




初めて掲示板にカキコミします。
みなさんよろしくお願いします。
私はパナのCN-DV3300XWを使っていたのですが、ナビの性能(ルート検索等)はあまり良くなかったので、今年の秋に車の乗り換える時に換えようかと思っています。ただ、パナの画面は綺麗だったのでちょっと悩んでます。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが
たとえば、パナの画面にアルのナビをつけることなどは可能なのですか?
もし、できるとしたらいくらぐらいかかるのでしょうか?
誰か教えて下さい。お願いします。
書込番号:174302
0点


2001/05/24 07:49(1年以上前)
3300XWDのモニタは別メーカー製のナビと接続する事が可能です。
但し、VTR接続となりますので、VGAの綺麗な地図描画とはいかないです。また、画面割り込みなどの機能も使えません。
書込番号:174326
0点


2001/06/04 02:32(1年以上前)
3300のモニタのスペックを正確に把握してませんが・・・
15KHzのRGB入力が可能ならば、結線変更でそのまま接続可能です。
(要ケーブル自作)
VGA入力のみの場合は、アップスキャンコンバータと言う物を使用する事
によりRGBでの接続が可能です。
(↑普通に繋ぐよりも綺麗に見えるかも)
アップスキャンコンバータはゲーム機をパソコンのディスプレイに接続
するのものが各社から数機種出ておりますので、それを流用して自作
ケーブルで接続すれば可能です。
いずれにせよ それなりの知識は必要になります。
さっとさんの御質問の意味は恐らく
・パナモニタに アルパインナビを付けると、アルパインナビがパナナビ
並みの綺麗さで写るか?
だと思いますので、答えはNo.です。
パナナビは 800x480の解像度のモニタで写っており、
アルパインナビは 400x240の解像度のモニタで写っております。
従って、パナナビのモニタにアルパインナビを繋いでも
400x240の解像度は変わらず・・・同じ。という訳ですね。
パナナビのモニタ接続で威力を発揮するのが、ナビの他にDVD再生もあります。
一部DVDディスクで「プログレッシブ録画」されているものがあり、
それは720x480という高解像度で記録されております。
この高解像度ディスクを、パナナビのモニタならば劣化無しでそのまま
出力可能なのです。(パナナビのDVDプレイヤーがプログレッシブ出力対応かどうかは忘れました(^^;)
書込番号:184021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV8-N099」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/04/14 3:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2001/06/04 2:32:38 |
![]() ![]() |
2 | 2001/06/29 22:53:33 |
![]() ![]() |
4 | 2001/06/29 22:41:29 |
![]() ![]() |
0 | 2001/05/21 23:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2001/05/20 18:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2001/05/21 7:11:23 |
![]() ![]() |
1 | 2001/05/17 0:00:30 |
![]() ![]() |
18 | 2001/05/22 16:07:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
