『ブレーキセンサプラグについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

『ブレーキセンサプラグについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレーキセンサプラグについて

2003/12/05 00:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 naka1898さん

質問させていただきます。
自宅でVICSを受信したいのですが、過去書き込みを拝見するとDCアダプタ端子横のブレーキセンサー端子に2Pプラグを差し込みアースに接続すればOKとありましたが、このブレーキセンサー用プラグの型式(口径など)は何なのでしょうか。
また取り説166ページには、この端子は車速センサ/ブレーキセンサ兼用端子と書いてありますが、ブレーキセンサピンは2Pプラグの内/外のどちらになるのでしょうか。

書込番号:2196415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/12/06 10:14(1年以上前)

私ならこうやって試す、と言う前提で書きます。実際に試した訳ではないので、電子工作に詳しい方でなければ実行しないで下さい。

プラグの形式に付いては、ナビから電源プラグを引き抜いて見れば解ります。多分3.5ミリか2.5ミリの、普通に家電店やホームセンターで売っているプラグと同じだと思います。
まず、同じプラグを買って来て何も加工せずに差し込んで下さい。電源を入れ何らかの操作をすると『走行中は・・・』のメッセージが出る筈です。テスターのマイナス側を電源のマイナスに、プラス側をプラグの端子のどれかに接触させます。電圧が0Vを示せば、それは電源のマイナスと繋がっている端子です。電圧が0V以上を示すようなら、それは信号線だと考えられます。信号線だとすると、マイナスに繋いでナビの操作が出来るようになれば、それがパーキングブレーキ線です。素早くマイナスに繋いだり離したりしてナビ画面の自車位置が動けば、それが車速線と言う事です。
これが解れば、パーキングブレーキと解った端子とマイナスとを繋いでナビに差して下さい。これで車戴時にパーキングブレーキを掛けたと同じ状態になるので、フルに操作が出来る筈です。

以上、実行される場合は自己責任でお願いします。もし故障しても、私は責任を取りかねます。

書込番号:2200554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT300V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る