『回り道をしましたが、結局このレンズを買いました』のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径望遠ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.95m)。価格は104,790円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:89.5x194.3mm 重量:1150g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

『回り道をしましたが、結局このレンズを買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:1408件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5 Soul Eyes 
別機種
別機種
別機種
別機種

英国製トラクターMassey Ferguson 240です

こちらは米国製のInternational Harvester 576です

野良にゃんです・・・動きモノも結構追えます

こちらはあまり動きません・・・リボンを付けた白馬です

5月ごろにこのレンズの購入にあたって相談させてもらい、どうもありがとうございました。
皆様のアドバイスを基にしていろいろ考えた挙句、「手振れ補正がついていないと望遠は使いにくいのではないか」と思って、Tamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を購入しました。
でも、やはりボケはイマイチ・・・なんですよね。
開放F値が望遠端でF5.6ですから、しょうがないと言えばしょうがないんですが。

結局、F2.8の開放値に惹かれて、このレンズを購入しました。
手振れ補正は付いていませんが、開放値が明るいのでSSが稼げるし、また感度を上げることで、手振れはかなり防げる印象です。

まだ使い始めたばかりの未熟者ですが、参考例として絞開放F2.8で撮った写真を4枚ほど上げさせていただきます。
大口径の望遠レンズならではの浮き上がるような描写、大いに気に入りました♪
今は6万円を切る値段になってますので、お買い得ですね。

書込番号:16827436

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/11/12 19:13(1年以上前)

作品有り難うございます。
開放でもよく解像してます。
私も70-200 F2.8は入手しようと企んでいますがタムロン良いと思います。
良い買い物されましたね!

書込番号:16827524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/12 19:16(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

既にお使いのタムロン28-75と併せてF2.8通しで28-200mmカバー出来ましたね。
コストパフォーマンスは抜群ではないでしょうか。

書込番号:16827535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/12 19:22(1年以上前)

英国製トラクター
とぼけた顔?が、いいですねぇ(^o^)/

書込番号:16827559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/11/12 19:56(1年以上前)

このレンズ、それほどの解像はしませんけど持ち味は良いです。
カリカリじゃない分とぼけ味の良さのためか、ほっとする雰囲気を醸し出すのです。不思議ですよね。

大いにお楽しみください。

書込番号:16827696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5 Soul Eyes 

2013/11/12 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

英国製トラクター、Fordson Super Dextaです

こちらは米国ミシガン工場製のFORD 5000です

英国ヨークシャーのドンカスター工場製International Harvester 484です

多分英国製造のMassey Ferguson 390です

みなさん、早々にコメントをいただきありがとうございます。

>少年ラジオさん
70-200/F2.8、純正には手が出ませんのでタムロンにしましたが、「お、値段以上♪」って感じの描写でした。

>モンスターケーブルさん
単焦点はNikkorばかりなんですが、ズームは「無論、タムロン!」ばかりなんであります。
その理由は、抜群の費用対効果、ってことでしょうかね、28-200mmのF2.8通しが10万円でお釣りが来ました♪

>pwtmptpt.さん
はい、英国製トラクターは英国自動車同様、「ブサカワ系」が多いようです。
このレンズのF2.8絞開放で撮ったトラクター写真、さらに4枚貼っておきますね。英国産の虎が三頭、米国産の虎一頭です。

>うさらネットさん
タムロンのレンズは、標準ズームのSP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)も使ってますが、柔らかさと色ノリの良さが美点ですね。
Nikkorのシャープさはありませんが、私としては十分な描写であり、十分に楽しめます♪

書込番号:16827807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5

2013/11/12 20:54(1年以上前)

自分も使ってます。
良いレンズですよね♪
外身のチープさからは考えられない写りの良さ!
最短も寄れるし使い勝手もイイですしね。

面白いトラクター写真の数々
ぁりがとぅ御座いました。

私もあんかけスパが大好きです(笑)

書込番号:16827952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/11/12 21:17(1年以上前)

こんばんは。

実は、ワタシもペンタックス用にこのレンズが欲しいと思っていました。

作例有り難う御座います。

もっと被写体に近寄ればボケ量は大きくなりませんか?

かといって、ズバッと切り抜き過ぎると被写体の雰囲気が損なわれちゃうかな?(疑)

お邪魔しました。

書込番号:16828069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/12 21:40(1年以上前)

機種不明

JPEG 撮って出し


こんばんわ、blackfacesheepさん

自分はペンタマウントのA001を手に入れました。なかなか踏ん切りが
付かなかったですが思い切って購入しました。ペンタのレンズでは
定番レンズと言われる70-200F2.8がないものですから。

ただ、他社の70-200F2.8レンズからすると望遠端解放値の写りは良くない
です。もちろんそれを承知で購入しましたが。自分の場合、望遠端で使う
時はF4.0から使うようにしてます。
しかし、他社の値段から考えれば超お買い得レンズの一本には違いありません。
コスパ最高ですね。



