





私は今までMD派で、レンタルなどで借りてきたCDをMDへ録音していたのですが
今までのストック分を MAX730HDのHDDへ移す事などは出来るのでしょうか。? 私PCいじるのやっとの人間なので わかりやすくご説明いただけたらありがたいのですが 宜しくお願いいたします。
書込番号:1817732
0点


2003/08/01 19:56(1年以上前)
HDDに録音可能なのは、市販のCDソフトのみメーカーが保証しています。
残念ながら、諦めて下さい。
どうしても諦められないなら保証外ですが、こんな方法も可能です(やったことないので、間違っているところがあるかもしれませんが、ご了承ください)。
MDをCD-R化して、それをHDDに録音する方法です。
1.MDプレーヤーとPCをアナログ接続する。
※MDはSCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)という仕組みがあって、次世代にデジタル録音出来ませんので。あと、アナログ接続では音が劣化します。(それ以前にMDに録音した時点で劣化してますが・・・)
2.MDを再生して、wav形式でPCに録音する(フリーソフトがあるので入手して下さい)。
※ぶっ続けて録音すると1曲になってしまいますので、あとで分割するか、1曲毎に停止してやるなどの対応が必要です。
3.ライティングソフトで、CD-Rに書き込みます。
※CD-Rドライブはお持ちですか?なければ購入して下さい。
4.作成したCD-RをMAX730HDで録音します。
※CD-Rは保証外ですので、録音できるかどうかはやってみないとわかりません。
5.アルバム名、曲名を編集します。
※今回の方法で作成したCD(-R)は、CDDBに対応出来ません。必須ではありませんが、誰の曲かわからないのでアルバム名の編集は必要でしょう。
これでもがんばってする!と言われるなら止めませんが・・・。
手間やリスクを考えると再度レンタルされたほうがいいと思います。
あ、でもまとめて借りないで下さいね。
録音するには最低1回は再生してやらないといけませんので。
40分のアルバムなら、40分間は(ACCではバッテリーが上がってしまうかもしれませんので)エンジンをかけておく必要があります。ついでにドライブもOKです^^;。
書込番号:1817906
0点


2003/08/01 23:11(1年以上前)
たしかMDの規格でMDから他メディアへのデジタルコピーはできないようになっていたと思います。
なのでアナログ接続で何かにダビングした上でHDDへ再度録音しなおすという作業になりますよね。なんでだろうさんの方法もそうです。ただこのやり方だと当然音質は劣化します。
書込番号:1818410
0点



2003/08/02 11:20(1年以上前)
なんだでろうさん taketaさん ありがとうございます。
詳しくご説明いただいたのですが 私、(主人も)出来そうにはありません
またレンタルなどで借りてきて HDDへ移すほうがよさそう
MAX730HDを通販等で購入しようと考えています。(近くのカーショップなどより安いからです) 通販で購入となるとチョッとした不具合など心配・・
メーカーなどのサポートってしっかりしていますか。? 通販などで購入時 注意点などあれば お聞きしたいのですが。 またまたすみませんが 宜しくお願いいたします。
書込番号:1819654
0点


2003/08/02 12:09(1年以上前)
MAX730HDのミュージックサーバーはとても貧弱です
500曲はいるCDチェンジャーとしてしか使えずMDと同等とは
いえません。パソコンを使ってMP3化して音楽を聞き、
補助としてHDを使うくらいに考えたほうが良いかと思います。
書込番号:1819775
0点


2003/08/02 17:11(1年以上前)
>MAX730HDを通販等で購入しようと考えています。(近くのカーショップなどより安いからです) 通販で購入となるとチョッとした不具合など心配・・
メーカーなどのサポートってしっかりしていますか。? 通販などで購入時 注意点などあれば お聞きしたいのですが。
通販での購入は安いなりのリスクが伴いますので、それをご理解された上で利用して下さい。
故障時は販売店では初期不良(しかも購入後1週間程度の店がほとんど)以外は受け付けてもらえませんので、自分でメーカーサポートへ連絡をとらなければいけません。
あと、取り付けはどうされるつもりですか?
持ち込みだとまず割高になりますし、取り付けてもらえない場合もあります。
カーナビは「買ったらおしまい」というものではありませんので、本体を安く購入できても結局高くつく場合もあります。
書込番号:1820338
0点


2003/08/02 17:25(1年以上前)
>MAX730HDのミュージックサーバーはとても貧弱です
500曲はいるCDチェンジャーとしてしか使えずMDと同等とは
いえません。
ミュージックキャッチャーを、私はチェンジャーと割り切って使っているので十分です。
逆に一度録音すれば、以後メディア(CD)を置いておかなくてもいいので、車内がすっきりしてます。
以前は聞きもしないMDにまざって、聞きたい曲を探すのに苦労しました・・・。
MDに貼ったラベルを剥がすな!>うちの息子(まだ2歳) ^^;;;
書込番号:1820359
0点


2003/08/06 00:07(1年以上前)
MAX730HDのミュージックサーバーはとても貧弱です
500曲はいるCDチェンジャーとしてしか使えずMDと同等とは
いえません。パソコンを使ってMP3化して音楽を聞き、
補助としてHDを使うくらいに考えたほうが良いかと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結構重宝しています。はじめは 使いづらいかなと思ったのですが
全曲録音 現在の曲録音 選んで録音は便利です。またACCで録音していてエンジンセル駆動でいったんナOFFりますが 録音は継続されています。結構考えてあります。しいていうとパソコンMXから落としたCDのタイトル編集が自動でできればいいのですが。MDよりは使い勝手はいいです。イクリプスMD付きもねらいましたが オーディオに関しては満足 満足
書込番号:1830310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX730HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/10/26 13:36:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/23 20:11:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/22 16:18:03 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/01 21:37:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/13 21:02:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/05 20:46:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/11 1:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/20 21:14:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/17 8:19:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/04 17:25:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





