もうすぐWISHを買うので8804を付けようと思っています。ところでセパレートスピーカーというモノをつければセンタースピーカーというのは必要ないのですか?5.1chで映画の会話をはっきり聞きたければトゥィータでも大丈夫なのですか?トゥィータは高音を鳴らす役割と聞いたので会話はセンタースピーカーの方がいいのでしょうか…。ひょっとして両方必要?まったくの素人でくだらない質問ですが、どなたか教えていただければ幸いです。専門用語はわからないので宜しくお願いします。
書込番号:3795785
0点
2005/01/18 22:00(1年以上前)
素人でも「検索」くらいはできるよな?
まず5.1chサラウンドについて調べな
人に聞くのはそれからや
自分で何の努力もせずに
楽やからって人に聞くのは大間違い
書込番号:3799723
0点
2005/01/19 08:40(1年以上前)
スピーカーの設定でセンタースピーカーをオフにすればフロントスピーカーに会話は振り分けられます。ツィーターは音質の向上を狙うのであればお勧めします。このナビの弱点は音質ですので、これでかなりカバーできます。センタースピーカーは必要でないように思いますが・・・。
書込番号:3801859
0点
>ところでセパレートスピーカーというモノをつければセンタースピーカーというのは必要ないのですか?5.1chで映画の会話をはっきり聞きたければトゥィータでも大丈夫なのですか?
「セパレートスピーカー」とは、文字通りミッドレンジとツィーターに「セパレート(分離した)」スピーカーの事です。(ミッドレンジとはスピーカーの中で、中域の音声周波数を出力するモノ。基本的に3wayスピーカーであれば真ん中の位置に付けられ、上からツィーター、ミッドレンジ、ウーファーの順に再生領域に合わせてある)
次に「センタースピーカー」とは、サラウンド再生をするときに正面中央に置くスピーカーの事です。 フロントスピーカー左右の間に置き、主に人物のセリフを中心に再生する目的で使用します。
あなたはPCからこの掲示板を観ているようですから、これらはgoogle等の検索エンジンで探せばすぐに調べられる筈です。
あなたの場合、まずこの質問の前に、PCの操作方法・ネット検索の仕方から覚えたほうが良いと思いますが・・・。あと、ここの利用方法もしっかり熟読して下さいね。
書込番号:3803679
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN8804HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/01/26 19:01:31 | |
| 1 | 2007/11/16 13:38:49 | |
| 1 | 2006/11/19 19:59:20 | |
| 2 | 2006/10/14 1:27:12 | |
| 0 | 2006/08/27 23:28:17 | |
| 3 | 2006/08/28 23:15:25 | |
| 1 | 2006/08/22 0:07:55 | |
| 16 | 2007/05/16 22:51:35 | |
| 0 | 2006/06/26 11:16:58 | |
| 2 | 2006/06/11 14:57:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






