『ナビ上でのお気に入り表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

迷WAN BZN-500 Evoブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション


「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビ上でのお気に入り表示

2008/05/08 19:12(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:6件

ナビnavi君さんの解説から
お気に入りの登録名を漢字変換して快適に使っています。

ですがナビ上にお気に入りのマークは出ても登録名って表示されません。
表示されれば通行時に気がついたりととても便利だと思うのですが
表示させる方法はないのでしょうか?

無いのであればメーカさんには是非入れて頂きたい機能です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7780259

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/08 19:38(1年以上前)

そのお気に入りですが、地点登録をするのでも、
どういう訳か、いちいち地名の名前を入れないと
登録もできないような仕様はなんとかならないものでしょうかね

普通のナビは、その場所、または付近の地名を入れ替える事くらい
漢字でできるのなんて、CD-ROM の時代でも普通でしたでしょうに。

どこまでカスタマイズツールがあるかは把握できてませんが、
このナビって、とにかく10年前のCD-ROM機より、はるかに賢くない事は確か。
まともなのは、取り外し可能で軽量の一体型と、衛星の測位だけかなぁ

あとたまに地図の尺度を変えるのも処理に間に合わなくフリーズしたり┐(´д`)┌
オービス機能、結局あほらしくて、GPSとレー探知数千円で更新して行った方が
ナビと同時処理で困らないし、値段も値段かなぁと思って諦めました。

あとワンセグの感度は新型も恐ろしく悪い。
分かりやすい比較は、携帯ワンセグのアンテナ伸ばさない状態が適当かと感じました。

書込番号:7780346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/08 23:16(1年以上前)

マメデザインさん 始めまして!
ナビnavi君でございます。
「ナビ上にお気に入りのマークは出ても登録名って表示されません。
表示されれば通行時に気がついたりととても便利だと思うのですが
表示させる方法はないのでしょうか?」

 うーーーーーん!今まで私、気づきませんでした。確かに仰る通り
です。「お気に入り登録名表示ボタン」でもあれば良いのに・・・・
で、思ったのですが・・・・・このBZN−500Evoってナビ機
能(プログラムやデータ)の殆どの部分がSDカード上にあるようで
すし、OSが「WinCE5.0」ですから、嘗てBZN−100の
時にDeepなユーザーがやっていたようにフリーソフトを駆使して
又は、ソフト開発してお気に入り表示が出来るように出来ないかなー
ーーーーって思っています(私的にもやって見たいのですが・・・言
い訳がましいですが・・・仕事が・・・・・)。そうですね!私もこの
スレを見て、この事をブロゾンに提案してみたくなりました。みんな
で提案してみよう!そーーーしたらオービスの時のように「大ドンデ
ン返し」もあるのかも・・・・・

書込番号:7781611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/09 05:33(1年以上前)

こんばんわ。
PNDのナビ機能ですが、ナビ部分は地図屋さんが供給しているので、
同じ地図屋さんで同じバージョンを搭載した機種のナビ機能はメーカー問わず同じなんですよね。

プロゾンさんの前の機種は到着予想時刻、現時刻表示があったのに
新機種になってその機能が無くなったり、オービス機能が無くなったのも
機能を削ったのではなく、地図屋さんを換えたからなんです。

そのかわり地図が見やすくなったりバードビュー表示など、いいこともあったと思います。
オービス機能も対応したので、私もこの機種購入検討していました。
(他社の買っちゃいましたが)

ゼンリンさんにしてもインクPさんにしても、ナビに関してはこれからでしょうから、PNDが当時のCDナビ程度なのも仕方のない事なのでしょう。
はやく上位機種に追いついてほしいですね。

書込番号:7782660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/09 14:01(1年以上前)

皆さま、初めまして。こんにちは!

やはりブロゾンさまに提案をあげて待つしかないようですねぇ^^;
マークが表示されるプログラムが組まれているのでそこに関連付けて
登録名を表示させるのはそう難しくない事だと思います。
(メーカおかかえプログラマーであれば!)

