最近、ネットオークションでCN-DV150Dを購入したのですが、取説がありませんでした。なので、車への取り付けさえ出来ません。入手できる方法を知っている方、お教えください。
書込番号:1961154
0点
2003/09/21 02:34(1年以上前)
普通、落札前に確認なり質問なりするでしょ。それともマニュアル無しは承知の上で落札?出品者に聞くのが一番だけど、釣った魚に餌はやらないてか。つまり、出品者は知らないと言うかもね。
書込番号:1961549
0点
2003/09/21 02:47(1年以上前)
量販店等でパーツとしてメーカー注文できますよ。
1〜2千円位で買えると思います。
書込番号:1961572
0点
2003/09/21 10:52(1年以上前)
それ、ケーブルの先はどうなってる?
まっとうな品物であれば、先端にケーブル種別が書かれたタグがついてるはず。ACCとかILLUMINATIONとかね。
それも無いようなら、つまり無造作に切断されてるような状態だとしたら、、、、ヤバくねえか?
書込番号:1962200
0点
2003/09/21 11:49(1年以上前)
一日でこんなに回答いただけるなんて…。みなさんありがとうございます。私、マニュアル無しを承知で落札しました。確かに無謀でした。ネットオークションで逆オークションにだそうかとも思いましたが、量販店でパーツとして売っているのであればそれを利用しようと思います。
書込番号:1962343
0点
2003/09/22 02:56(1年以上前)
504504さんのおっしゃるとおり配線の先端にタグがついていればそれで解決できます。もしついていなければ配線に色がついているので、必ず確認して接続してください。必要なところは次の6種類です。
ACC(赤)、BATTERY(黄)、アース(黒)、SIDEBRAKE(若葉色)
上の4つは必ずつけてください。下の2つはなくても動きます。
ILLUMINATION(橙/白)、SPEED(車速センサー)(桃色)
車速センサーを取り付けることによって3Dセンサーが機能するようです。
イルミネーションは、なくても日没になると自動で夜画面に設定できます。
あとは、GPSとアンテナをつなげるだけです。
(ACC配線のの間にスイッチを入れるとON,OFFが出来ます)
配線を確認すればあまり取り説は、なくても大丈夫ですよ。
書込番号:1965127
0点
2003/09/22 17:17(1年以上前)
車種(メーカー)ごとにそれぞれセンサー配線の色などさまざまな事が多いですね、メーカーは、違いますが「S〇NY」のHPで「MobileElectric」というサイトがあったような・・・ここを見れば他メーカーのナビでもつけられると思いますよ
書込番号:1966296
0点
2003/09/23 18:03(1年以上前)
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV150D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/11/27 10:41:25 | |
| 2 | 2012/03/14 20:15:38 | |
| 4 | 2006/03/21 22:18:01 | |
| 3 | 2005/05/06 23:54:50 | |
| 0 | 2005/03/19 3:07:00 | |
| 2 | 2005/01/09 12:42:47 | |
| 1 | 2005/02/03 8:58:27 | |
| 1 | 2005/07/12 6:53:17 | |
| 2 | 2004/11/28 11:23:29 | |
| 1 | 2005/11/15 7:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






