AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
『倍率について』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
一眼レフ経験半年の初心者です。
先週にこのレンズを中古で買ったのですが、大変使い勝手がよく、満足しております。
昨日、純正55-250mmとの写りの差を見てみようと交換しながら撮影を行いました。
そこで一つ疑問が出てまいりました。
純正の250mmで撮影したものの方が、このレンズの270mmで撮影したものより大きく撮影出来ていました。
数字の基準はメーカーによって異なるのでしょうか。
ちなみに使用しているカメラは50Dです。
ご教授宜しくお願いいたします。。
書込番号:11133775
0点
刻み逆突きさん、こんにちは。
近距離で撮影しませんでしたか?
無限遠で撮影した場合の基準なのです。
書込番号:11133791
0点
こちらの記事でも、そうなっています。(人形の画像)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
書込番号:11133804
0点
最大撮影倍率も純正の方が1割ほど大きいですね。
書込番号:11133848
0点
こんにちは。
タムロンのサポートのQ&Aに出ています。
多分、このせいではないでしょうか?
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
Q:
28-200mm、28-300mmなど高倍率ズームで、他の望遠レンズと比べて、画角が広く写るようなのですが、実際には焦点距離が短いのでは?
A:
高倍率ズームは、最短撮影距離を短くするため、インターナルフォーカス(IF)方式を採用しています。 広角域を含む光学系にIF方式を採用すると、撮影距離が短くなるほど望遠時の撮影倍率が低下します。 このため、高倍率ズームの望遠側で近距離撮影の比較を行なった場合、望遠専用のレンズとは異なった画角となり、広い範囲が写ります。 しかしながら、レンズの焦点距離は無限遠の撮影距離を基準としており、このような無限遠撮影時の画角は他の望遠専用のレンズと同等であるため、異常ではありません。
書込番号:11133861
2点
CXEOSさんの説明で正解ですね
インナフォーカス式だからです。
このレンズは無限遠付近で指定倍率になるように設計されています。
そのままフォーカスを無限にするとボケていてますが
同じくらいの大きさになるはずです。
遠景で望遠撮影する時には270MMの方が大きく撮れて
望遠撮影は問題はないはずです。
もちろん室内などでは一歩二歩前に出ると同じ大きさで撮れますので 実質問題はなく。
最短撮影距離1.1MのWズーム55-250MMよりは半分以下に近くに行けるので
(ちかくでピントが合うので) 室内でも使いやすい面もあります。
逆に行けない特殊なばあい、、、
被写体の花の前に2Mほどの小川があるとかは大きくは撮れないので仕方なしです。
★インナーフォーカスとは、
レンズがピントポイントによって繰り出さない方式で、
(中のレンズ群でピントを撮る方式)
重い前玉が回らないのでPLの使用や
ゴーストやフレアの防止に効果的な花型フード装着などに便利で
フォーカスも早く動きフォーカス時の収差の変動を低減できる
焦点合わせのために移動させるレンズ群の枚数を少なく抑えられ
高倍率化が可能などなど
メリットがありますので、最近の主流です。
しかし、近距離の撮影ではピントが無限付近にはならないし、
倍率が高いほど差が出ます。
もちろん単焦点でもインナーフォーカスだと近くの被写体で差がでます。
やまだごろうさん
純正でも18-200mmならばこのレンズの方が寄れますよね!。
書込番号:11135582
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/12/14 10:27:56 | |
| 6 | 2019/09/08 17:34:33 | |
| 2 | 2019/04/11 3:38:26 | |
| 7 | 2019/02/12 1:19:56 | |
| 8 | 2017/09/07 13:38:12 | |
| 14 | 2013/01/28 23:08:34 | |
| 9 | 2013/01/25 21:19:15 | |
| 6 | 2012/09/24 12:33:24 | |
| 5 | 2011/09/18 18:54:30 | |
| 10 | 2011/05/30 17:36:00 |
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




