


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


現在購入を考えているのですが、学習機能というものはどういったものでしょうか?車速センサー情報を元にその車の走行特性を学習し、より位置測定精度を高めるもの...というような認識をしているのですが、このような理解でいいのでしょうか?
で、私は2台の車で載せかえで運用しようと思っているのですが、この場合このような学習機能ってどうなるのでしょう?
まったく勘違いなのかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃたらアドバイスいただければと思います。
書込番号:1719549
0点

fukasan3さん、はじめまして。
>現在購入を考えているのですが、学習機能というものはどういったものでしょうか?
>車速センサー情報を元にその車の走行特性を学習し、より位置測定精度を高めるもの...
>というような認識をしているのですが、このような理解でいいのでしょうか?
全くその通りです。車速センサーに加え、ジャイロセンサーの情報も元にしています。
>で、私は2台の車で載せかえで運用しようと思っているのですが、
>この場合このような学習機能ってどうなるのでしょう?
車両データは合計3つまで保存でき、それらを切り替えて使用できます。ちなみに、ジャイロ角度補正と3Dセンサ補正については、別の車両データを呼び出した時点でリセットされます。補正をやり直すからといっても、それに要する距離は短い(10km〜20kmというレベル)ので特に気になるものではありません。
詳細については、以下のページで紹介していますので、もし宜しければご参考ください。
http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page8.html
書込番号:1719718
0点


2003/07/01 21:34(1年以上前)
リモコンホルダーは 補修部品としてAB,YH等で取り寄せ可能です。
部品番号−YEFX9992951 定価400円
一応パナには 「のせかえキット」に「リモコンホルダー」が付属されていない点に関しては苦言を呈しておきましたが、はたして改善されている事やら?
書込番号:1720006
0点


2003/07/02 01:59(1年以上前)
らくなびさん
アドバイスありがとうございます。HPも大変参考になりました。
実は多くの方と同じく「GT300V」と悩んでいるんです。その一番の理由が自律航法の点なんです。
GT300Vは車速パルス不要の自立航法ユニット内蔵GPSアンテナを売りにしてますよね。設置する車が1台は輸入車、1台はディーゼルトラック(キャンピングカーです)で、両方とも車速パルスが取りづらい車なんです。
こんな理由からほとんどGT300V購入に気持ちは行ってたんですが、なんと肝心のアンテナケーブルが3.5mしかないんですよね。あっちは。普通車のほうはともかく、背の高いキャンピングカーのルーフ上までは届かないという事実に気づいて、計画をリセット〜HDX300Dへの計画変更しつつあるという状況です。
今現在初期型デルナビを使ってるんですが、どうしてもビル影や高架下でフリーズするのが絶えられなくって、次期ナビでは自律航法は必須条件にしてるんです。
スペックも自分の使用目的としてもHDX300Dはかなりいい線行ってるんですが、後は車速パルス対策をどうするか(しかも2台分)なんですよねえ。
書込番号:1720972
0点


2003/07/02 05:54(1年以上前)
GT300Vは車速パルスを繋がない状態では、あくまでも,加速度センサーを利用した「簡易ハイブリッド航法」であって、簡易自律航法とでも呼ぶべきものですね。
HPに注として、「簡易ハイブリッド航法」でGPS衛星の信号を受信できない場所を走行する場合、自車位置を表示できなかったり、正確な案内ができなくなる場合があります。
とあります。
トンネル内で停車したりすると自車位置がジワジワと勝手に進んだりするんでしょうね(加速度センサーだから)。
> 次期ナビでは自律航法は必須条件にしてるんです。
だったら、何れの機種にするにしても、車速センサに繋ぐしかないと思いますよ。
HDX300Dにしても。電源ケーブルは各車に取り付けるのだからもう、車速取るしかないでしょ!
最近の出荷品にはGPSは5mのものが付属しているようですが、これが防水仕様品ならキャンピングカーのルーフに付けられますが、でなければ手当てしなければなりませんね。GPSも当然2ケ必要でしょ?
> 車速パルスが取りづらい車
とあったので。
書込番号:1721189
0点



