レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
最近レンズを覗いていたら、レンズの後玉に近いほうに、茶柱の小さいようなゴミの混入が見られ、撮影にも影響が出た為、修理に出して、分解清掃を行ってもらおうと思います。
購入からすでに数年が経ち、保証書は紛失している状態です。
近所のキタムラに持っていったら、キタムラでは「日研テクノ」という会社に修理に出すそうで、てっきりソニーに送るものだと思っていました。しかし何処に修理にだしても直ればいいのでそのまま渡し、見積もりを出してもらいました。今日見積もりが送られてきて、
レンズ内のゴミ清掃、レンズ内部の分解修理、レンズユニット交換で金額が14万くらいでした。
分解清掃だけかと思ったら、レンズユニットも交換するとのことになっていました。
修理金額も予想をはるかに上回る金額だったことと、私の見た限りでは、ゴミの混入が問題であって、レンズ自体にはカビ等の不具合があるとは思えないのでなんでレンズユニットごと交換なのかを知りたく、すぐに修理先に問い合わせてみましたが、もう営業時間が終わっているようで、繋がりませんでした。
それで皆さんに教えていただきたいのですが、もしも同じ作業を行うとしたら、メーカーに直接修理に出すのと、「日研テクノ」で行った場合では金額に差はあるのでしょうか??
ご教授お願いします。
書込番号:15692991
2点
>それで皆さんに教えていただきたいのですが、もしも 同じ作業を行うとしたら、メーカーに直接修理に出す のと、「日研テクノ」で行った場合では金額に差はあ るのでしょうか??
それは状況によって変わりますので、わかりませんね。
自分でソニーにも見積りを聞いてみるしかないでしょう…
書込番号:15693003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
14万円?すごい金額だね。
買い替えたほうがいいんじゃないの。現状のままフジヤカメラに売るとかして。
書込番号:15693088
1点
ダブルず〜む人さん
アドバイス通りにメーカーの修理センターに電話してみました。
しかし一眼レフだけは専門の窓口があり、そちらでないと修理についての話が出来ないとの事で、明日また再連絡することになりました。
安い金額であることを祈ります。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15693255
0点
G4 800MHzさん
14万はびっくりですよね!!
もし本当に修理に14万もかかるなら売って違うものを買います。
今回の一件で日研テクノについて色々調べてみましたが、評判良くないみたいですね。
今回の修理内容も不思議でなりません。
書込番号:15693275
0点
>今回の修理内容も不思議でなりません。
取り敢えず見積もり費用を支払って、メーカーで再度内容と修理金額を確認しましょう。
で、違えばキタムラに差額の確認が必要でしょう。
書込番号:15693442
1点
それはSONYサービスステーションに持ち込むべきです。
社外ではいろいろなコミッションが乗るので・・・
http://www.sony.jp/support/repair-contact.html
ここにお近くはありますでしょうか。
無かったら送るなどで対応してくれると思います。
書込番号:15693459
3点
目安ですが修理料金が掲載されているページもありますよ。
参考までに。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html#q
書込番号:15693488
0点
しんす'79さん
おっしゃる通りですね。
ソニーで見積もりを取っていくらになるか楽しみです。
そもそもゴミの除去で修理依頼しているのに、見積もりに「レンズユニット交換」も入っているのが不思議でしょうがないです。
見積もりの備考欄になぜレンズユニットも交換なのか記載してくれれば納得できるのに、全く不愉快ですね。
書込番号:15693513
0点
日研テクノはメーカーよりも高いですよ。
メーカー修理が出来ない古いレンズを修理する所的な感じが良いと思いますよ。
書込番号:15693515
0点
Nikoooさん
そうですね。高いレンズですし、やはりメーカーで修理が安心ですね。
日研テクノの評判も良くないですし・・・
サービスステーションは近くにないので、電話連絡して郵送で送ってみることにしてみます。
一つ勉強になりました。
書込番号:15693552
0点
おとうさんスイッチさん
ありがとうございます。
参考になります。
やはり高いレンズは、修理料金も高いですね。メンテ費も考えて購入しないとダメですね。
書込番号:15693574
0点
ステハン野郎さん
そうなんですか。メーカーより高いんですか・・・・
修理先もしっかりと使い分けて依頼することが大事なんですね。
勉強になります。
書込番号:15693596
0点
日研テクノはメーカーよりも相当高いですよ。
D100のオーバーホール見積もり9万円を
ニコンに直接出したら25000ですみました。
書込番号:15693844
0点
キタムラには修理内容を確認されたのでしょうか?