書込番号:16828220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5 Soul Eyes 

2013/11/12 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ほとんど白猫

白黒半々猫

おなかあたりだけ白い黒猫、いわゆるタキシードキャット

サバトラシロ、お散歩ちう

みなさん、またしてもコメントをいただき、ありがとうございました。

>萌えドラさん
そーなんですよ、これ、最短撮影距離0.95mと寄れるのが魅力なんですよね。
後継機のA009は1.3mですから、かなり違います。
HNと書き込み内容からして、愛知県人でいらっしゃいますか?
わしもよぉ、あんかけスパ、でゃあすきだに。それだけだにゃあぞ、ミソニコも台湾ラーメンも手羽先もでゃあすきだでかんわ〜♪

>マリンスノウさん
PentaxのDSLRなら手振れ補正がボディ内に実装済みですから、なおさらこのレンズが魅力的になりますよね。
このレンズ、最短撮影距離が短いので、被写体に近寄ると激ボケして楽しいです。
さほど近接ではありませんが、野良にゃん写真を追加しときます、全部絞開放F2.8です。
でも、ある程度大きな被写体を数メートルのディスタンスで浮かせる中判写真みたいな撮り方が向いているのかもしれません。

>毎朝納豆さん
Pentaxって面白いメーカーです、イレギュラーな31o、43o、77oはある癖に、定番の焦点距離のレンズがないんですよね。^^;
私はいまだに中判フィルムカメラで撮ってるぐらいですから、限界的な解像力はたいして重視してません。
むしろ口径比のでかさによる浮遊感優先なので、甘さを承知で常に絞開放、いわゆる「絞開放馬鹿」です。(爆汗^^;)
それにつけても、この描写で6万円以下とは・・・ほんと、費用対効果高いです♪

書込番号:16828350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2013/11/14 09:55(1年以上前)

はじめまして。僕も以前SONY機使ってた時に使ってました。寄れるし良いレンズですよね。
それにしても作例素晴らしいですね。また欲しくなってきました。笑

書込番号:16834007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5 Soul Eyes 

2013/11/14 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

透過光の桜の葉っぱです

ナンキンハゼの並木道です

ユリノキ?自信ないです

枯れ逝くナンキンハゼの葉っぱ

ニコンツァイスさん、こんばんは。
70-200mm/f2.8のレンズって寄れないものが多いですよね・・・最短撮影距離は1.3〜1.4メートルが多いんじゃないでしょうか。
でもタムロンのこれは、例外的に最短撮影距離が短く、0.95メートルまで寄れますからうれしいです♪

今日もうちの近所の紅葉を撮ってきましたので、貼らせていただきますね。
楓の紅葉も美しいと思いますが、私はどっちかと言うと街路樹や雑木林の紅葉を好みます・・・
紅葉の名所と違って混まないですもんね。^^v

書込番号:16836283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/14 22:23(1年以上前)

0.95メートルまで寄れるところはA001のアドバンテージですね。

>>紅葉の名所と違って混まないですもんね。^^v

私も紅葉撮影に行きたいのですが有名なところは大渋滞になるので
今年は穴場狙いで行ってみようかと思っています。

書込番号:16836696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/11/14 23:26(1年以上前)

被写体は何気に近くにいくらでもあると気づかされます。
70-200で95cmまで寄れると風景からクローズアップまでなんでもこなせますね。
良いレンズですね。
新しくアップされた作例、これまた綺麗ですね。素晴らしいです。

書込番号:16837045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度5 Soul Eyes 

2013/11/15 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最短撮影距離、0.95メートルぐらいです

室内で200o、F2.8開放、明るいので助かります

今日の昼ごはんは「ラ王豚骨味」です♪

手作りチャーシュー入り、豪華バージョンなんです。^^v

みなさん、こんにちは。

>モンスターケーブルさん
0.95メートルまで寄れると、本来の用途ではない室内写真でもイケてしまいますね。
うちの方も、紅葉渋滞が発生するところ、多いですよ・・・巻き込まれると二時間ぐらいにっちもさっちもいかなくなります。
朝早く起きて、さっと撮影してくるのが良いかもしれませんね。

>ニコンツァイスさん
そうなんです、私の被写体って、身近にあるものが多いんですよ。
今日は朝から雨なので、TamronのA001を室内写真で使ってみました・・・相方が作ったテディベアを被写体にして撮ってみましたが、寄れるのと明るいので、結構使い物になりますね。
雨の日の室内なのでかなり暗く、二枚目の写真のベアが持っているスタデラの数値、5.5EVでした。
手振れ補正のないレンズですが、ISOを上げれば手持ちでもブログ用写真ぐらいなら、なんとか撮れますね。

また、私、ええ歳をこいて即席ラーメンが大好きで、自分のブログに「B級即席麺類写真」と言うカテゴリーがあるんですよ。
http://blackface.exblog.jp/14093574/

そのカテゴリにエントリするために、タムロンA001で日清「ラ王豚骨味」を撮ってみました。
以前、APS-CのPentax K-5を使っていた時も、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50(換算75o)や、Tamron SP AF 90mm/F2.8 Macro(換算135o)でラーメンを撮ったことがあるので、70oからのA001なら楽勝でした♪

しかし、自宅だから撮るだけで、外出先でこのレンズでテーブルフォトは撮る気がしません。^^;

書込番号:16838709

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月30日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング