



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD

2005/03/15 12:33(1年以上前)
こんにちわ、残念ながらRCA音声出力はありません。スピーカーコードに割り込み接続となります。外部アンプの接続に関してはわかりません。
書込番号:4074709
0点



2005/03/15 20:37(1年以上前)
千葉の中年オヤジさん 早速の回答ありがとうございます。
RCA出力はありませんか。残念です。最近のオーディオって内蔵アンプの性能が良くなったせいかRCA出力が無いものがほとんどで残念です。
千葉の中年オヤジさんは、本ナビを所有しているのでしょうか?もし所有しているのであれば、オーディオの音はどうでしょうか?感性はそれぞれ違うとは思いますが、率直なご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:4076297
0点


2005/03/16 14:07(1年以上前)
オーディオの音の違いは本当に個人差が大きいので個人的な感想を述べておきます。
流石、三菱と思わすクリアな音です。三菱はダイヤトーンという放送局の標準モニタースピーカーや家庭用のオーディオの老舗ですから、その流れからして悪いはずはないと思っていました。
HDD再生は私の耳ではCD再生とほとんど区別が付きません。わたしは車中では大音量であまり聞きませんので大変良い音に思えます。DSPやイコライザー機能がないため好みの音にするということは出来ませんが。
聴く音楽はジャズとかJpopsとかですが。あとアナログレコードをCDにしてHDDに取り込んで聞くには便利です。CDで販売していない古いレコードなどは大変良い音で再生しますので重宝しています。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:4079519
0点



2005/03/16 20:59(1年以上前)
最近取り付けた人 さん
貴重なご意見ありがとうございました。
MOS−FETを使ったアンプを使い続けて来たものですから、できたら使い続けたいと思っていましたが、音質に問題が無ければ内蔵のアンプで充分かなとも思い始めています。年齢と共に大音量が苦手になりつつありますので、クリアーな音であれば良いかなとも思います。
書込番号:4080939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 22:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/16 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 16:36:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/22 15:34:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 8:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 11:05:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/28 18:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 15:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/13 13:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
