AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
初心者で半年前に50Dを購入、勉強中です。
広角レンズがほしく、上記レンズで迷っております。
F値、画角の好みで選択すれば良いのでしょうか?
先に発売されたAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
の方が価格が下がっていないようですが…
書込番号:13000718
0点
F2.8がどうしても必要というのでないのならAT-X 124がいいのかなと思います
風景なら絞って撮られることが多いでしょうし、逆光に強くズーム比も大きいAT-X 124の方が扱い易いと思います
ま、広角端1mmの差はありますが...
書込番号:13000788
2点
12-24mmは数量がかなり出ている人気レンズです。
量産効果もあってリーズナブルな価格かと思います。DXIIでコーティング強化されました。
なお、快調に使っております。お奨め。
書込番号:13000827
2点
11−16はフルサイズ換算約18−26mm相当
12−24は約19−38mm相当になります
画質等を含めこの2本からとの事ですか
ぶんきち君 さんが他に所有しているレンズはわかりませんが
僕なら124にします
広角側の1mmの差は気になりますが望遠側が24の方が標準ズームとのつながり(ラップ)が良いと思います
ちなみに僕はEF−Sの10−22を使っています
本当はこれがお勧めですが・・・
書込番号:13000915
![]()
2点
ニコンで12-24DUを使っています。
購入時には同じく11-16mmと比較しましたが、
18mmを切るので、踏みきれませんでした。
お手持ちのレンズが分からないのですが、
最初の広角と考えるなら12-24mmで良いと思います。
しかし、評価や参照画像からいくと11-16mmが好みです。
広角レンズの使用がイメージできるのであれば11-16mmもいいです。
今なら僕は11-16mmをチョイスします。
書込番号:13000941
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/11/17 21:44:07 | |
| 5 | 2012/05/31 22:05:44 | |
| 5 | 2012/03/13 18:17:28 | |
| 10 | 2012/03/12 22:16:10 | |
| 14 | 2012/02/16 21:19:39 | |
| 4 | 2011/11/08 18:13:47 | |
| 5 | 2011/10/21 20:44:38 | |
| 4 | 2011/09/17 7:58:53 | |
| 4 | 2011/09/11 17:11:09 | |
| 17 | 2011/09/10 21:23:18 |
「TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 277件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









