


さて、この最新データβVですがデータ量の加減で地域が北海道と北海道以外に分かれてしまったようですね。これって一つのメモリーカードではどちらかの地域しか使えなくなってしまったのでしょうか?1Gなどのメモリーを使用して今までのように全国版として使用することはできないのでしょうか?
書込番号:5485004
0点

ようやく復旧しましたね。
「待ってました!」って感じで早速行って落として来ました。
情報ありがとうございます。
さて、お尋ねの件ですが、
迷WAN本体では起動用アプリのファイル名を認識して実行しますので、
ナビゲーションプログラムのファイル名は必ず"navi.exe"である必要があります。
同一名のファイルは同一のSD(またはフォルダ)内に存在する事が出来ない(上書きされる)為、
残念ですが北海道以外版と北海道版の両方を
一つのカードに収録して同時に使用する事は出来ません。
ダウンロードして解凍したファイルのサイズを確認しました。
北海道版は49.6MB、本州版は452MBとなっていますね。
なので、例えば本州版を512MBのカード、北海道版を64MBのカードへ、
それぞれ保存し、差し替えて使用すると言う方法を採るしか無い様です。
しかし、全く方法が無い訳ではないです。
こう言ったアプリを使えば取り敢えず「1枚のカードに収録して」使用する事は出来ると思います。
(念の為、以下のアプリは使った事がありますが、
今回の使い方は実行していないので悪しからず。 ^^;)
>http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/30.html
一例としては「フリーウェア」→「アプリローダ」の所にある"Malor"と言うアプリで、
迷WANを起動させる事無く本体を稼動させているOS(WindowsCE)を起動させてから、
各アプリを手動で起動させる方法です。
想定外の動作を起す危険性も皆無ではないので余りお奨めしません。
ご使用はあくまで自己責任に於いてお願いします。
書込番号:5485287
0点

回答いただきありがとうございます。
やはり普通の手段では別々にするしかないんですねぇ。
まぁ陸続きに移動できるわけじゃないし困ることはないでしょうが
気分的に一緒にあってほしいところですよね(笑)
書込番号:5486882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > BZN-200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/12 23:20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/09 23:43:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/14 12:08:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/22 20:58:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/14 17:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/05 22:27:11 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/19 14:05:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/22 23:50:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/31 16:56:17 |
![]() ![]() |
8 | 2008/01/03 22:27:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
