SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
『レビューの評価が芳しくないですが...』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
α用の発売を待っているものです。
ウェブ上のレビューがぽつぽつと見つかるようになって来ましたが
実は評価が芳しくないようです。
曰く絵が甘いと。
http://kenrockwell.com/tamron/10-24mm.htm
このレビューでも5.6でも甘い、8まで絞っても周辺は甘いとかかれています。
別のレビューでもシグマとの比較でシャープさが足りないと書かれていました。
(リンクが見つかったらポストします)
実際に使っている皆様はどうお考えですか?
書込番号:8920095
0点

FR fanaticさんこんにちは。
私はこのレンズを昨年の12月に購入しました。旅行などで建物や飛行機の機内,空港で着陸してくる飛行機を真下から撮影しようと思ったためです。
まずこのレンズに対する私個人の評価を申し上げると,十分に満足のいくレンズです。購入に当たって,トキナーの124DX(現行型,旧型の双方)とこのB001を購入候補に挙げていました。インターネット上でレンズの評価を探しましたが,評価自体が少ないうえにFR fanaticさんが懸念していらっしゃるように総じて「甘い」という評価です。私も同様に使い物にならなくてがっかりするのではないだろうかと思っておりましたが,いざ思い切って購入してみると十分に使えることがわかりました。もっとも私に見る目がないためかもしれないということをお含みください。
ちなみに私が購入を決意したのは,同じ掲示板の過去の記事に作例とコメントがいくつか挙げられていますが,それらを見て十分と判断したからです。事前の下調べでトキナーはとてもシャープだということはわかっていましたが,トキナーは通しでF4ですが流通量そのものが少ないことと光学系を改善したDX2はやや値段が高いことが気になりました。シグマは絞り開放値が大きいことから,絞りにくいという点が不安でした。このB001は価格は5万円ほどすが,上で述べたとおり「甘い」という評価が不安でした。いずれのレンズを選択しても何らかの不安がありました。しかし近所のキタムラでこのB001の実物を手にとって見ると一気に購入したいと思いました。
実際に使ってみると,この掲示板に上げられている過去の作例と同じようなやわらかさを出しており,同社の28-75mm F2.8(A09)と同じような雰囲気だと感じました。A09は私も持っており,そのやわらかさが気に入っています。焦点距離は異なりますが,ニコン純正,シグマ製のレンズも持っていますが,シャープさという観点で比べると確かに「甘い」と言えますが,私見では「やわらかい」と言ったほうが適切な気がします。
FR fanaticさんが紹介されているリンク先も拝見しました。「シャープさがレンズのよさを決めるのではない」と断りつつも,「絞っても甘い」と評価していますね。文脈全体から判断してもやや極端な評価をしているように感じました。
少ないながらもその大半のレビューが「甘い」と評価しているために,「このレンズは甘くて絶対的にだめだ」と強調され過ぎている感じがします。
私も作例を挙げますのでよろしければ参考になさってください。作例は上海で,このときはこの10-24mmのほかに28-75mm(A09)とシグマの70-200mm F2.8 DG EX Macroの3本を持参しました。
購入以前は,この旅行にはすでに所有しているニコン純正のDX18-70mm F3.5-4.5とシグマの70-200mmの2本体制を考えていましたが,上記の3本にして満足でした。
最終的にはFR fanaticさんの判断になると思います。撮影条件が大きく左右すると思います。何をどのような状況で撮影するかによって満足できる写真が撮れるか撮れないかが変わると思います。甘さが出やすい条件に意図的に追い込んで撮影すると他のレンズに比べてシャープさに欠けるのは確かのようですので,一応私も「甘さ」が出にくいように考えながら撮影しています。
書込番号:8921735
1点

作例つきでご丁寧なレスありがとうございます。
わたしも使いものにならない、とまでは考えていませんでしたし、
むしろ、これまで見た作例などからもっといい物と思っていました。
ここに投稿されている写真をあらためて見返しましたが、
やはりF8くらいか、もっと絞って撮っている写真が多いですね。
逆に開放付近ではここで投稿できるサイズの写真でも
周辺の流れが気になります。
私の場合αなので選択肢は少ないですが、これでなくていいということになると
待つ必要がなくなります。
比較のためにもう少し検討材料が欲しいところです。
書込番号:8928268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/10/25 18:40:08 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/20 23:47:55 |
![]() ![]() |
20 | 2016/07/14 8:30:49 |
![]() ![]() |
15 | 2016/05/30 9:50:13 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/11 22:39:37 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/25 19:07:16 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/12 19:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/05 22:38:51 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/21 22:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/20 14:21:48 |
「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 623件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512021.jpg)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