2003/07/02 11:20(1年以上前)
>B_kitaさん
ありがとうございます。
“簡易”って言葉が曖昧ですよね。確かに自律航法を必須とするなら車速取るしかないんでしょうね。輸入車、トラックともメーカーに確認してみます。
>最近の出荷品にはGPSは5mのものが付属しているようですが、これが防水仕様品ならキャンピングカーのルーフに付けられますが、でなければ手当てしなければなりませんね。GPSも当然2ケ必要でしょ?
ゲゲッ。最近のGPSアンテナって防水じゃないんですか?過去2機種ナビ使ってきてますが、すべてルーフ装着です(不具合は無いんで防水なのでしょう)。
書込番号:1721576
0点


2003/07/02 12:31(1年以上前)
GPSアンテナは防水でしょう、もちろん...(^^;;;
#キャンピングカーは羨ましいですね、特にこれからの季節は。
書込番号:1721687
0点


2003/07/02 21:23(1年以上前)
CA-GP50Dが付属されていればいいのですが、元骨董さん の説得力のある強力な要望によって? 0.9m ->5m に変更された???のかな?
車内取付用の5m版だったりしてと思ったまでのことです。
蛇足ながら1本はシステムアップ電源コードにしといたほうがいいと思いますよ。キャンピングカーにバックカメラの予定があるんだったらね。
書込番号:1722817
0点

え〜っと・・トビずれから入りますが5mアンテナは今までオプション設定だったCA-GP50D(もちろん昔の基本だった車外設置を基本とした防水タイプ)を標準付属にしただけです。元骨董さんの説得力のある強力な要望によってそうなったかどうかは不明ですが・。・・
で、ここからは私個人の意見です。
ナビをつけるならば車速は必須!とは思っていますがfukasan3の場合、2台とも車速が取りにくい・・とのこと・・
となるとお金に糸目をつけないのならHDX300で2台ともしっかり接続するのがベストすがコストを抑えたいOR1台(もしくは2台とも)はお金をかけても車速が採れないのであればGT300Vをお勧めします。
私も馬鹿にしながら?試してみて驚いたのですがGPSのみ(車速なし)&加速度センサー・・予想以上に使えます・・(細街路や地図情報容量などは・・期待できませんが・・)
ご参考までに・・・
書込番号:1723944
0点



2003/07/03 10:23(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございます。
>元骨董さん
>GPSアンテナは防水でしょう、もちろん...(^^;;;
ですよね。安心しました。
>B_kita さん
>システムアップ電源コードにしといたほうがいいと思いますよ。キャンピングカーにバックカメラの予定があるんだったらね。
そうですね。すでにバックモニターは付けてるんですが、後方監視用モニター(ようはバックミラー代わりです)としてもナビを使思ってましたので、今後購入しようかと思ってます(近所の“自動後退”では常時在庫あるみたいなので)。ただ長さが足りないんですよね。後方カメラから運転席まで直線でも5mはありますからねえ...システムアップとはいいつつも、ちょっと中途半端な感じです。
>PPFO さん
HDX300を2台付けられたら...いいですよね(^^)
キャンピングカーのほうは車は国産トラックなんで、なんらかの車速パルス発生装置を付けるしかないでしょうね。もう一台の輸入車のほうはディーラーに確認したところ、もともとドライブコンピュータ搭載車なんで、そこから車速信号が取れるとのことでした。
ということで...ギリギリまでGT300Vと悩んだんですが、ついにHDX300を発注してしまいました!(^^)!
また判らないことがあればお尋ねするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:1724374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/09 2:41:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/21 19:21:12 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/07 5:09:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/28 10:06:12 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/13 20:03:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/10 22:52:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/11 22:15:53 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/18 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/31 10:02:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
