クラスヴィア NX808
[CRASVIA NX808] カーサウンドプログラムDAEP/地上デジタルチューナーを搭載したHDDカーナビ(7V/40GB)。価格は294,000円(税込)
カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX808
こんにちは。
初めてナビ購入を検討しており、個人的にはNX808かNX708がコストパフォーマンスがよいのかなと思っております。
808と708の違いというのは、フルセグかワンセグかということだけなのでしょうか?
また、田舎なのですが、ワンセグでも大丈夫でしょうか・・・テレビはおそらくほとんど見ることはないと思います。
あと、購入する車がマツダのアクセラの2DINオーディオレスなのですが、取り付けは可能なのでしょうか?メーカーwebサイトの車種別情報を見たのですが、よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:8560327
0点
NX808の購入者です。当初NX708を購入予定でしたが、当初予算よりも価格が下回ったため808を購入しました。
808と708の違いは3点だったと記憶しています。
1.フルセグ(808)とワンセグ(708)の違い
2.別売アンプ接続用の端子の有り(808)と無し(708)
3.別売フルセグチューナー用端子の有り(708)と無し(808)
テレビを本当に観ないのであればワンセグで十分だと思います。やはり私もテレビは観ないので、この点ではワンセグの708で問題ないと今でも思っています。
しかし、私は趣味でオーディオをいじるのが好きで、将来オーディオアンプを接続しようと考えております。そのオーディオアンプを増設する別売プリアウトケーブルを接続するための端子があるのが808、ないのが708です。
別売フルセグチューナー端子は、808ではすでにチューナーそのものを内蔵しているので接続端子は必要無く、708はオプションで増設できそのための端子がある、ということです。
ということで、オーディオにこだわりが無く、テレビも将来的にも観ないということであれば、708で問題ないと思います。ただ、フルセグチューナーを欲しくなったら後付けすればいいや、とお思いなら気をつけてください。チューナーの価格だけでなく、その設置場所、設置にかかる取り付け工賃(取付作業は簡易なナビ以上に大変なので、工賃が1万円以上かかるお店もあると思います)を考えると、価格差は少ないどころかかえって708の方が高くつく可能性が有ります。
書込番号:8560528
2点
みなさん、お返事ありがとうございます。
千の風になってさん>
車についての知識があまりないのでよくわからないのですが、そのハーネスとブラケットというのがなかった場合は、それらも購入して取り付け店に持ち込めばよいのでしょうか?
まにまにあさん>
わかりました。まにまにあさんの意見を踏まえてテレビについてはもう少し検討してみたいと思います。オーディオに関しては経済的にいじる余裕がなさそうなので…
書込番号:8560935
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX808」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/03/25 11:09:50 | |
| 5 | 2018/03/21 9:29:24 | |
| 5 | 2014/07/28 9:39:58 | |
| 6 | 2013/03/05 18:37:26 | |
| 0 | 2013/01/10 0:01:15 | |
| 2 | 2012/08/21 20:28:37 | |
| 4 | 2011/12/25 21:32:37 | |
| 3 | 2011/06/06 15:44:36 | |
| 1 | 2011/04/23 14:40:51 | |
| 3 | 2012/07/22 14:50:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






