『ベンツW124なんですが、取付は吸盤式でも取外しできますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,600

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

迷WAN MAX BZN-700ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

『ベンツW124なんですが、取付は吸盤式でも取外しできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「迷WAN MAX BZN-700」のクチコミ掲示板に
迷WAN MAX BZN-700を新規書き込み迷WAN MAX BZN-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

クチコミ投稿数:5件

いろいろカーナビを調べて、総合的にBZN-700を購入する予定にしました。そこで、1つだけ心配
なのが、取付方法なんです。ダッシュボードにセットするんですが、、両面テープ止めステーだと
テープを剥がすのが無理なんでしょうか?。仮に不用となった場合に剥がし跡や最悪、剥がすこと自体出来ないと困るので、オプションの吸盤タイプのステーを利用しようと考えています。これならダッシュボードに傷などが着かないので安心?。それと防犯上、車を離れる時のためにちょくちょくナビ本体を出し入れセットすることも考えています。どなたか吸盤ステーを使ってらっしゃる
方はいらっしゃいますか?  kaji55さんの口コミ掲示板 8109726 の投稿写真による取付はどのような方法でされたのか是非教えていただけませんか? 私も同じような取付を希望しているんです。

書込番号:8793436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/17 18:49(1年以上前)

見返り美人55さん、こんばんは^^

BZN-700の両面テープ止めステーではありませんが、
前の型のBZN-200を付属の両面テープ止めステーで設置していた時期が数ヶ月ありました。
その後、端からゆっくり剥がしました。粘着剤が残るようなことはありませんでしたが
テープを貼った所と、そうでない所がうっすらと分かるような感じで跡が残ってしまいました。
上手く剥がす方法や残った跡を消す方法があるのかどうかは自分には分かりません。
跡が残らないタイプのダッシュボードがあるかどうかも分かりません。

オプションの吸盤タイプのステーを使いたいとのことですが基本的にはガラス面に取り付けるタイプの物だと思います。
もちろん吸盤だけでダッシュボードに付く車種もあるかもしれません。
吸盤ステーの説明文に「専用のトレーが付属されているのでガラス面以外にも取付可能。」とあります。
専用のトレーとは「粘着テープ付きの取り付けベース」の事だと思われます。
旧型迷わんのクチコミにそのようなことが書かれてありました。
なので吸盤だけで取り付けが出来ない場合は結局、粘着テープを貼ることになると思います。

余談ですがソニーのカーナビNV−Uシリーズも吸盤タイプのクレードルです。大抵の場合は吸盤のみで付くようですが
付かないダッシュボードなどの為に粘着テープが付いてる「取り付けシート」が付属してます。

kaji55さんの取り付けは自分も興味があります。どのように設置してるんでしょうね〜?
正面からの画像しかないのでなんとも言えませんがダッシュボードの形状を考えると
両面テープ止めステーや吸盤ステーで普通に取り付けてるようにも見えるし
もしかしたら違う方法で取り付けられてる可能性もありますよね^^
kaji55さん、見ていましたら返信よろしくお願いしますm(∪∪)m

書込番号:8798794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/21 00:52(1年以上前)

銀の嵐928さん、いろいろアドバイスありがとうございます。取付の件でとても参考になってます。今日商品を買ってきました。梱包を開け中を確認し、最初にびっくりしたのが、取扱説明書。B6サイズのコンパクトサイズでカラー写真でくまなく丁寧に詳細説明されていることでした。厚さ5ミリ程で全120ページにまとめていて冊子カバーも丈夫に出来ていて、もうこれだけで感動しました。(笑)★ただ1点解からない点があります。もしご存知でしたら
教えていただけませんか?それは、取説の「付属品」の記載の中には「スタイラスペン」という小さなペンが記載されていないんですが、取説の「ご使用になる前に」の説明の中に「付属のスタイラスペンを用いて・・・」という写真付きの説明が掲載されているんです。
このペンは購入時に一緒に付いているものなのでしょうか?私のものには付いていないんで
すが・・・。どうもよくわかりません。??
両面テープ式取付ステー、手にとってナビ本体に差込し、車に設置シミュレーションしてみました。色も黒で私のダッシュボードも黒色で違和感はなく、取付部も硬い鉄板ではなく、手で
曲げることもできるようですね。視界もさえぎるようでなく全く安心しました。
kaji55さんと同じ設置位置でイメージしていますが、ナビの設定方法とか、メカ、取付は全くチンプンカンなので知人に取付してもらおうと思います。オプションの吸盤式の取付ステーも同時購入したかったのですが、在庫切れとのことで後日入手になりました。吸盤式で最初取付けてみようと思います。

