


エスティマTCR10WにDIYで取付中です。
それにしても配線の多さにビックリ。
しかもハイダウェイユニットは聞いてはいたもののデカイ…
動作確認して本体をおしこもうとしら配線が邪魔して入りません。
DIYでやっている方、どのように処理しているんでしょうか。
イクリプスから1DINの新機種出たみたいですが、
それだと配線も少ないのかなぁ〜 なんて思ったりします。
本日は、AM9:00からスタートし、16:00でタイムアウト…
明日再び挑戦せねば。
やはりHD55Sにしないで良かったと思う今日この頃。
書込番号:5545487
0点

配線を束ねてユニットの後で固定しておくとか、
『裏』とか『下』から配線をたぐり寄せながら入れるとか。
私の場合は短く加工したりオプション用の使わない線は外したりします。
いずれにしても、放熱孔を塞がないように気をつけてください。
書込番号:5545591
0点

「やはりHD55Sにしないで良かったと思う今日この頃。」という一文が気になりますが・・・
配線はhikapeeさん お書きのように工夫するしかないですが、外付けのDC/CDコンバーターやハイダウェイユニット構成の為か、オーディオ系の「音質」は間違無く良いですよ。
拡張性やリアモニター関係の増設も問題無いので、金額次第ではイクリプスの新型よりお買い得だと思いますよ。
書込番号:5546924
0点

>hikapeeさん
なんとか工夫しつつ頑張ります。工賃節約でDIYですから頭使うしかありません。
DCコンバーターの配線が意外と短く、一部延長したりと苦戦中です。
本体の裏以外は、車が大きいので何とかなると思うのですが…
>(新)おやじB〜さん
>「やはりHD55Sにしないで良かったと思う今日この頃。」という一文が気になりますが・・・
HD55SはMDを省略した以外に、ビーコンがなかったり、拡張性がなかったりと何か「らしくない」感じがしました。(実機は見ていませんが)子供用にリアモニターを付けたり、ワンセグチューナーを追加する計画がありますので…
それに本体だけを買っても、タッチパネル以外のモニターでは具合が悪いらしいです(hikapeeさん情報)
イクリプスものHD076が19万円台で出てましたね。
HD55は同じくらいで購入できたので、まあビーコンの分だけお買い得なのでしょう。
書込番号:5547065
0点

自己レスです
本日、午前中が休みだったので再度配線を整理すべくチャレンジしました。
余計な線を切り、束ねて後ろに追いやり… 何とか収まりました!
GPSアンテナをフロントガラスのところに置いたのですが、
システムで確認すると半分くらいです。
リバースや車速パルスも出てない… orz...
冷静になって考えるると、ATのシフトレバーはPだった。
Rにするとちゃんと出ました。そのままDで前進してもOK
まだハイダウェイユニットの整理とTVアンテナが残っています。
いや〜、インダッシュのAV一体型は設置が大変ですね。
私も素人に毛が生えた位ですが、初めての人にはお勧めできません。
何事もチャレンジという人ならいいかも知れませんが…
書込番号:5548721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > INA-HD55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/25 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/14 21:06:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/13 12:58:08 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/31 22:52:25 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/07 13:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/04 8:57:50 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 7:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/17 12:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/23 19:00:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/30 23:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