ゴミ除去でユニット交換と言うと、その非分解なユニットの中にゴミが侵入しているとか? 仮に尾、そのような所に、画質影響出るようなゴミが入り込む構造なのかな?
まあ、ソニーに確認してください。
たしかに、キタムラでの購入を伝えたら、外部業者に回されるから、サービス担当名も告げて、必ず送るようつたえて欲しいとまで言われました。指定業者でも無い所に触られたくないし、保証もしかねると言う事なんでしょうかね?
書込番号:15693860
0点
ひろ君ひろ君さん
なんと!!!!そんなに違うんですか!!4分の1の値段ですね!!
今回僕も2・3万円を予想していて高くても5万を超えることはまずないだろうと思っていたのに、まさかの14万!(しかも理由不明のレンズユニット交換付き)
相見積もりでしっかり比較する必要がありますね。
みなさんの役に立つかもしれないのでメーカーでの見積もり金額が出たらまた報告いたします。
書込番号:15694017
0点
カメカメポッポさん
そうですよね。なぜユニット交換が必要なのかが不透明すぎて不安になります。
明日にでも、日研テックに電話して詳細を聞いてみますので、また報告いたします。
書込番号:15694042
2点
本日、修理業者の日研テクノと連絡がとれ詳細を聞くことが出来ました。
どうやら私のレンズはキタムラ→日研テクノ→ソニーへと流れていたようで、日研テクノに電話し、修理箇所の話をしても、レンズはソニーに行ってる為、話をしても全く意思の疎通が出来ず、話をしても埒が明かないので、ソニーの修理担当者とアポを取ってもらい、話すことが出来ました。
今回の詳細は・・・
今回私が見つけたレンズの後玉付近のゴミは分解、清掃で取れるらしく、それとは別に分解不可能なレンズユニット部にもゴミがあるらしくそれを取り除く事は不可能な為レンズユニットごとの交換が必要になるとのことでした。(そもそも分解不可能な所にゴミなんかはいるのかな??)
そのユニット内のゴミは撮影画像に直接的に影響が出ることは無く、逆光時のときに影響がでるかもしれないとの事でしたので、修理の作業に入っていたようです。
私はそこまで完璧な状態は求めないので(予算的にも無理なので)、後玉付近のゴミの除去作業のみでレンズユニットの交換は必要ないと伝え、新に見積もりを依頼しました。(日研テクノに)
しかし、結局作業はソニーで行うなら、レンズは修理せずに引き上げ、私個人で直接ソニーに修理以来をし作業を行ってもらおうと思います。
書込番号:15697768
0点
経験上ですが、見積もり修理金額が数万以上だと同意を得る手続きがあったと記憶していますが有りませんでしたか?
書込番号:15697852
0点
こんばんわ!
日研テクノの良い噂は聞きませんね…
カメラのキタムラで長期保証に入り、
不具合があってキタムラに持ち込むと、
メーカー保証期間であっても日研に出す
みたいです。
必ずメーカーに依頼してと伝えなければ
日研になり、不具合は治らないみたいです。
パーツ交換した際も交換部品まで手元には
こないため、本当に修理されたかわかりません。
パーツの入手はやはりメーカーに発注する
と思うから、時間もかかるでしょう…
カメラのキタムラで買っても、修理はメーカーにしたほうが良いでしょう(・ω・)ノ
書込番号:15698448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2018/06/14 15:08:06 | |
| 8 | 2017/08/16 15:28:53 | |
| 0 | 2014/02/03 22:46:09 | |
| 2 | 2013/11/02 9:04:27 | |
| 4 | 2013/10/17 19:58:25 | |
| 1 | 2013/10/14 1:58:18 | |
| 5 | 2013/09/27 8:58:19 | |
| 3 | 2013/05/02 13:26:59 | |
| 2 | 2013/04/20 10:56:06 | |
| 20 | 2013/04/01 10:41:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









