



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD
長く愛用されてる方はそろそろ不具合が出てきているのではないでしょうか?
自分のナビもとうとう6年目でディスプレイユニットの画面がいきなり真っ白になってしまいました。起動時のパナソニックという音声は聞こえますが、ナビとテレビの画像は出てきません。ずっと画面が真っ白なままの状態になってしまったので、パナソニックのサービスにメールしたところこのような返信がきました。
『【回答内容】
平素は弊社商品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
しかしながら、このたびは弊社商品「CN-DV7700WD」で
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
お問い合わせの件につきまして下記のとおりご回答申し上げます。
1.液晶モニターが白画面になる件について
TV/ナビ画面とも白画面で何も表示されない場合は、液晶ドライバの
電源関係に支障を生じている、または、接続しているコードの接続状態などに
支障を生じている可能性がございます。
念のため、下記の接続をご確認ください。
1)チューナーユニット用電源コードの
・FMトランスミッター(紫):アンテナのため接続はしません
・サイドブレーキコード(灰):サイドブレーキが解除のときに車体にアース
されていないコードへ接続
・アースコード(黒):車体の金属部へ接続
・アクセサリーコード(赤):車のACC電源へ接続
他のコードは接続しなくても問題はありません。
2)ユニット接続コードのチューナーユニット側、ディスプレイユニット側の
端子を一度外し接続しなおしてご確認ください。
3)ナビゲーション本体とチューナーユニットを接続しているRGBコード
(青く太いコード)のナビ側/チューナーユニット側の端子を一度外し
接続しなおしてご確認ください。
以上をご確認いただいても現象が解消されない場合は、コードそのもの、
あるいは液晶ドライバの電源関係のいずれかに支障を生じている可能性が
ございます。
お手数をおかけいたしますが、ご購入店にサービス依頼を
ご相談いただきますようお願いいたします。
ご相談いただく場合は、ディスプレイユニット、チューナーユニット、
および、ユニット接続コード、RGBコードをお預けください。
ナビゲーション本体は、お預けいただかなくて結構です。
なお、液晶そのものに支障を生じている場合、液晶は「CN-DV7700WD」で
最も高価な部品のため、再度、サービス依頼のご相談をする際にも
必ず事前見積もりをご指示ください。
2.サービス依頼窓口について
申し訳ございませんが、弊社工場では、ユーザー様より直接サービス依頼を
お受けすることができません。ご了承ください。
弊社は基本としてご購入店を窓口としてお願いしております。
インターネット通販でのご購入、転居などでご購入店が遠方になった場合
などは、お近くのオートバックス、イエローハットなどのカーショップに
サービス依頼をご相談ください。
基本としてご購入店でなくてもサービス依頼をお引き受けしています。
おそれいりますが、修理費用・期間などにつきましては、
現品をお預かりいたし、精査してご案内する次第となりますので、当方から
ご案内することができません。
ご面倒をおかけいたしますが、事前見積もりのご提示が可能ですので、
サービス依頼の際にご指示願います。
(見積もり後修理を実施しない場合、手数料がかかる場合がございますので、
金額など事前にご確認ください。)』
という内容でした。
なので言われた通りに全項目調べましたがケーブル類の内部断線、チューナーの故障ではないと判明。やはりディスプレイユニットの不具合とわかり液晶テレビの裏のネジをあけて内部を確認したところ、機械に詳しくない自分でも分かりました!液晶画面と内部の緑のボード(マザーボードみたいなやつ)を繋げる2本の線の内の1本(白く平べったい線)が抜けていました。たぶん長年の運転の振動なんかで自然と抜けてしまったんでしょうね!元通りに差し直すとナビが復活しました。高い修理費を出さなくてすみました。
書込番号:8180483
0点

おめでとうございます。
当方の車には7700SDのセットと、その前に使っていた3300GWD(だっけ)のモニタを装着していますが、両方のモニタとも装着してしばらく(1年半くらい)して画像がおかしくなりました。
3300の方は色が乱れる、7700SDは同じ症状、画面が白くなるというものでした。
7700はエンジンをかけて数10分白いがそれ以降は正常という症状。放っておいたら数ヶ月後に症状は治まりました。やはり接触不良の症状だったのかな。何で治ったんだろう。
3300の方は色が乱れたり、同期がとれずに画面が流れるなどの症状。コネクタを押し込めば直るので断線か接触不良だと思っていましたが、これもしばらくすると滅多に起こらなくなりました。その後改造のためにモニタの裏ぶたを開けて分解して以降は全く出なくなったので、接触不良だったんでしょう。
とりあえず両方とも今は問題なく使えています。
古いものは直すにしてもコストパフォーマンスが悪いですよね。
長く使うために今後とも情報提供よろしくお願いします。m(_'_)m
書込番号:8185077
2点

私の長年愛用しておりますが、購入2年目で、画面が故障し、修理代金だけで
5万くらいかかったように思います。(^^;)
書込番号:9212179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/07/05 17:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/28 19:03:42 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 20:26:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 20:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/21 11:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/08 14:02:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/08 14:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/16 21:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/11 21:50:34 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/27 11:59:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
