迷WAN BZN-500 Evo



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
BZN-500について質問させて頂きます。
車の買い換えを機にナビの買い換えも検討しています。
当方は初代マヨを所有しており、吸盤ステー・ACアダプターなどの
オプション品も持っているのですが、BZN-500にソレは流用出来るのでしょうか?
書込番号:7572601
1点

始めまして!ナビNavi君と申します。「当方は初代マヨを所有」と言うのが「BZN−10
0」の事を指すのであれば、結論から申すと「吸盤ステー」と「ACアダプター」はBZN−500
にはそのままでは使用不可です(吸盤ステーの構造が両者で異なっており、亦、ACアダプターは
BZN−100用は12V出力であるのに対してBZN−500用は5V出力)。電気的、機構
的改造が出来るのなら話は別ですが、そのままの流用と言うのであれば使用不可です!!因みに、
私はBZN−100とBZN−500を両方所有しております。
書込番号:7573165
2点

ACアダプターは5Vになっていますが、シガーソケットの電圧は12Vですから
12Vまで使用出来るのではないでしょうか。
まさかシガーソケット時は12Vで、ACアダプターにした時は5Vに制限される
って事はないでしょうから。
書込番号:7573427
2点

kensyo.comさん
>シガーソケットの電圧は12Vですから12Vまで使用出来るのではないでしょうか。
>まさかシガーソケット時は12Vで、ACアダプターにした時は5Vに制限されるって
>事はないでしょうから。
ご指摘ありがとう御座います。BZN−500の取説を見ますとはっきりと「D
C5V」と明記してあります。BZN−500の付属シガーソケットは、ソケット内
でDC12V→DC5V変換をしています。別売アクセサリーのACアダプターに
ついてもAC100V→DC5V変換をしています。BZN−100については中古
て購入した為、取説も専用の電源アダプター類もありませんが、私は、RM−V41
20と言う別のカーナビについていたACアダプターがDC12V出力で、プラグ極
性もBZN−100と同一でしたので、そのまま使用しています。どこかのサイトで
「BZN−100は6V位まで電源電圧を落としても動作した」との記事を読んだ事
がありますので、電圧については5Vと言うのは微妙です。私としては「動作不安定」
か「動作不能」と考えています。以上、ご参考まで・・・・・
書込番号:7573888
3点

> C5V」と明記してあります。BZN−500の付属シガーソケットは、ソケット内
> でDC12V→DC5V変換をしています。別売アクセサリーのACアダプターに
シガーソケットが12V→5V変換機能を持っているとは知りませんでした。
それなら5V入力に12Vを入れる事になって危険ですね。
でもややこしい事しますね。。
全部12Vに統一してDCプラグ径も標準にしてくれれば格安で周辺が揃うんだけど
そうするとメーカの利益が減るのかな。
因みに私はDCプラグだけ共立エレショップさんに注文入れました。
来週末には本体共々届くので楽しみです。
書込番号:7574332
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/05/05 13:00:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/13 11:16:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/27 22:36:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/18 22:26:45 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/21 18:36:46 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/19 17:59:13 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/25 9:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/16 1:52:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/28 12:53:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/21 20:27:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
