





このたびカーナビを購入しようか迷っています.候補はカルツェリのAVIC−V7かケンウッドのHDX-700に使用か迷っています.
一番のネックは、車がロードスター(NB)だということです。取り付け位置と万が一のときの耐久性(耐水性など)が心配です。
どなたか、よきアドバイスをお願いします.
書込番号:1736183
0点


2003/07/07 20:49(1年以上前)
ペンギン先生はじめまして!僕もオープンカー(ポルシェボクスター)にHDX-700つけてます。
オープン時の写りこみとかも気にならないし、もしも天候が悪くなったら画面をしまえばいいんだし、全く問題無しですよ!ロードスターの取り付け位置がいまいち解らず回答できませんが、タッチパネルは何と言っても便利です。
車の中(運転席)で目の前のナビに向かってリモコンを使うって何か不自然だと思いませんか?
書込番号:1738556
0点


2003/07/08 05:23(1年以上前)
パイオニアだと、ナビ本体をトランク等他の場所におかねばならないです。
場所をとることを考えると、ケンウッドをお勧めします。
ビーコンも付いてるし・・・。
耐水性は、どこのメーカーも考えてません。
書込番号:1740151
0点


2003/07/08 11:48(1年以上前)
NB2につけとります。
元が1DINタイプのBOSEデッキなので、NB2の後期からの2DINだとつくかどうか分かりません。
接続自体はSONYのアイソレーショントランスを介してRCA接続すれば何も問題ないと思います。
僕はミッター飛ばしですが、やや雑音や音質に難を感じてます。
ナビの案内自体は概ね納得できますが、たまに不可解なルートを引きます(笑)また、依怙地なのでルートを外れるとZ字やV字はたまた口の字型になろうとも、元の位置に引き戻そうとします。
話が逸れました。
取り付けについてですが、僕は1DINの棚を切ってしまったので取り付けには苦労しました。マツダ車用(欧州車用)2DIN枠\3,500を購入してBOSEを上に、ナビを下につけて収まってます。
逆パターンだとエアコンの噴出し口にモニターで壁を作ってしまい、またハザードも押せなくなります。
ナビききながらCD操作するのが困難ですが、そのときだけモニターをしまうようにしてます。
下段につけてナビ展開状態でもシフト操作は問題ないです。
慌ててシフトに手を伸ばすと、手があたることはあります。(そこんとこはお約束ですが自己責でお願いします)
雨の場合の件ですが…走ってるときは雨入らないですよね?停まったときにすぐ閉められるでしょうし、モニターにやや傾斜をつけておけば、メカニック部分に直接雨はかからないと思いますよ。
ちなみに晴れた日にオープンにしてると画面はほとんど見えませんが、HDX700はアングルが変えられるのでかなりましな部類ではないでしょうか。
アンテナはフィルムタイプを使ってますがTVの写りはまあまあ納得できます。(しかしチューナーが弁当箱くらいでかいです)
書込番号:1740605
0点



2003/07/14 22:40(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます.
今から楽しみです!!!
書込番号:1760992
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 6:37:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/06 15:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 22:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/15 18:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 18:51:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/08 13:24:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/06 18:50:19 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/13 8:13:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/22 20:26:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 11:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
