


カーナビ > アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4
この製品の購入を検討してるのですが判らない事があるので教えて下さい。
5.1CHにする場合、センターSPとウーハーだけ繋げば良いのでしょうか?フロントとリアは車の純正に繋がってますよね。んで、他にセンターとウーハーで良いですか?また、センターはアンプ内蔵のスピーカーじゃないとダメですか?
取付説明書をDLして見てるのですが、イマイチ判りません。
X07の掲示板では、5.1CHでは07の内蔵アンプでは音が悪いが外付けアンプだと音が良いとの書き込みがあるのを見ると5.1CH用のアンプ内蔵かな〜と思ったのですが、どうでしょうか?教えて下さい。
書込番号:7206497
0点

機能一覧を見ると内蔵アンプは45W×4となっているので、センタースピーカーやサブウーファーを接続するには外部アンプ、もしくはアンプ内蔵タイプのものが必要です。
書込番号:7206797
0点

ウイングバーさん
ありがとうございます。
やっぱりアンプが必要でしたか。
ちなみにサテライトスピーカーを付ける場合は、リアスピーカーにいってる線を繋ぐのでしょうか?リアを殺して。
また取説に3.2〜8オームまでのスピーカーを繋げるように書いてますが、4オームのスピーカーを並列に繋ぐか直列に繋いでも大丈夫なんでしょうか?フロントとリアで。
また抵抗の小さいスピーカーの方が性能がいいのでしょうか?
書込番号:7210356
0点

まず、これは私個人の考え方(好み)であることをお断りしておきます。
音楽の場合は自分の前から音が聴こえてくるのが自然という事なので、フロントスピーカーを重視し、リアスピーカーを殺してサテライトスピーカーにすると思います。しかし5.1chの場合は音の中に自分がいる設定になるので、フロントスピーカーと同じものをリアにも使うという事が大前提だと思います。よって、最初はわざわざサテライトスピーカーを購入することはせず、とりあえずは純正スピーカーを流用して様子を見ます。サテライトスピーカーの設置を考慮するのは、何か物足りない等の問題が出てからでも遅くないと思います。
接続の仕方自体は、様子を見ながらすればよいと思います。公式はありませんから…。
インピーダンスマッチングについては4Ωのスピーカーを並列(パラレル)に接続すると2Ωになるのでマズイでしょうね。直列(シリーズ)接続だと8Ωです。この場合は4Ωと比較して単純に音量が半分になります。
抵抗の小さいスピーカーの方が高性能かといわれれば、何をもって高性能と定義するかで異なってきますがそんな事は無いと思います。
>http://www.kandashokai.co.jp/tips/impedance/impedance.htm
書込番号:7211253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > モービル・メディア・ステーション VIE-X075B4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/03/21 3:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/26 23:27:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/30 22:20:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/02 21:23:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/27 0:09:30 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/07 14:39:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/22 13:09:03 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/06 19:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/08 20:18:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/23 14:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