書込番号:8815274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/21 18:11(1年以上前)

見返り美人55さん、こんばんは^^ご購入おめでとうございます^^

とりあえず質問の件ですが、付属のスタイラスペンは購入時は本体に挿入されていると思います。
取扱説明書9Pの図のLの場所にあります。本体のふちが銀色ですよね。グレーといいますか。
液晶画面向かって左上の本体のふちの部分、右側と比べると分かると思いますが四角の切れ込みといいますか、
そこにスタイラスペンが挿入されてます。取る時これが結構しっかりと、はまってましてね〜
少し広い溝の部分と反対側の溝に、親指と人差し指、もしくは親指と中指の爪の先を入れて摘まむように引っ張り出します。
女性のように爪を伸ばしてる方や、爪が弱い方は爪が割れないよう気をつけたほうがいいかもしれません。

実際、車にナビを装着した状態でこのペンを取るのは、走行中は止めたほうがいいと思います。
取るときに、どこかに力が加わってどこかが破損でもしたら悲惨ですから。
まあ走行中に運転手はナビを操作しちゃ駄目ですけどね。助手席の人ならOKですよね。
操作するのにタッチペンを使うなら前もって外しておいて何処か、なくならない場所に設置しておくか、置いておくか。
それか任天堂DS用のタッチペンを購入して何処かに置いておくか・・・
画面が大きいので自分はタッチペンを使うことは99%無いです^^
タッチペンを使った方が指での操作より機械は正確に認識してくれるんでしょうけど。

取り付けは11、12Pの通りに出来れば素人でも簡単に出来ますが、両面テープは貼り直しが利かないし
シガー電源コードの取り回しとかもあるでしょうから、そういった事が得意な知人に任せるのがいいと思います。
吸盤式でしっかり固定できるといいですね^^

書込番号:8818436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 13:42(1年以上前)

銀の嵐928さん、いつもアドバイスありがとうございます! 
スタイラスペンの件、教えていただいてやっと解かりました。(笑)
取説にも詳しく説明されてなく、折角立派な取説なのにこの点は銀の嵐928さんのようにユーザーに解かり易く触れていて欲しいです。おっしゃるとおり、指では摘み出せませんでした。最初はなんとか爪楊枝なども使って取り出しました(笑)。
使用上の注意点などもアドバイスしていただきありがとうございます。とても助かります!

書込番号:8827567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BZNー700用のバッテリー 5 2013/08/06 17:07:29
今更、ワンセグアンテナ 0 2011/10/15 14:02:43
バージョンアップについて 1 2011/03/10 0:18:26
TWGの延長保障は怪しい。 3 2010/08/25 16:04:02
修理の対応 4 2010/06/14 20:27:46
BZN-700で再生できる動画について 1 2010/05/31 10:45:24
・地図の縮尺について 2 2010/06/04 19:43:31
こちらの会社は潰れてしまったのですか? 5 2010/03/20 1:19:11
動画 2 2010/03/31 11:19:19
起動画面の変更について 0 2010/02/02 22:10:58

「ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700」のクチコミを見る(全 430件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

迷WAN MAX BZN-700
ブロードゾーン

迷WAN MAX BZN-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

迷WAN MAX BZN-700をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング