カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
はじめまして。
YOUNAVIにMP3を転送して再生すると、準備中ですの表示が何度も出ます。
MP3変換ソフトは、B'sRECORDER GOLD Ver1.90です。
どなたか、同じソフト使用して、正常に作動している方がいましたら、何がいけないのか教えてください。
ちなみに、サンプリング周波数44.1KHZに設定できません。
書込番号:1347262
0点
2003/02/28 08:28(1年以上前)
ナビ介さんおはようございます。B'sRECORDER GOLD Ver1.90はちと古いですね。BHAのサイトに行って、バージョンアップしましょう。
書込番号:1348098
0点
2003/02/28 08:36(1年以上前)
↑の続き
http://www.bha.co.jp/
にいくと、今だとVer.3.29にバージョンアップできます。(通信料だけで)それから、MP3の『解除キー』なるものはお持ちですか?バージョンアップ記念?にお試し期間はあるようですが、それ以降は解除キーがないとMP3に変換できなくなります。
書込番号:1348112
0点
2003/02/28 20:43(1年以上前)
取り説2の154ページ「MP3ファイル作成時の留意点」は読まれましたか?
サンプリング周波数「44.1kHz」(推奨)
ビットレート「128kbps以上」の「固定」(推奨)
と書かれています。この辺りチェックしてみてはいかがでしょうか。
エンコーダーを替えてみるってのもアリですね。
「午後のこ〜だ」とか。
私は午後のこ〜だかリアルジュークボックスプラスを使用していますが
全然問題ありません。
書込番号:1349403
0点
2003/02/28 21:20(1年以上前)
I Love Streamさん、あーるえすさん。
ご親切に返信ありがとうございました。
バージョンアップしましたら、無事、作動しました。
本当に助かりました。
これから、どんどん音楽データを転送します!!。
書込番号:1349525
0点
2003/03/01 19:00(1年以上前)
以前から購入を検討しており本日取り付けを行いました。アダプターとUSBケーブルを購入し、MP3を聞こうと思っていますが、何をどうすればいいのか全く分かりません。まず何をどうしたら良いのでしょうか?詳しく教えてくれるHPとかご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:1352267
0点
2003/03/02 03:36(1年以上前)
2003/03/02 04:00(1年以上前)
noritonさんこんばんは、とうとう購入されたんですね!ちょっと家のPC調子悪くて、再起動かけました。↑のサイトに行ってユーザー登録をして、PCとナビを接続するためのソフトをダウンロードしましょう!それと、ナビのバージョンアップデータと、ランドマーク更新データもダウンロードしましょう。ダウンロード先は、PCに自分で分かりやすいフォルダを作って、保存してください。Car Navigation USB Tool というソフトを起動してナビと接続しましょう。そして、ソフトの画面にしたがってバージョンUPとランドマークの更新を済ませましょう!そこまで出来たらまた教えてください。
書込番号:1353908
0点
2003/03/02 05:39(1年以上前)
I love streamさんありがとうございます。
早速チャレンジしてできたらまたここに書き込みます。
書込番号:1353968
0点
2003/03/03 23:28(1年以上前)
できました!ちょっと難儀しましたがなんとかできました。
次はMP3に挑戦してみます。
書込番号:1359761
0点
2003/03/04 01:57(1年以上前)
noritonさんやりましたね!MP3は何か変換ソフトをお持ちですか?無料のソフトは『窓の杜』の中で紹介している『午後のこ〜だ』がいいみたいです。ただ、一発変換は出来ないと思うので、CDをWAVファイルなどに変換してからMP3ファイルに変換という作業をしないといけないです。もし金に糸目はつけないぜ!というのでしたら、市販のソフトで一発変換できるものが便利です。CDのタイトルなんかもネット上で取って来れるので、いちいち手入力しなくてすみます。曲順は01.02.など頭につければ指定できますよ。がんばってくださいね!
書込番号:1360448
0点
2003/03/04 23:21(1年以上前)
いつもありがとうございます。CDをwavファイルにするのはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:1362755
0点
2003/03/05 00:21(1年以上前)
質問しましたが、一気に変換できるソフトを発見しました。といか教えてもらったんですが。
http://www.cdwavmp3.com/cdmp3/cd2wav32_wingogo_cdmp3.html#1
とりあえずmp3にはできたようです。明日ナビに転送してみます。注意事項とかあればまたお願いします。
書込番号:1363039
0点
2003/03/05 00:55(1年以上前)
おお〜!すばらしい!ちょうどそれを紹介しようと思っていた所でした。
注意点といっても、あとはそちらの解説に沿ってがんばってみてください。
あっ!CD2WAV32はZIPファイルなので、解凍しないといけません。
解凍ソフトが無いようでしたらこちらをどうぞ
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se094501.html
それでは健闘を祈ります。
書込番号:1363174
0点
2003/03/05 23:25(1年以上前)
できたー!家にあるCD全部ぶち込みたい感じです!でも曲名が出ないなぁ。全部Track_01〜の名前になってしまいます。どっか間違ったかな?FMトランスミッターで飛ばして音聞こうと思ったけど飛ばないなぁ?車の中で明日やってみます。streamさんほんとにありがとうございます!
書込番号:1365859
0点
2003/03/06 09:10(1年以上前)
noritonさん、おめでとう〜!\(^o^)/曲名は、CD2WEV32のCDDBというところでID3タグとって来れませんでしたか?もしできなければ、MP3に変換したファイルの名前を変更してもとりあえずできるはずですよ。
書込番号:1366805
0点
2003/03/06 22:53(1年以上前)
自分はCD2WAV32だと英語表示にしかできなかったが、
無料のReal One PlayerでCDを再生すると、日本語での
曲名がPCに一時的にメモリーされ、それからCD2WAV32立ち上げ、
CDDBのローカルデータベースを選択すると
日本語でのID3タグにできますよ。
その際、ID3タグエディトにてトラック番号をつけるように
設定お忘れなく。
書込番号:1368522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/02/09 2:41:55 | |
| 4 | 2011/12/21 19:21:12 | |
| 3 | 2011/09/07 5:09:44 | |
| 4 | 2010/10/28 10:06:12 | |
| 6 | 2011/01/13 20:03:55 | |
| 6 | 2010/08/10 22:52:28 | |
| 4 | 2010/07/11 22:15:53 | |
| 15 | 2010/06/18 23:26:32 | |
| 0 | 2009/12/31 10:02:23 | |
| 3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






