


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
SB-900の購入を検討しているのですが
皆様の書込みを見ていて気になったので
質問させてください。
レビューを見ていると使う方によって
熱の問題で少し休ませないと使えないなどのエラー?が
出るそうですが、これって通常の使用でそうなのでしょうか?
プロの方のような特殊な方法にSB-900がついて行けないだけ?
なのでしょうか?
もしくは個体差があったりなのでしょうか?
ちなみに使用カメラはD300です。
知人の神前式で明かりが必要になり購入を検討中です。
サブカメラマンですが(笑)早く手に入れて練習したいです。
素人的な質問で申し訳ないのですが
お願いいたします。
書込番号:11026439
1点

SB-28の時代から問題になっている事柄ですが
SD-6等使用のかなり特殊な条件での連続発光で
取立たされていましたが
近年、デジタルで再燃したクレームです。
逆にプロでは休ませながら使うものというのが一般的なのですが
ハイアマチュアにおいてやってします方が多く問題になっています。
書込番号:11026536
5点

SB-600を購入された方が幸せになるでしょう。 SB-800で出来たレベルの連続発光ができない。 ニコンの方が言い訳をいくらされても、天井バウンスが基本のプロブライダルカメラマンやプレッセンはSB-800やニッシンDi866プロを使用しています。 趣味 写真の方が、重くて、デカクて、燃費の悪いSB-900など購入されても携帯性が悪すぎ使わなくなるでしょう。 旅にも連れていけるサイズ、軽さの高性能SB-600(信頼できる)を購入されることをお勧めいたします。
書込番号:11027879
4点

一番故障報告が多いのは 800ですね
SB-28〜800まで 発光部の大きさは同じです
26なら少し大きいですが
連射に関しては今でも SB-1に勝るものは無いと思います。
書込番号:11028305
1点

ひろ君ひろ君様
ありがとうございます。
>SB-28の時代から問題になっている事柄ですが
>SD-6等使用のかなり特殊な条件での連続発光で
>取立たされていましたが
>近年、デジタルで再燃したクレームです。
そうだったんですね、知りませんでした
このもしやモデルが特殊なのかと思っていました。
>逆にプロでは休ませながら使うものというのが一般的
という事は、休ませつつ電池交換しつつなら
もしや問題なく普通に使えるのでしょうか?
(これが皆様の言う不便な元なのでしょうか?)
>一番故障報告が多いのは 800ですね
↑はビックリでした!?
かなり評判がいいモデルかと思っていたもので…
エクスピード2 様
ありがとうございます。
携帯性や使用された方の評価など見ていると
SB-600という選択肢もかなり濃厚な線だと感じました。
細かな設定や特殊な使用でなければ600で十分(言い過ぎました)
に使えて不便が無いものなのでしょうか?
ガイドナンバーばかり気にしていて
余裕があるにこした事は無いかと思っていたもので…
選ぶポイントが難しいですね。
書込番号:11030231
1点

正直お使いのボディによりますが・・・。
SB-900の大きさや値段が気にならなければ、お勧めですが・・・。
一般人が一般用途で使うにはISOを多少あげてSB-600で対応すれば十分かと。
調光補正を覚えれば十二分に対応できると思うのですが・・・
書込番号:11030594
1点

SD-9を使用されても、発熱警告は改善されません。 ズームヘッドもストップするズームエラーも出ます。 不発光も多い機種です。 ブライダルスナッパーは新品SB-800を捜す方が多いですね。 素晴らしい機種ですから。 デジイチなら感度800まで上げても画質はマシですから、優秀コンパクトなSB-600で十分でしょう。 趣味 写真の方でしたら携帯性と実用性に優れたSB-600はベストチョイスでしょう。 いくら趣味の写真でもトラブルマシーン SB-900は今年で廃番になりますから、見送った方が無難でしょう。
書込番号:11031021
3点

こんにちは〜!
私個人の感想では、
1.D300には大きすぎる感じです。
(D3でもちょっとトップヘビーで重量バランスが悪い感じなので。)
量販店に行き店員に頼んで、展示品をD300にSB-900とSB-600を付けて見られると良いかも!
2.通常使用では問題なし。(フル充電連写撮影に難あり。)
ガンガン焚いて撮影する事はかなりのプロユースでなければあまり無いと思います。
3.軽量で使いやすいSB-600が良いと思います。
書込番号:11031141
2点

COSMO7 D3さんのおっしゃる通り、ヘッドがかなり重いため、重量バランスが悪いですね。 D90クラスではSB-600が限界です。 以前、D300にSB-900を装着していましたが、これにレンズが付くと女性の握力では、かなりきついでしょうね。 重すぎます。
書込番号:11031417
2点

my name is.....様
ありがとうございます。
>SB-900の大きさや値段が気にならなければ、お勧めですが・・・。
実は今日実際のものを再度見に行ってきたのですがやっぱり大きいな〜
って感じはしました。バランスが的にもちょっと不安に…
>一般人が一般用途で使うにはISOを多少あげてSB-600で対応すれば十分かと。
>調光補正を覚えれば十二分に対応できると思うのですが・・・
ISO上げで補正ですね。その調光補正がきっと勉強のしどころなんですよね(笑)
何か本も見てみます。
エクスピード2 様
イロイロありがとうございます。
読ませて頂いていると、自分の機材と体力?の事も考えると
600かなり良いかと思いました。
cosmo7D3様
ありがとうございます。
>量販店に行き店員に頼んで、展示品をD300にSB-900とSB-600を付けて見られると良いかも!
お店に別用で行ったのですが店員さんががバタバタしてて頼めませんでした(ガッカリ)
次回ゆっくり付け比べたいです。
皆様のフォローを見させて頂くと自分的(腕と機材)には
SB-600が良いのかとかなり心が揺れており
と言うかほぼ600な感じになってきたようです。
900の板で心が動いてしまって申し訳ない感じですが(笑)
まずは手に入れて練習してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:11032917
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2017/07/22 17:00:54 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/29 20:57:18 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/31 21:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/28 7:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2012/07/24 1:41:37 |
![]() ![]() |
12 | 2012/07/28 15:13:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/20 23:12:54 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/24 1:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/12 12:37:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/08/22 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