次のバージョンUPに入ったりしないかな?

「ほんのちょっと」の事があるだけで機種の評価はグッと上がるんですけどねぇ^^
ちなみにその「ほんのちょっと」のあればいいなぁってのがまだあります。

・ナビの案内が出ている間は音楽にミュートをかけて欲しい。
  →聞き取り易くなって聞き間違いが減ります!

・ナビの案内がもう一度聞けるボタン
  →聞き逃した案内を再度聞きたい人って多いのでは?

・音楽フォルダはサブフォルダまで検索
  →再生のバリエーションが増えるのでいいのでは?

...その他、皆さまが指摘する「到着予想時刻、現時刻の常時表示」などナド。


ブロゾンさま!
ゲーム削除してその容量と引き換えにでもどうぞよろしくお願いいたします!
できれば今回のverUPで!!  今でも満足はしていますが さ ら に
買って良かったぁ って製品にしてください!m(_ _;)m

書込番号:7783806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/09 21:22(1年以上前)

 皆様、こんばんは!! ナビnavi君です。

マメデザインさんへ

 マメデザインさんからの提案のうち

「・ナビの案内が出ている間は音楽にミュートをかけて欲しい。
  →聞き取り易くなって聞き間違いが減ります!」

 については、私は、BZN−500EvoとBZN−600Midを所持していますが、
600の方では、この機能があり、ナビの案内音声が出ている時には音楽が聞こえないよ
うになっています(うん! 500Evoでは無いですね)。但し、このスレとは直接関
係無いですが、BZN−500にあったMP3再生時の「EFFECT」の機能がBZN
−600では省かれています。以上、ご参考迄・・・・!

書込番号:7785208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/10 10:01(1年以上前)

皆様こんにちは マメデザインです。

ナビnavi君さんの他の書き込みなどとても参考になっております。

BZN−500EvoとBZN−600Midを所持ってうらやましい
ですね^^ 実は500を買おうか600を買おうか、はたまた700に
しようかとかなり悩みましたが、今回はあえて小型の500にいたしました。

600、700よりも間違いなく500は性能が劣ると思っていましたが
(まあ、実際に劣るんでしょうけど)
500にあって600,700にない機能とかあったりと違う会社の製品
みたいで面白いですね。

色々と問題がありそうな500ですが愛用していきますので価格.comの
皆様にはこれからもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7787483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/05/10 10:52(1年以上前)

 マメデザイン様 他、皆様!!

 こんにちは?ナビnavi君でございます。
私の「BZN−500Evo」ですが、「BZN−600Mid」を所有
した今でも「500」は捨てませんよ!理由の一つとして「ワイシャツの
胸ポケットに無理なく入る大きさ」って言うのがあります。
 確かに、BZN−600の方が、殆どの点で良いですが、電車等で使用
する場合に「ワイシャツの胸ポケットに無理なく入る」ってのが大きな要
素であります。この点でBZN−500は合格です(先に触れた「EFF
ECT」機能の事も含めて)。以上、ご参考まで・・・・・

書込番号:7787659

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
互換バッテリーについて 1 2011/05/05 13:00:27
電源を入れなおすと設定が戻るのは仕様でしょうか? 3 2010/08/13 11:16:28
高度計 1 2010/06/27 22:36:29
潰れた? 4 2010/01/18 22:26:45
フリーズ 1 2009/08/21 18:36:46
住所データ 3 2009/08/19 17:59:13
買いました。 1 2009/08/25 9:56:18
19800円 0 2009/08/16 1:52:44
両面テープ止めステーの生産終了について 0 2009/05/28 12:53:11
汎用品でお安く手に入るACアダプターをご存じないでしょうか? 2 2009/04/21 20:27:33

「ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミを見る(全 387件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

迷WAN BZN-500 Evo
ブロードゾーン

迷WAN BZN-500 Evo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

迷WAN BZN-500 Evoをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る