





使い始めてそろそろ2週間がたちますが・・いいですよ、コレ。
すごーくプログラマプログラマしているのが気になりますが・・・
(アイコンとかもプログラマが描いたのでは??)
ま、すごく、誠意は感じます。
HP、若干UPしましたので、見てやってください。
掲示板にも書き込んでね。
書込番号:1081175
0点


2002/11/24 14:07(1年以上前)
うちのナビくんも活躍しています。
取り付けて以来、行動範囲が飛躍的に向上しました^^。
知らない道や場所、裏道にも飛び込んで行けるのがうれしい所です。
おそらく誤差も2〜3mの感じで、使用上 何の問題もないです。
その中で少しずつHDX-700の癖が見えてきました。
気になる点は、高速道路指定でルート検索をしたときの走行中、
ビーコン情報などをたよりに渋滞を避けて一般道路に下りたときです。
リルートして意地でも高速道路に戻ろうとするんです。
これは案内を中止しないと駄目なようです。
そのしつこさは、健気とかイジラシイを通り越して、石頭ですね 笑。
リルート1〜2回で高速道路の使用は諦める、とかの仕様にしてほしいです。
そこで思うのですが、一般道路仕様のルートで、急に高速道路に
乗ったらどうなるのでしょう。。高速道路ではナビの操作も危険ですので
このときの反応の方が気になります。(ボイスコントロールがあればなぁ)
機会があったらやってみたいと思います。
書込番号:1086777
0点


2002/11/25 17:47(1年以上前)
土曜日に買いますたさん
HPを拝見してきました。少しずつ学習しているようですね。
一ヶ月もすれば、思ったとおり案内してくれるのではないでしょうか。
うえっとさん
この件に関して私もうえっとさんが経験した内容と、おそらく同じことが原因する症状に困ったことがあります。
私が考えるに、高速道路などには非常に強い重み付けがされていて、
一度ルート案内で高速道路が設定されると、「高速道路>一般道」という優先関係を外すことができなくなっているのだと思います。
ARGSに従って一般道に下りたのに、今度は再び高速道路に戻れといわれるのは嫌ですね(^^;;私はDVZ-2200でビーコンは使っていないので、ARGSを使ったことがないので何ともいえませんが。もう少しグローバルな最探索をできるようにしてほしいです。
書込番号:1089154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 6:37:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/06 15:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 22:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/15 18:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 18:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/08 13:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 18:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 8:13:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/22 20:26:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 11:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
