、じゃないですよね?』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
いつもお世話になっています。
またタムロンで問題出てしまいました。ていうかタムロンばっかり買ってるからか。
実際はダブルズームキット分を他にひとつ作って自分はこれでいいか、だったのですが
安さと手軽さに釣られてこのレンズを購入したということにしておいてください。
今回は出てくる絵以前の問題で、あまりにも分かりやすいことと思いますが、
初期不良として修理依頼、でよいのですよね?
公称ではニコン純正の画角が28.5〜8度、A14N IIが75.33〜7.59度ですので
これで200mmの画角ですって言われても、詐欺ですよね。
書込番号:15770267
3点

こんばんは。
インナーフォーカスのレンズで近距離撮影すると、実焦点距離が短くなるため、他のレンズと比較したときに画角が広く見える場合があります。
仕様ですので不良ではありません。
http://www.tamron.com/faq/ja/faq2-1.html
書込番号:15770298
8点

近くのものを撮影すると小さく写るのはインナーフォーカスの仕様です。
遠い距離のもので比較してみてください。
書込番号:15770309
5点

レンズの焦点距離はピントを無限遠にあわせたときのものです
インナーフォーカスのレンズは近距離を写すと実焦点距離が短くなつて画角が広くなりますからそういうものです。
書込番号:15770321
4点

みなさん、返事早っ!!!ありがとうございます。
全く知らないことでした。。。
ある程度でよいので具体的にお教えいただきたいのですが、
レンズ表記からすると無限遠の手前、30mより遠いところの対象で比較、
ということでよいのでしょうか?
書込番号:15770356
1点

>レンズ表記からすると無限遠の手前、30mより遠いところの対象で比較、
ということでよいのでしょうか?
それくらい離れていれば、18-200と55-200のテレ端ではほとんど差がでないはずです。
書込番号:15770381
2点

アナスチグマートさん
ありがとうございます。さっそく試してみます。
と言ってもこれからってのは寒く辛いので間は空きますが・・・
フォーカス方式の違いによって近距離での画角に差が出るというのは、
とても面白い現象だと思いました。
焦点距離によって画角は固定されていると考えていましたので
被写体が遠くても近くても同じ画角でないと、と思っていました。
実焦点距離、ですか。勉強になりました。本当に。
近距離で画角が広いのは、家の中やポートレートには適してますね。
レンズの暗さはさておき、ですが自分の実写では有効かもです。
そして同時に、どうしてそうなるのか?歴史的・製造技術的にどうか?
など、新しく知りたいこともたくさん持つことができました。かなり幸せです!
しかも迅速なお答え。本当にみなさん、ありがとうございました。
書込番号:15770484
2点

こんばんは。
>どうしてそうなるのか?歴史的・製造技術的にどうか?
簡単に言うと、ズームしたときのピントずれをフォーカスに利用しているからです。
ズームレンズはズームしてもピントがずれないようにできています。
(ズームした時にピントがずれるレンズはバリフォーカルレンズといいます)
このピントがずれないようにしているレンズ群を利用してフォーカス合わせに利用したのがインナーフォーカスです。
ズームレンズだけでなく、単焦点でも同じです。
一般に高倍率ズームのインナーフォーカスレンズほど、近距離の焦点距離変動が大きいとされています。
書込番号:15770544
3点

アナスチグマートさん
すごすぎます。。。。丁寧すぎます・・・・
ずれを逆に利用する合理性はよく考えましたね。
副産物的に焦点距離変動、という感じですかね。
高倍率ズームでの話も、理屈を考えれば妥当な話だし、
って何も調べないで分かった気になっちゃったじゃないですかー
さらにここに解像度やら収差やらが入ってくるわけですよね。
レンズをひとつ作るのも、大変なんだとよく分かりました。
完全に脱線しますがシンセの殿堂入りでいらっしゃったり。
YMOで脳をやられてMono/Poly買いその後DTMに行きましたが、
今やGarageBandすらいじるヒマもない僕としては、
もはや崇めるべき存在です。
書込番号:15770635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/06/11 11:30:10 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/16 15:04:23 |
![]() ![]() |
11 | 2015/08/08 18:09:16 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/21 2:06:17 |
![]() ![]() |
62 | 2014/09/20 12:06:17 |
![]() ![]() |
11 | 2014/03/17 0:04:49 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/22 23:47:07 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/18 18:51:10 |
![]() ![]() |
12 | 2013/11/21 13:42:46 |
![]() ![]() |
12 | 2013/03/01 3:13:12 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511927.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





